Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
普通

あのバーコードハゲムカつくなぁ〜!!(2回目)
もちろん、理想で飯は食えないわけで、片岡のようなコストカッターが企業に必要なのはわかる。だとしても、死地から帰ってきたアルミにねぎらいの言葉一つなく即叱責というのは人の心がないのでは?沖野に対する対応を見るに片岡も冷血漢ではないのだろうが、印象は悪い。
巨獣捕獲作戦と沖野の再起などのドラマは、ブルバスターのアクションが「巨獣との引っ張り合い」に終止したなどの不満もあったものの楽しんで見れた。このアニメ、ロボアニメなのにいまいちロボが地味なんだよなぁ。『シドニアの騎士』のように、なんてことない武器でも演出やアクションでカッコよく見せる工夫がほしいところだが。



良い

OPが映像も相まって一気に不穏な内容に。
「魔術だろうと物理だろうと相手は倒せる」「追い詰められたときに、未熟なお前らに魔術を使ってる心の余裕はない」というわけで護身術を学ぶ生徒たち。リアンとフィロメラがやけに戦い慣れしてるのが気になる。ただ事故や衝動で誰かを殺したわけじゃないんだろうか。一応リアンは「守護」の家系なので戦えても全くおかしくはないんだが。



全体
とても良い
映像
良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
良い
音楽
良い

原作既読だと、この手の良質なアニメ化に対して本当に「良いアニメ化」という陳腐な感想しか出ない…(笑)

ファーストシーズンと同じく良質な作画、ジャストフィットしている声優、無駄な改変のないシナリオと、原作読者としては基本的には文句なし。
当時原作を読んでいて、同時進行する様々な登場人物の物語に脳がこんがらがった身としては、映像と声がつくことで話を整理しやすくなったのはありがたい。
魔術・魔法も、原作のイメージを崩さない、かつ美麗な映像になっていたのが嬉しいところ。

このクオリティで後半戦もお願いします。



全体
良い
映像
普通
キャラクター
とても良い
ストーリー
普通
音楽
普通

設定やキャラクター造形など、そこかしこに既視感があり目新しさこそなかったものの、それ故の安定感があって楽しめた一作。

先述のようにチャレンジブルな要素はあまりなく、「栄華を誇った文明が滅び、現代の人々はかつての文明の遺物を利用して暮らす」「過去のテクノロジーを利用したロボット(クレイドルコフィン)開発が盛ん」など、SF者なら親しみのある設定の上に、「ロボット操縦者(ドリフター)に憧れを持つ主人公が超常の力を持ったヒロインと出会い、二人でドリフターの道を歩んでいく」という王道ストーリーと「夢に一生懸命で、恋愛方面には鈍感な主人公・カナタ」「健気な綾波系メインヒロイン・ノワール」「幼い頃からカナタのことを意識している幼馴染ツンデレ系ヒロイン・エリー」「謎多き仮面の男」などのこれまた王道的なキャラクターをトッピングした、令和らしい先進的なヴィジュアルに反した伝統的な作品に仕上がっていた。
その作りには視聴者をアッと言わせるようなサプライズはなかったものの、王道ゆえの期待を裏切らない安定感があり、毎週楽しめた。

素晴らしかったのがキャラクターの魅力。何より画面を彩るヒロインたちは魅力的で、特に心にガン刺さりしたのが先述のエリー。
「幼馴染の主人公のことを意識してるけどなかなか進展できないツンデレヒロイン」というゼロ年代ラノベ的負けヒロイン属性は令和の世では逆に新鮮で、そんなエリーがカナタの一挙一動に心乱され、乙女らしい恥じらいを見せ、戦いでは勇敢にドリフターとしての使命を果たすさまは、このアニメ最大の魅力と言っても良い。
公私におけるパートナーのアンジェもエリーの魅力を引き立てているのがポイントで、エリーとアンジェの悪友的なやり取りにもニヤリとさせられた。
エリーだけでなく、健気でカナタのために不器用ながらも尽くそうとするノワールもメインヒロインにふさわしい可愛さだったし、ヒロインだけでなくドリフターという夢のためにつまずきながらも前進するカナタと、普段はダメ人間だが戦いの場ではカナタをしっかり導いていくトキオなど、魅力あるキャラは少なくない。

ただ、シナリオに関しては「王道ストーリー」と先述したが、目を覆うような大ポカこそないものの、細かいところで瑕疵がありどうしても気になった。

まず、1クールにかけて話の進みが遅く、いまいち今後の展開に気が惹かれない。
物語を引っ張る大筋として「カナタとノワールが力を合わせて一人前のドリフターになる」「カナタの夢である、幻の都市『イストワール』への到達」「ノワールの封じられた過去」「黒仮面が探す『楽園』への鍵」といった要素があるものの、物語はそういった大筋を放って寄り道をすることが多く、上記した大筋があまり物語を牽引できていない。
序盤ではカナタがノワールと契約を結んで、ドリフターとしての道を歩みだした…と思いきや「カナタがドリフターになった記念という名目でトキオに無理やり風俗街に連れてこられてドッタンバッタン大騒ぎ」というギャグ回をしたり、クラウディアとの交流でドリフターとして一皮むけたかと思えば「新ヒロイン・シエルとの出会い」だけで一話使ったり、毒にも薬にもならない水着回をしたり(エリーが可愛く面白くはあったのだが)メディアミックス作品『Echo of Ada』への導線を兼ねたゲスト回で一話使ったりと、終盤、1クール目の大ボスであるシルヴァーストームの出現まで話の進みが本当に遅い。
もちろん、こうした箸休めエピソードでも話を進めようとする努力はあるのだが、大筋に関する情報の開示は断片的で、いまいち興味を引き立てられない。

また、第2シーズンへの伏線として「メイガスは人間とは違う。どんなに親しくしようと、必ずどこかですれ違う」という言説が語られるが、これもしっくりこない。
メイガスは総じて人間らしすぎる上に、登場するドリフターの良き隣人として完璧に振る舞っているゆえ、深刻な顔でそんな言説を語られても「どこが?」としか思えず、これも視聴へのモチベーションを引っ張るパワーになっていなかった。

ロボットアニメの華と言えるアクションだが、『ボトムズ』のATよろしく大地を走り飛び跳ねるクレイドルコフィンの3Dアクションはまあまあかっこいいし、デイジーオーガのソーチェーンなどビジュアルが面白い武器もある。
ただ、基本的にバトルの内容は地味で、一昨年の『シキザクラ』のヒロイックで派手なアクションや、『蒼穹のファフナーBEYOND』『閃光のハサウェイ』などの作り込まれたロボットアクションと比べると華がないのは少し気になった。

ロボットアニメとしてもラブコメアニメとしても「伝統的」なスタイルを「王道」と取るか、「陳腐」と取るかで評価が分かれそうな作品。個人的には「普通に面白い」の域は出なかったものの、楽しい1クールだった。来年のセカンドシーズンにも期待。



良くない

え〜と、どこからツッコめばいいのか。
「波止は市の助成金と龍眼島島民の寄付金でギリギリ活動してて、波止だけで巨獣対策をしているのは、国の介入で龍眼島が封鎖され、島民たちの帰還の妨げになることを危惧して」だそうですが…いやさっさと国に介入してもらって潤沢な予算で、『シン・ウルトラマン』の禍特隊みたいな対抗組織を作ってさっさと龍眼島の謎を解いたほうが巨獣問題スピード解決すると思うけど…。「巨獣対策が利益を生む」って考え方も謎。『スティールクロニクル』よろしく巨獣から新資源でも取れると思ったのかしら。
問題の中心になってしまった沖野も、デジタルネイティブ世代にしてはネットリテラシーがなさすぎる。いっそ「巨獣動画を規約を知らずにSNSにアップしておおごとに」という展開のほうが悪い意味で沖野のデジタルネイティブさが出て自然だった気がする。
社長も社長で、人格に関してはとても良いと思うけど「ガスは巨獣が生んでるんです!巨獣を倒せば島は取り戻せます!根拠は勘!!」は駄目だろ。

アニメ視聴継続の分水嶺であるはずの3話だが、一気に先行き不安になった。



普通

島から現れてそこから出てこないから巨獣の驚異が軽んじられて、結果、波止みたいな中小企業が巨獣処理を押し付けられているってことか。う〜ん納得できない。「未知の新生物」出現なんてニュースが流れればもっと世間は驚いて、龍眼島も波止も注目されそうなもんだが。
そして「波止が龍眼島の復興利権を独占している」という噂を払う意味を込めての波止の新生。あのバーコードハゲ(わざとだろうけど)ムカつくなぁ〜!!デザインの経験者からするとデザイン業が軽んじられているようでリアルにちょっとムカついた。アルミは十中八九巨獣の被害者なんだろうなぁ。アルミと沖野が少しでも通じ会えるのはいつの日か。



良い

『ダイ・ガード』+『パトレイバー』ってところか。害獣はこの島にだけ出没しているから、国じゃなく企業に任せているってこと?そこら辺の説明は2話に期待か。
華のロボットアクションは重量感はあるもののひどくリアルで地味。ダイ・ガードは話数を経るごとに強化されていったけど、ブルバスターもそうなるのかな。



良い

廃棄塔でのいざこざと学院閉鎖を経て、1クール目は一段落。学院編は後半戦へ。ベタだけど、リズベスの都合で退学を迫られたフィロメラをみんなで引き戻すシーンは良かった。
今後は原作だとリアンとフィロメラ、アイザックなどを軸に生徒間の関係がクローズアップされるんだが、それを本筋であるカルナマゴスの遺言事件と並行してやるから頭がこんがらがるんだよなぁ。アニメではどう再構成してくるやら。



良い

「友」となるかもしれない誰かのために動くエリアス。チセとの出会いで変わりゆくフィロメラ。学院編も後半戦へ…と思えばちょっと「廃棄塔のバイト」という脇道に逸れる。アニメは一週待てば次回が見れるけど、単行本発売当時は待たされた末に脇道に逸れたからちょっとイライラしたなぁ。
ヘーゼルが改めて説く、チセの「自己犠牲精神」という悪癖。カルタフィルスの一件を経て丸くはなったけど、心に根付いたものはそう簡単には変わらない。「隣人」が約束を律儀に守るとは限らないし、それは「隣人」に限らず現実の人間関係もそう。「自分が傷つけば泣くものがいる」と知ったチセは、学園を、友人を襲うなにかにどう立ち向かっていくのかな。



良い

襲ってきた人狼を「ショートカット」を使って撃退。下手に新要素を出さず、「ありもの」でアクシデントを解決していく作劇はクレバーで好き。
ルーシーの「魔術師が嫌い」という言葉は、兄に理不尽を強い、家族を奪った「魔術界」への嫌悪だった。あんな理不尽を受ければそりゃ嫌いにもなる。



良い

カルナマゴスの遺言事件、ウェブスターの悲劇、リズベスのけしかけた獣人。このへんからちょっと話がややこしいんだよな。



良い

まほよめと言えばやはり、時に理不尽な”隣人”との一悶着。窮地をエッヘ・ウーシュカの力を使って脱する展開も良かった。
チセに自分と似たものを見出すリアン。今回の行動を見るに、リアンも割と自分を投げ出してしまうタイプかな。
そして生徒に迫る魔の手。忘れてたけど、カルナマゴスの遺言事件はここからはじまるんだった。



良い

決してつまらなくはない、むしろ推理モノとしては面白いんだが…どうしてもロンのキャラが合わないなぁ。
次回でピンとこなかったら切ろう。



良い

トトを代役に立てても結局ギアスは発動するんかい!あかんやんけ!
雨宮がロンに惚れる展開はいらなかったかなー、あの手の変人が持ち上げられる展開は苦手。



良い

一見不可能に思えた連続溺死事件を30分でバシーっと解決。「美容師が犯人だ!」というオチに思わず膝を打った。探偵ものとしてすばらしい一話。
ロンの癖のあるキャラを受け入れられればかなり楽しそう。

ただ、ギアスにしか見えないロンの「犯人を自殺させる能力」とそれにまつわる探偵禁止令についてはやや疑問。『デスノート』のLのように普段は捜査本部にいて前線は捜査員に任せればよいのでは?このへんの謎は今後明かされていくかもだが。



良い

ノワールと入れ替わりに、最後の最後に辛辣系未亡人(?)ヒロイン・ミステルが登場。軽率にヒロイン増やしたらエリーちゃん泣いちゃうでしょ!
黒仮面(マハト)とトキオの関係、メイガスの関わるパスカル計画など、シエルの抱えるトラウマなど、伏線を残して一期は終了。

「普通に楽しい」の域は出なかったけど、楽しい1クールでした。



良い

終盤だけあって一気にシリアスに。やはり総力戦はロボットバトルの華。
ゼロ型メイガスを集め、カナタを排除しようとしている組織「アイディール」が姿を表す。イストワールへ行きたいカナタを警戒していたのは自分たちだけでイストワールを独り占めするためだったのか。

シエルが決意を固めたカナタを前に「やはり人とメイガスはわかりあえない」って嘆いてたけど、それは「人とメイガスの差異」の問題じゃなくてただシエルの女心の問題ではなかろうか。



良い

諸悪の根源・リズベス登場。ほんとコイツさえいなければなぁ…。
エリアス、そしてレンフレッドもまた学び、変わる途上にあることがわかるエピソード。
そして学園モノ定番の「修学旅行」的なイベントがスタート。みんなでわちゃわちゃゆるキャン…で終わればいいのだけど、それで終わる『まほよめ』ではないんだよなあ。



普通

最悪のエンダーズ・シルヴァーストーム襲来。終盤だけあって一気に話が動きそう。



普通

前回のエリー推しから一転して今回はノワールをプッシュする回。ノワールも健気で可愛いんだよな。本当このアニメヒロインの魅力はピカイチ。
ノワールにはブラックボックスがあることが判明。このブラックボックスがシエルや黒仮面の言うところの、イストワールへの鍵なのか?



とても良い

「長命のエルフが人間のことを知るために旅に出る」という大筋は今まで見たフィクションにないもので、マッドハウスの素晴らしい作画も相まって引き込まれる一話だった。



普通

萌えアニメといえば!水着回!
自分の中でエリーの好感度がドンドコ上がっていく。いやエリーが可愛いのはそれでいいんだが、ノワールがメインヒロインのはずなのにそれでいいのか。



普通

こ、これはいにしえの「急に歌うよ」!令和になって見ることになるとは…。ていうかコックピット内で激しくアニソン歌ってる姿がシュールすぎる。歌がシエルのメイガススキルなのかな。
ヒロインがドンドコ増えていく様とカナタの鈍感&たらしな様子は古き良きラノベっぽくて、令和アニメのはずがますます懐かしい気持ちに。頑張れエリー、負けるなエリー。
シエルの「マスターを探して放浪している」っていうのは方便で、真の目的はイストワールを目指すものの排除、という7話にして話が進みそうな重大な設定が開示。イストワールを見つけてその恩恵にあずかるのは良いことのように思えるけど、イストワールが見つかるとまずい理由があるのだろうか。

ただ、アンジェやシエルが語った「メイガスは所詮人造のものであり、人間とは違う」という言い分は、作中に登場するマスターが揃ってメイガスと良き友のように接している(例外はマリアくらい?)ためいまいちピンとこない。



良い

こ、これはいにしえの「イヤボーン」!令和になって見ることになるとは…。やっぱりノワールの電撃はメイガススキルだった。真面目な話をするとメイガススキルの覚醒もうちょっと前フリが欲しかったかな。
ギャグを交えつつ「シエルとは何者なのか」を解説する回。こういうギャグありシリアスありな話が意外と好き。
メイガススキルなら他のゼロ型メイガスも持っているわけで、ノワールは何が特別なんだろう?



普通

クラウディアはこのアニメの峰不二子であり、ちょいと厳し目なカナタの師匠ってとこか。せっかくAO結晶を売って大金を得たのにまずコフィンを修理しないのか…(困惑)



普通

深夜アニメには欠かせないエロお姉さん、クラウディアのエントリーだ!
それはさておき、カナタの地味な成長を描いている点には好感が持てるし、カナタが一敗目の失敗を糧にちゃんと戦術を組み立てているのも良かった。
フラムの「どうかその純粋さを保てるように」という言葉が意味深。ノワールの過去には何があったのだろうか。



1
Loading...