亜由美さんの自殺を何度も見せつけられるたくや
あれだけ見せられても折れずに生存ルートに辿りついたの頑張ったな
海での入水とかはともかく、息子が第一発見者になる状況で死のうとする亜由美さんって…追い詰められてたとはいえモヤっとする
「いいかい?」って息子→母への会話としてちょっと変だよね…
原作ゲーム基準なんだろうけどおかしな言い回しは直して欲しい
ラッセーラー ラッセーラー!
タイガくん ( の中の人 ) 歌上手いね!?
( 曲自体の良さ・アレンジもあると思うけど )
ふんどし姿にちょっと動揺…
タイガくん前から妙過ぎるくらいにカヅキさんリスペクト感あったけど、なるほどこんな過去が
ジャン、成長したねぇ…という気持ち。
エルヴィン 「 生きている間に地下室を見られるかもしれない 」 ( 視聴者: フラグだ… )
月の満ち欠けを100回数える…その頃には事情を察することができるくらいに成長している、というわけか
幼キャスバルなかなか肝が座ってる。
彼は仕事ができる人です→猫チャン!
ア、アバッキオーーー…!!
視聴者はサッカー少年の中にボスが混ざってるのが分かるからハラハラ…
ナランチャの中の人の熱演もあって、
喪失感がすごい …
( ところで前からブチャラティに敬語使ってたっけ? )
ナランチャを羽交い締めにして止める辺り、
ミスタ意外と大人なんだなと。
最後にアバッキオが居た場所に花が咲いてたのはアニメオリジナルっぽいね
少しも寒くないわ
太宰と中也の共闘、
CG・エフェクトかっこ良かった。
OPを削ったぶん主題歌が流れるシーンも熱い。
OP削り&特殊EDでスタッフの愛を感じる
久慈兄弟の名前が、誓 (ちかい・近い) 悠 (とおい・遠い) なの良いね…深いね。
久慈の秘密、他の2人より重かった。
( 一稀や燕太に更なる重い秘密がある可能性はあるけど )
カワウソイヤァの演出ちょっと変わって行ってる?
久慈の声は低いのでさらざんまいの唄を同じキーで歌わせると渋い。
Cパートの 「 僕は春河が嫌いだ 」 に持っていかれた。
キュウリ食べてたりカップ麺の蕎麦にもキュウリ入ってるのはカッパ化が進んでる? ( 意味深に描いてるだけ? )
修行回。
身に付かないまま一年経ち半年経ち更に半年経過…がリアル感あって良し。
才能があるチート型じゃなく努力型主人公か。
錆兎と真菰、キャスト豪華だけどラストには消えてしまったし主要キャラではない感じ?
春河、やっぱり足が悪い子だった…
( やっぱり、ってのは自分で気付いた訳じゃなく人様の感想をまとめサイトで見たんだけど )
今までずっと座ってるシーンしかなかった+カズキの家がバリアフリー仕様だったんだよね
過去2話はカズキばっかり秘密漏洩してかわいそうと思ってたけど燕太や久慈も秘密漏洩していく感じか
燕太の秘密、単に好きなだけじゃなくクンカクンカしたりリコーダー吹いたりヤバい。
あんな秘密漏洩したら合わせる顔が無いんだけど…カズキはあっさり流してるな
“ さらっと ” ポーズ気になる