アムロはだれにでも結構はっきり物を言うよね。
ワッケイン実際コロニーやられている現実があるからもう少し警戒してもいいわな。
妹だからといって時間がたてば成長するものよ。家族には甘いか。
リュウさんは正しい。ガンダムのAI補正の説明。
宇宙葬のときの子供たちの顔がなんともリアル。
1話完結で非常に見やすくて。
キートンの素朴な優しい人柄とサバイバル術・知識と多くを兼ね備えたギャップが楽しかった。
音楽もグラフィックも同じように素朴な感じ。また見たい。
最終回。このOP曲ともお別れ。寂しいいい曲だった。
ウルフが麻薬稼業に手を染めた理由。
いつも通りの終わり方でした。結局別れた奥さんとか出てこなかったな。
娘かわいい。そして思いやりのある娘である。
ばーちゃんの若い頃も素直でよろしい。
泥棒の動きもルパンみたい、今回ギャグ調だけどいい話だった。
50年越しの再会。こいのぼりの奇跡。
反撃。アムロは状況をよく見ているくらいに操縦は完璧なんだ。
空の銃器は投げるわ、タックルするわ、蹴るわ。
それぞれ慣れないことやってイライラし、疲れている。
みんな積極的にそれぞれ役目を果たす。
こんな序盤で兄妹の再会なんだよね。
そういえばセイラさんはどうやってここに流れ着いたのか。
ほとんど、ぶっつけ本番チーム。シャアはもう実績持ち。技術対性能。
この時のアムロってかなり前向きに見える。フラウを引っ叩いて奮い立たせる。
ガンダムの影で様々な人が犠牲になっている。この描写が細かく。
機械いじりから急に敵機体破壊に敵のパイロットまで倒す。長い1日が始まる。