Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
良い (4.1)

ヒイロかわいい。しゅき。



普通 (3.7)

ヒイロは本当は優しい子なんじゃって聴いてリリーナは全然優しくされたこともないのに「知ってます」とかいうのほんとオタクって感じ。涙を拭ってもらったくらいじゃないか。



普通 (3.8)

ノイン、ゼクスと最後にあった日から何日ぶりかを正確に記憶してるのオタクかよってなる。

デュオ「ハイハイ私が悪うございましたあ!」めちゃくちゃ好き。

リリーナはキチガイ。

というかこの回全体的にキチガイ濃度高い。



良い (4.1)

「さーて、病人のお見舞いに行くとするかあ!」ほんといいやつだよデュオは。

カトルの「このパイロットは飛び道具になんて頼ってないよ。」っていう台詞も良い。
飛び道具"になんて"という言い方。

骨折を自分で治す主人公は流石にヒイロだけだろう。
正直ヒイロと一緒にいるデュオノイローゼになってないのすごいと思う。



良い (4.1)

「さようなら、リリーナ」いいセリフ。
デュオほんとキャラしてるなあ。
そしてなんど見ても海に浮かび上がる主人公の死体(死んでないけど)のカットで終わるの笑う。



良い (4.5)

状況の説明がスマート。ゼクスの台詞もいちいちかっこいい。
「私に向かってくる相手を無碍にできんだろう」とわざわざリーオーで出撃するところなど、1話段階でこのアニメを支配する美学みたいなものが示されていることがわかる。

5機のガンダムの初登場シーン、それぞれ台詞一言でどんなキャラなのか一発でわかる。

いややっぱりそんなことはどうでもよくてとにかく本当にこのアニメどいつもこいつも声がかっこよくて子宮に響く。
すごいアニメだと思う。ここまで声の力でキャラの魅力を引き立たせているアニメを他に知らない。



良い (4.3)

最後のレディー・ゴー!はストーカー(という名前らしいのをさっき知った)以外にもたくさんのキャストが参加していた。

ゴッドフィンガー石破ラブラブ天驚拳観てるとこのアニメこれやるために全部これまでやってきたんだなみたいな清々しい気持ちになる。

Gガン全話見終わったけどほんと面白かったし最後まで楽しめた。昔より色々とアニメやガンダムに対する先入観も柔くなってきたのもあったけど。
癖の強いアニメではあるけどそういう所が強みだと思う。

あとやっぱりこのアニメ音楽強い。



良い (4.4)

熱いしかいうことがない。
ウルベの変貌ぶりがが無常矜侍みたいだった。
シャッフル同盟拳めちゃめちゃかっこよかった。やっぱりここぞという所で流れる我が心明鏡止水がずるい。



良い (4.0)

自由の女神砲、本当に自由の女神からビームが出る兵器だったし全然効かないし一瞬で破壊されたので笑ってしまった。
ミカムラ博士の死に様が結構良かった。ミカムラ博士はドモン並みに人間らしい人物かもしれない。



普通 (3.9)

やっぱり男女差別に敏感な人このアニメ観ないほうが良いわ。僕はどうでもいいけど。



良い (4.5)

人類をオタクに置き換えれば師匠の気持ちがわかる。
オタクさえいなければ良いのだ。まだわからんのか。だからお前はアホなのだ。

独りで大罪を背負ってでも自分の信念を貫こうとし、最後には自分を超えるほどに成長した弟子によって自分自身を裁かれようやく楽になることが出来た東方不敗という人物の人生。最期の瞬間まで怒涛の勢いだった。



普通 (3.5)

戦わなくて済むならそれに越したことはないんだよなあ。
殺し合いほどしょうもないものはないという思想が一貫しているいるのもこの作品の好ましい所。



普通 (3.8)

むちゃくちゃ美少女作画になってて弥彦が完全に美少年になっててそこが一番印象に残る回。ノエイン思い出す。

インチキ祈祷師のガラガラ声の祈祷がめっちゃうるさい。声優さんの喉めっちゃ負担かかってそう。



普通 (3.8)

幽遊白書の1巻みたいな感じだった。いい話だった。
虎丸の声優誰だか確認しなかったけど結構素人っぽかった。



良い (4.1)

つばめかわいい。
やっぱり弥彦回は良回ばかりだなあ。



良い (4.0)

兄さん死んだ。
兄さんの死に様よりドモンの葛藤の方が良さみあったな。
一人称が「僕」になる所とか本当に良いと思う。



良い (4.3)

主人公が敵の包囲網を突破するために仲間たちがどんどん犠牲になって散っていく様子、アイアンリーガーみたいで良かった。

チボデーとジョルジュのやり取りめちゃくちゃ良かった。
まるで無常矜侍ぶち殺しに行く時のカズマと劉邦のようだった。

そして最期も美しすぎる。

割と神回。



良い (4.1)

カッシュ一家がひどい目にあったのウルベとミカムラ博士の企みによるものなの初めて知ったし本当にレインかわいそう。こういうことだったのか。

サイサイシーとアルゴのコンビ結構好きだった。
こんな所でヘブンズソードの巻き添え食らってやられてしまうとは。

何となくまた出てきそうな気はするけど。



良い (4.4)

どうも重要な(っていい方もおかしい気がするけど)回は菅良幸さんが脚本担当しているようだ。

るろ剣の格ゲー作ってくれみたいな気持ちになってきた。
っていうかジャンプキャラオールスターで格ゲー作って欲しい。
ルフィがダルシムキャラになるのとか笑えるけど。

回天剣舞かっこええのう。



良い (4.3)

弥彦「飛天御剣流の十八番の読みはどうした!」って言ってるけど、剣心に格ゲーやらせたら相当強いんじゃないだろうか。
読みも反射神経も人間を超えてると思うし小足見て昇龍しそう。

武田観柳の顔、見事な小悪党顔すぎて美学を感じる。幽白に出てくる汚いデブおっさんにも美学を感じるけどるろ剣もそういうのあるよね。
るろ剣は敵に武田観柳みたいな小物ってあんまりいない気がするけど。

それにしても蒼紫かっこいいなあ。サブタイはダサいけど。



良い (4.2)

左之助ほんといいやつだなあ。

武田観柳の館に乗り込む時薫殿と弥彦もいくぞ~!って感じだったけど剣心が全く止めてなくてあれっ???いいの???ってなった。



良い (4.2)

御庭番衆編スタート。
恵が出てくると一気にラブコメがすごい楽しくなる。やっぱりラブコメだよ。

蒼紫ホンマにイケメンやなあ。もう名前からしてかっこいいもん。

弥彦仕事したなと思ったらいきなり死にかけててほんとにかわいそう。子供なのにな。

そろそろ本格的に面白くなってきた。
るろうに剣心はまじで面白すぎて辛い。何十話でも続けてみてられる気がする。



普通 (3.9)

TV版るろ剣初期に使われている一部BGMのダサさ本当に良い。
いつまで使われるんだろうかこれ。



普通 (3.8)

鵜堂刃衛かわいい。



良い (4.2)

初めて感想入力しながらアニメ見てたらブラウザの戻るボタン押しちゃって感想文まるまる全部消えた。
再発防止に努めよう。



良い (4.1)

るろ剣の最初期のEDをイエモンが歌ってたっていうのすぐ忘れる。



良い (4.0)

は~るろ剣面白い。それだけいえば十分。ほんと面白い。



良い (4.1)

弥彦の声も結構初々しい感じだ。かわいい。
弥彦のエピソードは初期の頃からずっと変わらず熱い内容で良いなと思う。この回も不二戦くらい良かった。
弥彦の「強くなりてえ・・・」が以前見ていたときより結構刺さる。僕も弥彦くらい根性あったらまた色々違ったのかもしれない。

そういえばるろ剣の脚本メインスタッフの島田満さんはしゅごキャラ!とかジュエペてぃんくるでもシリーズ構成やってる人だ。



良い (4.0)

るろうに剣心TV版5月からバンダイチャンネルで見放題になってますので。

「伝説の美剣士」も「愛ゆえに闘う男」も微妙に間違ってるよなあって感じがある。
いきなり贖罪ゆえに闘う男とかサブタイにしたらネタバレも良いところか。

涼風真世さんの演技すごい初回放送っぽいというか、修羅場くぐり抜ける前の演技だなあっていう感じだ。

薫殿は初回から変わらないでござるなあ。

「剣は凶器。剣術は殺人術。それが真実」
「薫殿が言っていることは、一度も自分の手を汚したことのない者がいう甘い戯言でござる」
「けれども、拙者は真実よりも薫殿のいう戯言のほうが好きでござるよ」

僕も声優は凶器。アーティストデビューは殺人術。それが真実。とか言うのやめたい(言ってないが)。

演出協力に高橋良輔。



良い (4.3)

この時期のルクスンの無能イキりおぼっちゃま加減が本当に素敵だと思う。
この頃は輝いているんだけどな。いやずっと輝いているんだけども。
でもこの回でルクスンが訓練生の中で最初に殺人を犯すんだよな。工作員を教習艇リベールに放置するという形で。

それにしてもルクスンの顔おっさんにしか見えないんだけど実際何歳なんだろうか。
訓練生が全体的に見た目の年齢にばらつき結構あるとは思う。
ルクスン調べたら普通に17歳みたいだけど信じられない。老けすぎだと思う。
それいうならカラボナもおばさん顔やんけ言われたら、それはそうだけども。

その他のメンバーの年齢も調べたけど大体15~17歳だから大体みんな高校生だと思って良さそうだ。
こんなことも知らなかったのか自分はって今ちょっとなってるけど。

中でもブルーが15歳なのは意外だった。

あとミシェル(14歳)とかニックス(13歳)とかは中学生くらいの年齢だから、もしかしたら操船課は中高一貫教育みたいな感じなのかもしれない。
と思ったら20歳まで対象にしているらしい。

明弘「相葉くんもイクミくんに引っ張られてるじゃない」

いい言葉だよ。やっぱりどのキャラも個性出てて本当にすごいと思う。

ファイナが昴治にブラジャー拾われてる時に顔赤くしてる時の表情がめちゃくちゃエロいしやばい。

イクミ「歪んでるよこの、弟野郎がー!」祐希「兄貴と付き合ってんのかって聞いてんだよ」とか名セリフもあるし、敵の攻撃が始まってこの辺りから本格的に面白くなってくるアニメかなという感じはある。
あとユイリィとパットのおねショタ描写もいい感じだしかなり楽しい回だと思う。

次回予告「かわりゆくとき」の「これが、こんなものが、運命であるはずがない」も良い。



Loading...