新菜それはあかんやつやで
ふとした瞬間瞬間の感情、表情、思考がほんとうに思春期のリアル。。。。
良い 苦しくてもどかしくて良い
部長に余裕が出てる
枕投げ揺れる10個のおっぱい
ひと葉のことをミロ先生はどう思ってるんだろう
和紗は色々吹っ切れて、いい感じだ
部長達が心配だな
菅原氏は泉に恋してるのか?それとも和紗のものを奪いたいみたいなことなのかな?よく分からない
10個のおっぱいが揺れた結果、、盛り上がってまいりました。
友達にこだわっていたのは無意識に泉への感情を見ないようにしていたってことか。菅原氏は自分が思っていたより等身大の高校生だった。
自由になれ、つまらない女になるなと言われてしまうと、泉への好意と向き合えた和沙と絶対ぶつかってしまうじゃん。うわー。
部長は天城くんに想いを伝えないと、何のために付き合っているのかって天城くんに距離を置かれかねないぞ。
もーちんは男が面倒なやつで、周りにきれいな女性がいるからね、しょうがないよね。
枕投げであのフレーズが出てくるのは天才としか思えんなぁ()
うわぁ・・・・急にどろどろしてきた・・・
「ここで今10個のおっぱいが揺れてる」っていう文体を使うセンスには恐れ入る。
やってることはどこにでもありそうな恋愛ものだけど、言葉選びがイチイチ生々しいのはだいぶ慣れてきてむしろ心地よくなってきた。
泉がだいぶ和紗のこと意識してて、菅原氏が動いてどう話がごちゃごちゃになるか楽しみ。てか8話がヤバイ匂いプンプンするな
「ここでは今,10個のおっぱいが揺れてる。」
何というパワーワードだ…ww
「ぶつかり合うことで少しだけ近くなれた気がした。」
届いた…!エモい…。
彼氏持ちだからって調子乗りすぎだぞ部長
泉、だいぶ昔から異性として理解してたのな
部長、いいのかその態度で……
百々子あら^?
荒ぶる季節ってつまり思春期?
今更だけどなかなか作画すごくない?
みんな一歩前に進んだ感じ。
ただドロドロしそうな感じが出てきたなぁ。
色々と雲行きが怪しくなってきたーw
男がしょうもないから百合っぽくなる人、元々は友達を煽るためだったが本当に好きだと分かってしまった人、その煽りを受けて返事をすることに決めた人、幸せそうだけどなんかすれ違っているイメージのある人、先生と禁断の関係でも良いと思っている人……癖があって良い。
文化祭に向けて順調そうに見えて、次の波乱の前段階みたい。
曾根崎先輩は初めての恋愛で有頂天になって、天城のことを考えてない。大丈夫かなぁ。
泉との仲を勘繰られて和紗に怒る菅原氏が可愛い。湯上がり菅原氏は良い匂いしそう。自分の変化に戸惑って三枝に頼ったけど、三枝の言ったことは的確なのかな。「恋愛は芸の肥やし」的な芸能界の特殊な価値観じゃない?
ハズレ男子に当たってしまったもーちんはすべすべした女子に目覚めちゃう?相手は菅原氏かな。
和紗と泉は相思相愛で行けそうだけど、そこにどう菅原氏が食い込んで来るのか気がかり。
百合を求めてるのは、どういうDNAなんでしょうね。枕投げ大会の許可を取れば、全力でできて楽しそうね。恋の伝説は無難なところに帰ってきた。クレーマーが自身なの便利だな。かずさ告白の決意。曽根崎先輩の破局は近そうだ。プロリコンおっさんの思考がぞくぞくする。こちらは三角関係にいきそうだけど、百合も加えれば四角か…
ぐっちょりした女の子ってw
菅原氏、本気になっちゃったか…?
いい感じによじれてきた。やっぱ本郷がかわいいけど、当面の注目は演出家のセンセイにあおられた菅原の動きだ。人間味が出てきた。