本当に良かった。
人伝てに「くそ重ストーリーのBL」だと聞いていたけど、観ての印象は全然違った。
重いテーマに違いはないけど、想像よりずっとエネルギッシュで眩しかったし、背景ゆえに男男要素はあったもののBLのお話だとは思えなかった。
登場人物が印象的で愛着を持てる点、
決して弱くも抜けてもいない主人公が、そのうえで苦しみ立ち向かうお話である点、
ストライクだった
あっしゅ、えいじ。
ショーターの無惨な死
サバプロ、ヌー
最終話の圧倒的なやるせなさを味わうために何度でも見たくなる作品。
基本的にはハッピーエンドが好きな質だけど、あの終わりはもうあれ以外にはないだろうなぁと思わせられる結末だったから、とても良かった。
人物、ストーリー、すべて美しさが印象に残る
記録
2019/05/04
さすが大沢伸一、音楽が抜群に良い。特定のキャラごとにテーマとなるBGMがあり、まるでRPGでもプレイしているかのような没入感がある。
アッシュたちの服装が目まぐるしく変わるのが良かった。アニメ的な楽しみがあった。
ナイフの喧嘩シーンは、先端恐怖症の自分にとっては目を背けるほかなかった。
発表時からお姉様方に話題だった通りのニヤニヤ案件。
金髪碧眼良いよね!
でも、終わり方がやるせな過ぎた。こうするしかないだろうし、そうなるのかもとどっかで分かってたけど、誰かが死んで解決っていうのは、もう辛い。
【★★★☆☆】💿
アッシュ愛しいが過ぎる。
更にあのラストをもってとそうならざるをえない。
二期目のOPの最初の、徐々に開いていく目に光が当たって瞳孔収縮していき、美しい顔が見えてくカットが好き過ぎる。
ただ、アッシュの扱いがあまりに美少女に対するソレなので、けして細くない線の作画ので男前にかっこいいアッシュにおじさんは基本メロメロになるみたいな描写が若干気恥ずかしいし、万人には向かないと思う。
ラストまで見て、見て良かったのけど見なきゃ良かったとも思った。
さんざん端折って無理やり2クールに収めてもこれだけ面白かったんだから、せめてあと1クールやってほしかったな
ただまあ動いて喋るアッシュが見られたのは良かった
最終回はすごい好きだった。
ただ全体通して話を理解してキャラクターに感情移入できたかといえばかなり難しいところ。
24話という枠の中で完結させる難しさがどうしてもあるからどうしようもないといえばどうしようもないのだけれども。わからないところは原作読んで補完するって感じかなあ。
結構ワクワク見ています!
ちょっと話が大きくなってきて、心配……
音楽が良かった。
救いがない。アッシュの才能が悉く周りのせいで生かせない。。
なんでエイジが日本に帰らないのかがよくわからなかった。早く帰ればいいのにってずっと思った。
施設からの脱走の話が一番面白かった。
最初は何これBL?って感じだったけど9話あたりから一気に面白くなってきて結末はなんとなく想像できたけど見終わった後しばらく放心状態だった。鬱
とても面白かったです。いつか見たいと思っていたのですが、期待以上に良く出来てました。展開が早い感じですが、それもスピード感があって良かったです。BL要素など、少女漫画のトーンが強めですが、普通に見て楽しめる作品だと思いました。
一時中断
洋画っぽい雰囲気がどうしてもダメだなあ
とても見るのを楽しみにしていたのに無邪気な友人にネタバレされてしまい-精神崩壊-
ネタバレされてても辛いのにこの展開知らない子はどうやって最終回を見た後寝て起きることが出来たんだろう。。と思う。
友達に勧めたらめちゃくちゃハマってくれたけど最終回に近づくにつれて友達が病んでいき黒アイコンにして死なないで…と呟いてるを見てこの世にはやっていいこととやっていけないことがあるがあたしはやっていけないことをしてしまったなと反省した。
推しちゃんへ。絶対に生きろ(希望がなにも見えない目)