サポーター

shgktds
@shgktds

Annictサポーターになると広告を非表示にできます。

殺人鬼が教師やってる真意は何なんだろう。
特に触れられてないけど、今後のストーリーで触れられることもなさそう。

桜‥





魔力供給のやり方といい、俗にセイバールートと呼ばれるような展開だ。



アーチャーここで死んじゃうのか‥
UBWと全然ストーリー違うんだなー。
面白くなってきた。



イリヤスフィールの言ってた「マスターをサーヴァントにする」のって出来るの?
そんなのあり?



エクスカリバーとか宝具を見ちゃうと「それ最初から使おうぜ」と思ってしまう。
しかし、「エクスカリバー」って叫んじゃうと身バレするのは当然だよな。



間桐慎二のクズっぷり、いつ観てもイラッとするね。
最後のシーン、セイバーの人間らしさが垣間見えた?



箸休め回かと思いきや、あとで出てくるキーワードがたくさん。



セイバー、一回の戦闘で魔力ギリギリなのに、まだどのサーヴァントも脱落してなくて無理なんじゃないですかね。



本当に間桐家に行ってる〜👀
作品中でも触れられてたけどラブコメ要素が多めだ。



え?次回、間桐家に遊びに行くの?
蟲たくさん出てくるの無理なんですけど‥



魔術師なのに、学校の踊り場から階段ジャンプしたら足痛いんだ‥



藤村先生とセイバーの一本勝負とかUBWにはなかったので、微妙に違うシーンを楽しめるの良い。



衛宮士郎のセイバーへの感情、どんな描写なんだこれ?
間桐桜が「血の匂い」っていうの、桜のそういう面も出てくるシリーズなのだろうか?



言峰綺礼、めっちゃ楽しそうに説明するな。
わくわくしてんだろうなぁ。



士郎が殺されかけるまでの話、ここまでは UBW と同じだ。



Fate/Zero, Fate/stay night UBW の順番で観てからの初視聴 👀
どうしても映像に物足りなさを感じてしまうので、この順番で観たのは正解かも!?



イザベラは何を思って、どういう気持ちでママをやってきたんだろうな👀



ハガレンの「水35リットル、炭素20キログラム、 アンモニア4リットル、‥」ってのを思い出した。

フィル‥👀



エマの最後の目、良かった。



野放しにしておいて、崖を見せて絶望させる、と‥



ママ、ここで全て話して制御しにきたのなんでだ?
ママ、めちゃ強いし、脱出が無理なことがほぼ確定した展開だ‥👀



レイとシスターの騙し合い。
どちらが上手か?



隠し扉とかワクワクしますねー
ってそんなこと言ってる場合じゃないんでしょうけど‥

レイは2ヶ月先の出荷まで粘れれば?
でもそんなこと有り得るの?



ママの手下になったら、出荷されないルートとかあると複雑性が増す。
騙し合いというか、前回以降みんな嘘言ってるようにしか思えなくなってきている。



裏の裏をかいて、という展開か。
レイってのは全く考えてもいなかったなー



耳に発信器が付いてるとすると、耳ごと破壊するぐらいしか思いつかなかった🤔
ガチ鬼ごっこほど恐ろしいものはないな‥



あんなもの見たあとに平常心を保つとか無理じゃない・・・?
全員で脱出するのも無理ゲーなので、今後どういう展開に成るのか。外の世界がどうなってるのか。期待。



前提知識なしで見たら、この設定に吐きそうだった。
孤児院とかそういう設定の作品に触れるのは『ウロボロス -警察ヲ裁クハ我ニアリ-』以来。



ギルガメッシュの聖杯の使い方、控え目に言っても酷いな‥



Loading...