妙だ、不気味だ、不思議だ。
まだ内容は理解できてないけど
面白そうな雰囲気はする。
とりあえず悠木碧の演技が
見どころだったのかも。
勝手に解決してたし、
途中で映った死体とかの説明も
もう少し先でされるんだろうなぁ。
それにしても竹田君は地味だなぁ
主人公だと思ってたわ。
七つの大罪を思わせるキャラデザイン
暗めに始まったので少し拒絶反応が出そうだったがなんとか見れた
初見ではよくわからない流れだったように思う最後まで見れば分かるのかな?
わりと原作に忠実にアニメ化していくのかな。
原作を読んだのが十数年前なので、うっすらと残っている記憶が刺激される奇妙な視聴感があった。
とりあえず最初のエピソードが完結するまでが品定め期間かなと。
発端と解決が先に来るスタイル
街でブギーポップと出会い、世界の危機を知らされる。
ブギーポップの噂が流れ、危機は去りブギーポップも消える。
まだわからないけど、1話の掴みとしては弱いかな。わけわかめ。
原作未読なので、アニメで見たいな。
伏線を張るだけの回なのかな
リバイバルということは知っているけど事前知識はゼロ。謎めいて青臭い。一話だけじゃさっぱり。二話同時公開するのはそういうこと?
OP/EDおしゃれ
まだちんぷんかんぷん
OP含め音楽かっこいいな。
内容は分からなかったけど分からせようともしてないよな。
悠木碧芸達者やな
ようわからん
まだ全体の話がよくわからないので様子見といったところです。
???
って感じ
まあ、後になって意味がわかる系やろうな
あえて緒方絵から外した割にはパっとしない。
武田君みたいに蚊帳の外に追い込まれているる原作未読勢も多いのでは。2話とまとめて放送したのは賢明だった。
原作に関してはずいぶん昔に読んだきりで詳細を覚えていないけど、ブギーポップの喋り方や表情はイメージ通り。
原作未読なので話はまだ見えてこないが、とりあえず絵は微妙。
基本がほとんど会話シーンだからアニメというよりイラスト付きドラマCDを聴いている気分な1話だった