色々とキャッチーなキャラが色々多かったのだけれど、全体としてはPAのお仕事アニメだった。
チアでもお仕事チア感があったな。もう少しふんわりした日常系部活モノみたいな話でもよかったのかもしれないと思った。
PAは結構ガッツリとドラマするから、見るの疲れるんだよな。いやまあそういう作風なのだけど。
山田監督らしい作風ですごく良かった。映画けいおん!にある片鱗が大きく育っている感じ。
大衆受けからは遠くなるが。リズと青い鳥みたいにある種の人間に深く刺さるみたいな作風が好ましい。
こういう映画が大スクリーンで見られるのはプロデュースチーム含めた映画アニメの成熟を感じる。
そこあにの該当回を聞いていて、言われてみれば主人公は主人公っぽくないし、恋愛もほぼ無いし、
分かりやすい葛藤も解消も無いしと「単館系」な映画だったのか…。「アヌシー」に出してる辺りで気がつかないとダメなのか…。
なんか主人公どんどん変わるし、ゲーム原作だけあるな。色々と世界の謎は解かれたが、あまり入れなかったかなぁ