#46 24/12/11
同盟の宇宙艦隊司令長官 ビュコック
2等兵からの叩き上げってすごいな。普通は、2等兵スタートだと、その前に定年か予備役送りになるのに
帝国軍のフェザーン通過は、ヤンに見透かされているとかあったけど、規模の大小はともかく、普通は想定するでしょ
「神々の黄昏」
ゲルマン神話で、今まで世界を牛耳ってきた神(多神教)が没落していく話だけど
#45 24/12/06
帝国軍はフェザーン回廊を通って同盟領へ進軍
すると、中立のフェザーン自治領は帝国側に、というように均衡が崩れる
ヤンとユリアンのお別れに、ここまで描くのね
軽い神輿をさらに軽くした帝国
弁務官なのは、フェザーンが国家じゃなくて、自治領だからなのか
#44 24/11/28
ユリアン転出
フェザーン回廊を通って、イゼルローン要塞はスルー
ドイツ軍のマジノ要塞スルーからのアルデンヌの森突破の作戦みたい
#43 24/11/20
ラインハルトの事実上の宣戦布告で開戦決定的に
ユリアンをフェザーンへ抽出
開戦が近いのに、納得いかず
#24 24/12/10
たまごを落としたら停学
進学先のバレーボール部の実績は調べたのに、文化系部活は調べなかったのね
サブタイトルは札幌農学校のクラークさん発言のパロディーだけど、オリジナルは帝大さま
#10 24/12/10
三春政清(故人)
たぶん、直近(最後)の三春家当主で祓い屋
仕事で祓い中に一つ目の妖怪を見逃す
見逃してくれたのを恩義に感じて、恩返しのために政清につきまとう
政清「三春の家がなくなればいい」
これを実行するために、一つ目は三柱(ミハシラ)を怒らせて家屋を破壊するために暗躍したのが、本エピソード
一つ目の時間感覚、死の概念はあっても寿命への認識が薄い。さらに、「三春の家」を物理的家屋敷と解釈したのが、人間とのすれ違いに
政清の「三春の家」とは、一族血縁や祓い屋としてのしがらみかと
名取はともかく、的場は妨害した一つ目をよくぞ見逃したものと思った。一つ目は運がいい
何もできない小者設定の割に、斑でさえ行動制限のかかる三春邸で行動できたのは、そこそこの実力者だったのかも
的場は祓い屋家業を重荷に感じていないようだけど、果たして本心かは不明
#22 24/12/10
本戦は次シーズン?
神奈川県真鶴町へ
86が今までの200馬力くらいから300馬力へ
フタはカーボンか?ターボまわりの重量増を軽量化するためですかね
スープラの人がどう来るか?
#10 24/12/10
「コタローROOM」
普通は扉の外にかけないか?
ぷにるを女子として意識するコタロー。ただし、雲母先輩への思いは変わらず。さらに、「(クリボッチ回避のため)ぷにるは最低ライン」と保険要員ともしている複雑さ
北風、太陽、西山、東雲。なんだよ、この豪華キャストは
二人(くまいさん、ゆかりん)しか被ってないけど、『ときめきメモリアル2』が頭に浮かびましたよ
#21 24/12/03
瀬名スープラの黄色はFDの継承かな
86はターボ搭載で強化。フタの色が黒いのもAE86のオマージュかな
単に黒いのか軽量化かは不明だけど
混雑したエンジンルームにターボの余地があるのか調べたら、キットまであるのね
#10 24/12/09
教会は残響が長いと思っていたけど、劇中のがそうでもないのは結婚式場仕様だからか
圭介が過重労働に走ったのは、貴恵を安心(成仏)させるため。逆に過労を心配しないか?
貴恵=万理華を守屋が知っているのを貴恵と共有
圭介が守屋と結婚するのはいいけど、麻衣に事前に通告しろと
麻衣には圭介が貴恵を否定したと思うのかな
#09 24/12/03
圭介の過重労働がなぜに貴恵の成仏の助けになるのか不明
貴恵としては、娘の結婚式は見たいだろうに。それを見たら、孫の顔と連鎖しそうだけど
#10 24/12/03
忍とスーサイドマスター(全裸ミイラ?)の再開
スーサイドマスターがミイラにしているとばかり
#09 24/12/04
ブラウン管テレビは上下左右にくっつけて置くと、磁気が干渉してゆらゆらするのだけど。例外は放送局用の対策品。もちろん高価
各々に最適化した刺客を登場させるところは『惑星ソラリス』みたい
人面岩=「ラジカルラジアル」
烏天狗団の悪行が動物妖怪を誘拐はするが、毛を刈って売却益を得るという、劇中コンプラだと、そこまでの凶悪犯罪ではないみたい
#44 24/12/09
ペットの死を児童アニメで扱うとは
ペット用紙おむつまで装着で
いろはがママやニコに延命処置を要求して、拒絶されるとこまでやるのね
いろははその死を理屈(寿命)どおりに受け入れられない感じだったけど、次回予告によると大丈夫みたい
「虹の橋を渡りました」、「月に行きました/帰りました」というペットの死がタイムラインで流れてくることがあるけど、そういう悲しを共有するのはねえ……わたしはそういうのからは逃げたいです
ガオガオーン:ティラノサウルス
結局勝てずに、トラメの戦闘中止でガーデン送りにできた
「たくさんの幸せ」
ペット死亡回に「幸せ」?とも思うけど、出会いからの思い出の幸せが死の悲しみを上回ったということか
#10 24/12/08
フェンリル戦
ラウストが死んだふり、ナルセーナが囮になってスキができたフェンリルにラウストが斬り込む連携
これ、ひょっとして人形劇「眠り姫」の伏線回収のミスリードだったのか?
で、ハンザムがナルセーナをさらって、本物の「眠り姫」へと
迷宮暴走の予知が「南海トラフ地震臨時情報」な感じの扱いというか言いぐさだったミスト
#03 24/12/05
フレアのつくったクレムの服がいちごの着ぐるみ。フレアのいちごネタは継続中だった
クレムが着たかったのは「おしゃれでおとなっぽい服」
結局、花モチーフのワンピースへ変更。ただし、ボツと思われたいちごの着ぐるみ(デザインだけ)も引き取り手がいて、ソフトランディング
保育園のみんなでファッションショー開催でみんなしあわせエンド
#08 24/12/02
各都市はコロニーな感じで独立してて、首都高速みたいなので連絡しているようで
秋葉原市
千代田区には秋葉原という地名がないのは有名だけど、台東区にはあるそうな
住所的には外神田だから、旧東京市神田区かな
#09 24/12/02
「迷宮暴走」
密かに対策していたみたいだったけど、さっさと公開して対応すればよかったのに
ゴブリンたちと絶賛対戦中なのに、3人も抽出する非道なハンザム(実際に非道なのはミストだけど)
師弟関係の階層もミストでおしまいかな
震度5弱くらいは揺れたと思うけど、建物はノーダメージ
#08 24/11/23
EXPOは一般デーだと思ったら、一応ビジネスデーみたい。業界関係者だけみたいなので
CPUリソース不足で手こずるとは。シンクライアントじゃないのね