Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
良い

ザックトレーガーみたいな大掛かりなものを作った方がエネルギー節約でお得だったのかな?この設備が無かった宇宙世紀の頃はスゴい無駄遣いしてたってこと?
艦橋の端っこでシミーズ姿でノーマルスーツに着替えるリリ嬢が可愛い。高貴なお方はどこに行ってもマイペース。
ターンエーにお手手を取ってもらいエスコートされるちっちゃなカプルも可愛らしかった。
撃つか撃たないかの緊迫した状況を、ディアナ様とキエルの阿吽の呼吸で切り抜けるとこが楽しかった。



普通

メタルバンドのメタルクはもうちょっとぶっ飛んでても良かったと思う。



良い

外見が気に食わないと特定の生徒をボコボコにする暴力教師。しかもロリコン。その教師に対してラムを使ってあたるが美人局。結果、教師は人格崩壊。登場人物、全員悪人。
Bパートは美魔女回。ロリコン教師は保護者にも欲情。節操が無い。
あたるの母も十分美しい。あたるのアホぶりに真っ赤になって堪える様が良い。ルーレットで突然親の総取りを主張して狂喜。さすがあたるの母。金に目がくらんだくせに、自宅を爆撃されてパンツ丸出しで「地球が救われて良かった」なんて清い瞳をしてるのがサイコ。



良い

自己肯定感が低いモータロン。



普通

あたるの母が落ち着いた感じで話してるけど、その内容がえげつなくてサイコで面白い。
弁天があたるのセクハラに対してヒステリックに反応することなくサバサバしてるのが良い。
寿老人の娘はつるっぱげ。



良い

やっぱり使った睡眠薬。
気になってググったら現像液って有害らしい。そんなものを瞳が写ったフィルムを奪うために同級生にぶっかける愛。恐ろしい。
警察はセンサーに頼らず、宝石の前に数人警備を付けておけば…と身も蓋もないことを考えてしまう。



良い

あたるとはまあまあ良い感じだったしのぶはこのまま面堂一筋になるのかな。あたるは自分は気が多くて束縛されるのを嫌うくせに、しのぶが面堂に惚れたり、サクラがつばめと婚約してたりするのは許せないというのは自分勝手でなかなかのクズ。
男子生徒のヤジや、パチンコ台にキレるラムがガラが悪くて面白かった。
唐突なお星さまエンドの投げっぱなしぷりに笑った。



良い

舞台がハワイである必要性…。
お色気担当はラムじゃなくてサクラ。水着をひん剥かれた姿を男子生徒に見られて泣いちゃうサクラが可愛らしかった。バカンスに来ると普段より露出度が下がるラム。



普通

Aパートのドタバタの締まりの無さがスゴい。
ディスコに行く時のオシャレが冗談みたい。
ディスコのモブに色んなアニメのキャラクターが混ざってる。著作権ゆるゆるの時代。メスのケンタウロスが無駄に美乳。
ファザコンのクラマ姫が可愛らしい。



良い

地球人達が宇宙世紀の技術を読み解いたり、空気漏れしないよう溶接作業をしたり、ワイワイ準備してる様子が楽しい。
ディアナ様はお飾り状態でも気高さや意志の強さは失ってなくてカッコ良い。
ハリーは有能だけど、ディアナ様のことになると無駄に熱くなるのが面白い。
写真に写ろうとポーズを取るメシェーが可愛らしかった。



良い

ぐいぐい来るあげはが苦手なツバサ君。あげはさんもちょっとは言葉で伝えた方が良いんじゃないかと思った。
ウィングがあげはをお姫様抱っこしてお説教するとこと、ツバサがあげはに見惚れちゃうとこが良かった。
ソラとましろが当たり前みたいにくっついてるのも良いね。
原画青山一人回。相変わらず元気。



普通

着物を着てお年始とかカルタ遊びとか、お正月の過ごし方に時代を感じる。
内輪ノリのメタ発言や、おとぎ話のパロディ、延々と続くドタバタ劇にも時代を感じる。



良い

桐子の時はまだ着てるものや仕草がちゃんと女の子してた。桐子の脳みそはどこに行ったんだろう?誰かに移植しとかないとダメになっちゃうよね?それとも水槽コポコポ状態?
シスコン春希が桐子の身体を手に入れて自家発電しちゃうの良いね。旅館の脱衣場のアレもそうだったんだね。
浅草はまだ文明的な生活がちょっと残ってる。人類に何があったんだろう?人喰いだけであんなに衰退する?



良い

マリネットの身内は濃ゆい人ばかり。20年間引きこもって、ネズミを助手にしてパンを作る祖父。
おじいちゃんちの暖色系の照明が良かった。



良い

シーナが時々女の子っぽい喋り方するのイイネ。



とても良い

健気なラム。あたるがいくら無節操でも、「好き」という気持ちを抑えられない。不憫。
最後にラムの魅力にやっと気付くあたる。でも、次回からはまたいつも通りなのかな。
街の雰囲気やメガネの長台詞がいかにも押井守らしいエピソードだった。



普通

山田の無邪気なとこが可愛らしい。
笑いどころや良い話はもう少しサラッとやって欲しい。ちょっとクドい。無理に音楽で盛り上げようとしなくても良いと思う。
原さんのお乳のボリューム感。



良い

シーナの「やんす」が可愛い。
フレイミーとモータロンに対する容赦の無さが可笑しかった。



良い

キャッツアイ本人の目の前で警備の打ち合わせ。もはやコント。
第1話は作品の雰囲気を伝えるためのダイジェスト的なものだと思ってたけど、第2話でもなぜムチムチレオタードという格好で盗むのかには触れられなかった。疑問に思ってはいけないみたい。
猫に八つ当たりする時の瞳の足裏が良い。車の下に潜り込む愛の動きも良かった。
結局「ティアガール」という絵をキャッツアイは自分達のものにしてたけど、名画だったら何でも良いの?



良い

山田の天然なんだけど、繊細な部分も持ち合わせてるバランスがちょうど良い。
山田を守るために奇行を重ねる市川。「アクセルとブレーキ…」のような市川が誤魔化す時に吐く嘘が山田の面白ポイントにビビッと来て、惹かれ始めてるみたい。
OPがキレイな大地丙太郎。



良い

クラマ姫の乳首ぽっちりだけじゃなく、ラムの体つきも心なしか普段よりエッチだった。
ラムの尾行時の変装とか、海王星での外套とか一話限りのコスチュームのデザインがおしゃれ。



良い

アデスカの王は世代交代の際に殺されることが運命づけられている機関のようなもの。他所の文明から見たら、何だか理不尽で可哀想。
当たり前のようにマヤリトまで死んだのは、古代のアンデスが子供を生贄にしていた名残り?
普通に予定通りにマニューピチを砲撃しようとする無能なグエン氏。



とても良い

ましろがえらく可愛かった。
OPの追加プリキュアの混ざり方がオマケっぽくなくて自然な感じで良かった。
美少女二人にガン見されながらたい焼きを食べるご褒美。たい焼きを背中から食べるタイプなんて初めて見たと思ったら、次は尻尾からだった。ツバサ君は物事にこだわらないタイプ。
焼き芋屋カバトンに迷惑そうな面倒くさそうな応対をするのが面白かった。ランボーグを倒した後に、何事もなかったかのように普通に買物に行くし。



普通

しのぶはあたるの看病したり色々世話を焼くけど、ガードは堅い。ラムに先を越されそう。
お出かけ時に女性が和装をしてるとこや、ティラノサウルスっぽい恐竜の姿勢に時代を感じる。



良い

草笛を吹いてる姿が緑色の唇みたいに見える。
ウィンディがちゃんと前夜に草笛の練習をしていて、意外とマジメ。



とても良い

ラムの作画が何だか可愛い。昔の作品はばらつきがあって楽しい。
ラムのギャン泣きや、しのぶを挑発する様が面白かった。「気持ち悪っ」とか平野文の地みたいな声が良い。
ラムに発情するメガネ達や、人形で恨みを発散しようとする諸星一家がえげつない。



普通

モータロンのドジっ子ぷりが可愛らしい。



普通

ラムがあたるとしのぶの純愛を邪魔する頭のおかしいストーカー女みたいだった。しのぶも何であんな簡単にラムの嘘に騙されちゃうかな。
ラムのスケベ悪魔を嫌がる姿は新鮮で可愛らしかった。



良い

ほぼ男の娘プリキュア。
何の実力の裏付けも無いのに、言うことだけは立派なツバサに対して「お前…なんか嫌い」と吐き捨てるように言うカバトンの冷めた態度が悪役らしくて良かった。
スカイとプリズムがUFOに届かずビターン!ビターン!とビル屋上に叩きつけられるのが可笑しかった。
赤ちゃんなのに決してツバサを見捨てないエルが勇ましい。さすがプリンセス。ノブリス・オブリージュ。
UFOにぶら下がるスカイの腋が素晴らしかった。



良い

美少年でスカイランドの鳥で、しかもプリキュア。欲張りセット。シロップの上位互換。
作画に元気があって良かった。手の表情が好き。上野ケン作監。
不審者ツバサを警戒して、当たりが強いソラが珍しく面白かった。
ましろのカレイの味に関する説明や、のんびりマイペースなツッコミが好き。



Loading...