メカデザインはそんなに好みでもないんだけど、光武思い出したりするサイズ感。
第2クールがどうなるかわかんないけど、第1クールはカナタの成長、出会いなんかが描かれた感じなんかなぁ?
第2クール座して待ちます。
フォロワーさんから良いぞーって言われたので見てみた。
原案鴨志田一さんなのね。青ブタの香りもかすかにする。 ノワール / ミステルとか。
Ada, Pascal ときた。他にもなんか出てくるかね?
Ada, エンダーズと来るとどうしても ANUBIS Z.O.E. が思い出される。
コフィン登場時のメイガスのお仕事は ADA たんに近いよねー。 /ADA\「撃てます」
それにしてもコフィンて……動く棺桶かいなw
この世界のお姉さんは少年からかうのがすきなのか……? いいぞーもっとやれ←
とりあえず嵐は過ぎ去ったけどこっからが本番という感じか。ラスボスはやっぱりあの人……?
ノワールはもう出てこないでずっとミステルなんだろうか……? いろいろ気になる事は多い。
2 クール目が楽しみだ。
Disney+ 独占配信
https://synduality-noir.com/onair
マッチョイズムとかでなんか古いというか懐かしいなみたいなノリだった 逆にこの時代でこのノリをやってこうとしたのにはなんかの理由がありそうだけどまだよくわかってない
独占配信なのでYoutube公開分のみまで
3.2/5
★3
なんとなくロボットの造形があまり好きになれなかったが、人間&メイガスのコンビが色々でまあまあ面白かった。パーフェクト執事がよい。最後は新キャラ?が出てきてややあっけにとられた。
設定と映像面はかなり良いし、キャラデザも結構好みなんだけど凄い惜しいクオリティな作品な気がしてしまった。メイガスと呼ばれるアンドロイドのパートナーと人間の関係性にフォーカスしたシナリオだけど、共闘していくことによってお互いの理解が進み相手の役に立ちたいという感情が芽生えていくのはもはや人間対人間…とも思えたけどそうじゃないよ、というのを提示して一旦終了。いつ面白くなってもおかしくないけどなかなかならないままだった。
むしろ本筋外のクラウディアお姉様が出てくる回や水着回やらの方がキャラの魅力が出てて良かったまである。
SYNDUALITY Noir 第1クール イッキ観 特番
BS11
6月30日 23:30 -
https://www.bs11.jp/program/?p=856734&s=0x00D3&e=1470&ed=20240623