ジョーロぉ。。。めっちゃ良い奴やん。。。
「日本人に日本語を褒める奴はいない」なるほど。。。
全員クズなのにきれいな終わり方だ…
特異点ワロス
良い最終回でしたね定期
いい最終回だった
あすなろの罠かな?
少し違っていた?シナリオ?
せやな修正記事を早急にだな
コスモスそこまで…
あすなろ用意周到すぎる…
また野球部の決勝戦w
特異点すぎwww
nice ball
巨乳美女のためwww
なんだコスモスかわいすぎかよ
野球部の地区大会……またそこか!w
とことん企み事ばっかだな。
花舞展のような行事のある学校がどこにあるんだ。
校内のゴシップ記事を書きまくっていい新聞部がどこにあるんだ。
と、設定に飛躍が多々あるけど、二転三転するプロットはおもろ。
文化祭当日にあすなろをダンスに誘い、コスモスがあすなろの行動を暴露。
花舞展でダンスは披露され、パンジーがみんなと仲良くなる。
逆転裁判じゃねえーか
本当の意味でのヒロインが続々と増えているな
いい話チャンネル
前回の強引な展開は意図的だったのか。会長が急に名誉挽回してきた。なんかこの作品のキャラはブレ幅が大きいな…w 新聞部の子はそこまで意地汚くなかったから後味良く見られた。
生徒会長が急に有能になったな。やっぱり特異点。翌桧はしょうがないが、丸く収まったな
サンちゃん女装ルートかと思った
このイベント、見てる生徒は楽しいのか?PTAはこれでいいのか?笑
結局あすなろがクズだっただけという。うーん…やっぱり好きなキャラがまだできない。主人公のキャラもなんか中途半端やな。話は王道だけど良かったです。
最終回よなw
評価が下がってきてる?
俺としてはまぁ面白いけどなぁ
あすなろの独占欲の強さ大好き
興奮してきたぜ
あの1年の子も話に入ってきてほしい
ああ、予想的中のクソ茶番だったわw
そもそも、あすなろの登場経緯が明らかに不自然だったし、何らかの思惑有りきって見え見えだったわけだしね。
そして、極めつけは最早こじつけレベルの「特異点」と「ベンチ」。てか、恋に落ちるハードルが低すぎだし動機が薄っぺらい。
あの設定描写は確かに面白いけど、ジョーロに関わる面々に全て適用して、しかも捻りのないマンネリテンプレパターンってのが頂けない。
おまけにコスモスの似非名探偵ばりのあすなろ糾弾シーンも、結果ありきでつまらんし、加えてジョーロのあの猿芝居的な優しい男アピールも興ざめの極み。
で、何だか良い感じに花舞展にこぎつけて、なんだかんだでジョーロの一人勝ちハーレム展開で良い感じに「最終回っぽい締め」でとりあえず一旦は騒動に終止符を打つ感じでキレイにまとめた感を演出…
でも、そもそも論としては結局は「ジョーロが悪い」の一言で全部片付く内容に、過剰なテンプレパターンと稚拙な推理要素を加えた茶番って感じが抜けないんだよね。
それに当初のひまわり、コスモスとの関係に加えてパンジーにしてもそうだけど、ブラックな一面が良い部分よりも凌駕しすぎてその外面の良さとのアンバランスさが「お前がそれ言う?」って感じが強すぎて、どうにも素直に受け取れない感じになってるから、どうしてもマイナスなバイアスがかかってるんだよね。
次回から新展開なのかもだけど、正直期待薄だなぁ。
名探偵コスモス会長。あすなろの悪事を暴く・・・!あすなろ、なまってんな~。てかあすなろ、如雨露くんが好きなの??マ???
花舞展のダンスが行われる。完全にパンジーさんが主役だね。
やっぱり新聞部は怪しかった一方、パンジー先輩が可愛すぎた(*´-`)
俺を好きなのはお前だけかよ 第6話。これで原作二巻まで終了かな。やはりこの作品はヒロインに魅力を感じないなあ。主人公もよくありがちな悪ぶってるけど実はいいやつキャラに落ち着いてしまって最初の魅力がなくなってしまった気が。