2章は映画館で期間をおいて2回視聴したが、それでも足りないくらいもう一度観たいと思った。
本作は非常に中毒性の高い映画に仕上がっており、あまりにストーリーに惹き込まれすぎたためなかなか適切な感想が出てこない。
とにかく本作は一言でいうなら傑作と呼ぶ他ないくらい気に入った。
2章で早くも頂点に近い盛り上げ方をしてしまったために3章におけるハードルが物凄く上がってしまっている。
それくらい2章が素晴らしかった。
1章において、士郎は敗北しセイバーを失いマスターの資格まで失ってからこの2章はスタートする。
士郎は遠坂と同盟を組んでいるが基本的に一人でなんでもこなそうとしている。当初はセイバーを取り戻す方法を見つけようとするが早々とその方法は諦めてしまう。桜がライダーのマスターであり知り、桜がそのせいで苦しんでいると知ってからは桜の力になれるように動くようになる。
今作で衛宮士郎はとにかく決断が早い。冒頭で方針を早々と決めて最短で駆け抜けようとする姿勢が私は素晴らしいと思った。
「桜を勝たせて聖杯を手に入れ、桜の治療にあてる」
聖杯に願うことが臓硯の施した刻印蟲を取り除く唯一の手段であると知ったあとの士郎の決意は重かったはずだ。
しかし、劇中でこれでもかと、士郎は現実に徹底的に叩きのめされる。
慎二には恨まれ、セイバーはオルタとなって敵となり襲い掛かってくる。
イリヤは士郎がマスターでなくなったと知ると協力的になってくれる。しかし彼女のバーサーカーも倒されてしまい、凛のアーチャーもそこで退場し、士郎の知らない間にギルガメッシュも聖杯の泥に倒されてしまう。
桜の暴走はとうとう抑えきれなくなり、士郎は間桐臓硯に手掛かりを求める。
呼び出された士郎は臓硯から桜の真実を聞く。
このときの台詞と演出は2章の最大の山場であろう。
『いまや間桐桜こそお主の敵だ』
全ての元凶はこのじじいだろうと誰もが分かっていても、納得してしまいそうな語り口調の魔力は恐ろしい説得力をもっていて脳裏から離れないほど強烈に私には聞こえた。
2章は劇伴の使い方も怖いくらい的確で、士郎が包丁を手に静かに桜を自分の手で殺そうとするシーンでも花の唄のアレンジがかかったり、先ほどの臓硯の温室のシーンでもI beg youのアレンジが自然に掛かっていて綺麗な蝶が舞い、キャラクターの心情にシンクロするような演出があちこちにあってとても揺さぶられる。
私は戦闘シーンの作画についてはあまりそそられるタイプではないのだが、セイバーオルタとバーサーカーの戦闘の迫力は映画向きで好きなシーンになった。
間桐桜は我慢して我慢して我慢して、士郎のことを好きでも影から見ているだけで行動に移せない女の子だった。
でもそんな桜の視線に衛宮士郎は気づいてしまったというのが今作で描かれたルートだろうか。
凛が桜を処分するといったとき、士郎は決断を決めかねていた。
しかし、教会の窓から逃げた桜を追うとき、桜が捨てた家の鍵を士郎が偶然見つけ拾う。
この何気ない偶然が士郎を桜のために他の全てを投げ捨て本気になる決意をさせたきっかけなのかなと私は観て感じた。
3章がどういう結末を迎えるのか大変楽しみです。
興道がルルーシュの物語としたら、叛道はスザクの物語といっても良いくらい枢木スザクの内面に深く踏み込む物語に仕上がっていた。TV版1期の後半の山場「血染めのユフィ」からTV版2期の前半ブラックリベリオンまでを描く総集編の第2弾という触れ込みだが編集方法が非常に巧みで新鮮に観ることができた。TV版ではあまり描かれなかった枢木スザクの視点が追加再構築されており、TV版より彼の苦悩や迷いが随所に描写されていてスザクファンの私としては終始画面に釘付けになって観ていられた。
この総集編はルルーシュはナナリーのためでもあるが、スザクにも執着してることがよくわかる構成にもなっている。スザクは己を貫くためゼロと一緒に心中して死ぬことまで覚悟して寸前までいくが「生きろ」というギアスの呪縛をかけられてしまう。その呪縛が今後良くも悪くも物語を盛り上げる最高のスパイスになってるのが面白い。
場面は変わって、式典の日ルルーシュやスザクの感情がむき出しになる一番の山場を迎える。ルルーシュはユフィのことを信じきれないが、ユフィの皇位継承権を放棄したというセリフでついにルルはユフィを信じる気になる。BGMが穏やかになりルルーシュは負けを認めユフィを受け入れる直前まで物語は進む。しかしその後の訪れた悲劇は何度見ても秀逸で罪深い場面だ。ユフィの肝心な場面にスザクはいつも居ない。いやスザクの不在っぷりに関してはコードギアスの世界がそうあるべきというもはや呪いのようなもので徹底的されているような感じがする。
物語はR2の部分に差し掛かり、スザクはそれでも元凶であるルルーシュを憎くみきれず、記憶を消去して徹底的に監視するという手段でルルーシュを守ろうとする。
自身の出世のためにルルーシュを売ったという部分も事実だが、彼なりに憎むべき世界を赦して守ろうとする姿勢が見て取れるのが良い。
後半は再びルル視点となり皇帝シャルルと対峙しギアスという力に新しい事実が次々に明らかになる。その中で段々とルルーシュは追い詰められ、ついにはナナリーを守る手段がこのままではないという事実に辿り着いてしまう。
そしてルルーシュはスザクに直接電話をかけて、自分がゼロであることを認め情に訴えるという手段に出る。
弱弱しい声で、プライドを捨てて、スザクに「ナナリーを護ってください…」
あのルルーシュがスザクに心の底から懇願するシーンには言葉が出ないくらい辛い感情を共有することになる。
その後ルルとスザク、そしてナナリーの幼少の頃のシーンが差し込まれてEDとなる。
コードギアスという作品の持つ複雑な起伏が2時間弱という時間で駆け抜けて総集編と呼ぶにはあまりに勿体ない傑作に仕上がっていた。
初めて見る間桐桜と衛宮士郎との出会い。
バイトで怪我をした士郎のお世話をしに来たという少女は最初は瞳の色が沈んでいたけれど、1年半も経てば彼女の瞳はキラキラしていた。
始まったのは、とある少女を輝かせた衛宮士郎という男を知るための物語。私はこの第一章をそう捉えることにした。
士郎はなぜ慎二を友人と呼ぶのだろうか。いつも嫌味を言われていることに気付いているのだろうか。はたから見たら一成との付き合いの方が友人関係に見えるが逆なのだろうか。
第1章の時点で慎二は士郎に何を期待しているのか読み解くのが非常に難解だ。自分より弓道が上手い士郎の部活復帰を願っているように見えるがそれにしてはとても嫌そうに接する。兄さんは自分を嫌ってる人を好きになるという桜の台詞の裏付けは次の章まで持ち越しになっているかもしれない。
開始30分ほどたってオープニングタイトルが流れる。ここでようやく画面にBGMがつき、場面が転調してテンポが変わる。
セイバーや凛との出会いは蟲じじいのナレーションで飛ばされるのも新鮮な驚きだ。
言峰綺礼がゼロの結末を語るというのも初めてみる。
その後のバーサーカー撤退後凛と別れ、帰り道に慎二が自信満々で登場するのは驚くというより笑う。
予想通り慎二の操るライダーは負けるが、蟲じじいの登場で再び驚かされる。
衛宮切嗣がこのルートかなり頻出ワードのようだ。
翌朝、桜の傷をみて士郎は初めて慎二に対して怒りを見せ、凛を味方にする。
士郎の行動の早さは藤姉にも及び、先手必勝で桜を泊まらせることを了承させる。他のルートでは見られない士郎の決断の早さはとても良いと思う。
次のシーンで佐々木小次郎が一瞬で死に、アサシンが産まれ、葛木先生が死んだ。
ここの理屈は観ていても説明は一切ないが、映像としての見ごたえは充分あった。
いつものキャスターのフードがない素顔が出たのも嬉しかった。
個人的にキャスターと先生は好きなペアだから大変悲しいが仲睦まじい様子は見られたのでよしとする。
慎二が士郎の自宅まで来たのは初だろうか?慎二に対してこの映画は2回士郎がマジギレするのが忘れられない。
桜はそんな士郎のストレートな感情を見せられて高揚した表情をしている。
走り高跳びで桜は士郎に惚れたこと。士郎はそこに差し込むかのように夢を語る。
話が終わるとストーブの火が消えるという演出に込められた暗喩がまた憎い。
桜が悪い子になったら叱るという士郎の言葉に安堵する彼女のシーンは複雑で重い。
アサシンとランサーとの戦いは派手で音楽が良かった。しかし勝てるはずのランサーが負けた理由は劇中では分からないので詳しい人に今度聞いてみたい。
蟲じじいが士郎を来襲でキャスターの死体を操るというボスらしいことをしてきた。
影の正体は一体…。
麻婆豆腐を食べてる言峰は癒し枠。麻婆の赤い部分を血に例えるところも良演出。
今度は道場?に蟲じじい急襲でこれもまた新鮮な展開。
士郎が令呪を使う判断も早くて熱いがセイバーが来ない!?
自力での奮戦で窮地を脱出しようとするが、力及ばすなタイミングでライダーが来るのはもっと熱かった。
ライダーの戦い方はこの映画で一番好きかも。
士郎は敗北して帰宅するが、桜に迎え入れられる。
このやり場のない感情はどうしたらいい?
切なくて悲しくて、EDの曲調に心がさらに折られた気がする。
終わってみたら士郎という人間の深みがさらに増したように思う。正義を成すには力が足りないのを時間をかけて丹念に思い知らされた1章だった。
風呂上りのアーチャーさん(仮)の強キャラ感をもう見た目から、声からひしひしと感じる。
ファナティオの心配しかしない整合騎士にユージオが真っ先に怒りをあらわにするところなど性格が出ていて初っ端から面白かった。
ベルクーリの余裕、剣撃のエフェクト全てが噛み合って本当に痺れる。
SAOのしつこいくらい設定を語るところも今回かなり演出として効果的に映った。
ユージオの工夫も、グウの音もないくらいキリトの戦い方で感動させてもらった。
間延びしない戦闘の動き、今回もかなり良かった。
英雄ベルクーリに込めるユージオ想い。
このシーンのユージオの瞳だけで色々な感情を表現するところ素晴らしいなと感じた。
騎士団長様をあと一歩説得できそうなところで、変なピエロ出てくるのは…なるほどちょっと興冷めしたかもしれない。
このお呼びじゃない場違いが感じは狙ってるとしたら悪趣味だ。
キリトのターンはアリスが一層可愛くなってる。
細かいアリスの表情の変わり方がお見事で楽しい。
アリスの妹の話になって…えっ終わり?!
ここで切るって観てる方の感情としてはお預けをくらってしまって非常に悔しい想いがした。
次回の引きが本当にもどかしい…。
織機綺の口調がなかなか可愛く見えてきた。
隙あれば脱ぐ気満々なところ、正樹はそのちゃんとした紳士の感性で彼女に付き合っているところが尊い。織機はそんな正樹の真っすぐなところに惹かれている。
スプーキーEのパートはなんかちょっとイメージが違って残念さを私は感じている。
汚い手でコンビニのおにぎりを食べるシーン(原作で印象的だった場面)はまだ来ない?衣川が端末化されたあとの性格はなんだかワイルドで格好良くなった。
霧間凪が久々に登場して話が終わりに近づいてきた印象。
淡々と原作の切り貼りをしてるアニメだが、谷口正樹の主人公気質と織機綺の健気さに関しては、話の骨子として重要だからしっかり作るぞという気概を感じる。
欲をいえば、もう少しこの話の中でも起承転結を意識して作って欲しかった。
この回単独でみても、そういった山谷もなく平坦なので退屈と感じる人がいてもやむなしだなと感じた。
開始1分で最初の見せ場がやってくるため、往年のファンはもちろん、観てる観客全員がまず息を呑むと思われる。新宿で派手なカーチェイスから始まり、テロリストがパンツァーファウストをぶっ放すと冴羽リョウが愛銃のコルトパイソンから357マグナム弾が発射され、見事に1発で打ち抜くスタートには思わずあのシティーハンターが蘇ったと心の中でガッツポーズをとったくらい良かった。
ストーリー自体はかなりオーソドックスな脚本ではあるが、そこに演じるオリジナルキャストの面々とゲストの依頼人の進藤亜衣(声;飯豊まりえ)が非常にマッチしていて演技面でも一切違和感がなかったから驚きである。ストーリーの中で亜衣のキャラクターを丁寧に掘り下げた話が展開し、リョウと香が彼女を守る道筋が本当に面白かった。
リョウが亜衣をパブに連れて行ってお酒を飲むよう仕向けたのは、ああやってストレスを解消させて胸の内を色々吐き出させてスッキリさせてあげたかったんだなと…大人じゃないと分からないリョウの気遣いが沢山あって感動した。
XYZの掲示板も時代を超えて現代版としての演出も工夫が凝らしてあり、ドローンの存在やペッパー君もとい海子坊主君の扱いも可愛くてほっこりする場面があった。敵キャラとして山寺宏一演じる御国真司というキャラクターもわかりやすい悪役であって、でもちょっと憎めない感じもあり不思議な魅力があった。
また、大々的な宣伝のあったキャッツアイの3姉妹も味方側でちょっとだけ活躍し短いシーンながら大きなインパクトを残したと思う。
海坊主のバトルはどれも派手で、ギャグからのシリアスも完璧。
ラストの死神ドローンとの決着も脳波コントロールだからこそ冴羽の方に勝機があったという伏線も張ってあって、銃撃戦の精密なコントロールを見せる場面はこれ以上の格好良さはないというくらい素晴らしいものの連続で楽しかった。
劇中では、TVアニメのときの主題歌がこれでもかと流れる。それが懐古ファンにはたまらなく良い。まだ終わらないで…!と思ってみていると容赦なく流れるエンディングテーマGetWildは画面下に字幕で歌詞がついてTVシリーズと一緒なのがにくい演出で号泣。TVシリーズの名場面ととに曲が終わりラストのCパートがあってFinとなる。
昔のファンも、この作品が入り口になる新規の人もとにかく見やすくて丁寧なテンポでシティーハンターの世界に浸れる素晴らしい作品に仕上がっていた。
エンジェルハートは別世界線だが、もしそこに至るなら彼女のウェディングドレスは涙なしには見れないだろう。
少しチープなところがまたいいんだ…シティハンターは。
整合騎士としての本能を刺激してアリスの説得を試みるキリトがやっぱりいつも本気で好感がもてる。
冷静に情報を引き出してるところも理系人間のそれといった感じ。
アリスの強がりがなくなった瞬間画面の雰囲気が華やぐのはさすが。
ガーゴイル出現の緊迫感もどうなるのか画面に釘付けになって観てしまった。
管理者の自作自演な部分をアリスが認識したら一体どうなるんだろう…。
キリトの戦闘シーンも作画が丁寧で驚いた
斬ったあとの刀の血を振って拭うところがさりげなくカッコイイ!
ユージオは初のソロバトル目前
憎しみで剣を振るうな!とアドバイスされたことを守れるのか楽しみ。
諏訪部声のシンセシズ・ワンの登場で終わった。
アスナパートはまだ何をやってるのかよく分からないが進んでることだけはわかる。
今回とにかくキリトのイケメンぶりに満足がいった回だった。
キャラクターの立ち方がやっぱりこのシリーズ半端ない
スプーキーEのビジュアルここまで原作から変えて汚くする必要ある?一応前回のスプーキーEの生前の時系列のネタバラシから始まって、原作の重要なワード「MPLS」の今作アニメ初出回になった。織機綺の正体は今回の説明だけで理解できた初見の人はいるだろうか…。末真パートはアニメならではの演出と声色の変化でブギー人格の藤花を出してきて良かった。
飛鳥井先生のシーンは短いながらもなかなか良演出で実験を不気味に描いてると思う。
新刻の藤花に関する意味深な言葉の伏線も原作既読者としては◎
織機と末真との出会いもイメージ通りだったというより原作の長い再現を半ばあきらめて事件を語らせる末真の描写に特化して説明させて終了といった形に落とし込んだといった方が正解のような気がする。
末真のわかったんだかわからないんだかよくわからない説明は原作通り。
谷口正樹のやってるブギーポップごっこと飛鳥井先生の結末は次回持ちこしのようだ。
このアニメやっぱり説明下手のような気がして視聴のハードル高いと思う