朝日上ってから涙腺ぶっ壊れっぱなしでした
ほんと塵にならなくてよかったね…
すでに柱稽古編アニメ化決定してるようでめでたい
なんなら柱稽古編みたいから刀鍛冶の里もアニメ化してくれー思ってたところある(あのすごい露骨な態度の差をみたい)
そしてここまできたらきっと最後までアニメ化してくれると信じてます。
…柱稽古編の最終回ってもしかしてあのシーンで終わるのか?
最終回は気合いのアニメーション52分。この枠を確保できるのも作品の強さではある。
禰󠄀豆子が太陽の光で焼かれるシーンの入り方とかやっぱりこのアニメはカメラワークが秀逸だなぁ。克服した時の見せ方も良かった。
仕方のないことではあるけどやはり鬼側の魅力がこれまでのエピソードに比べて弱かったかなとは思った。
無惨さん、気が短いバカだから医者殺して薬の作り方わからなくなっててワロタ。
半天狗?とかいう鬼は同情の余地のない屑ですわな。どんな過去を持っているのだろうかと思っていたらどうしようもない奴だった。
繋いだ絆っていうのは炭治郎と禰豆子のことかな?絆の力で半天狗とやらを討伐した的な。原作未読だからマジで禰豆子消えるのかと思ってボロ泣きして、日光を克服したうえで喋れるようになった時にはもう涙腺が崩壊して号泣してしまった。生き残っててくれてマジで良かったです。にしても喋ってる禰豆子見るの凄い新鮮だな、違和感が凄い。
彼は誰時というのは無惨と半天狗のことを指すのかな?無惨さん最初は重めの病気で同情してたが直ぐに同情できなくなったわな。
いずれにせよ無惨は太陽を克服した禰豆子の事を知った訳で、太陽を克服する為に今後は禰豆子を巡ってクライマックスに辿っていきそう。
良かった良かったね
禰豆子が (ほぼ) 太陽を克服した!
無惨様、青い彼岸花が見つからないことにこれまでキレてたけど自業自得じゃん…
医者、ヤブじゃなかったじゃん…
癇癪起こしやすい自分が悪いじゃん…っていうね
最後に里の人が感謝してるところとかアニオリいっぱいあったみたい
柱稽古編もいつになるかわかんないけど楽しみだなー
帰途、目隠しと鼻栓を解除。
目隠しや鼻栓をつけても鬼の侵入は防げなかったし
あまり意味の無い習慣だと思う。
なんだかんだ力が入っててよかった
無惨て薬で鬼になったのか
爽やかなラストだった
作りが映画すぎて、演出くどいしテレビシリーズでこういうの見たい訳じゃないんだよなぁ~。
もうはなから劇場でやった方が良いのでは。
目ん玉はおかしいままだが恋柱のほうが怖いから大丈夫。
炭次郎が泣きながらでも自分のこと「にいちゃん」って呼ぶのに愛を感じた あと助かったみつりちゃん可愛い
なかなか逃げまくる鬼はまさにおにごっこだなぁとか思いつつ、まさか禰豆子が太陽の光を克服して言葉を話せるようになるとはなぁ。やっと鬼頭さんの禰豆子演技が見られる(笑)というところで最終回は少し残念ね笑。
ねずこを倒すには噴石をぶつけるしかない
23:15 - 00:25