Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
良い

ついにFの根幹について分かってきた
かなり専門的な話してるけど、上手い事説明してくれるのかな



良い

水着着替えなさいよ
教授の思考シーンの描写が異常過ぎて笑った
エンジニアが好きそうな単語をちょくちょく出してくれて嬉しいね



良い

会話シーン洋画かと思った
ギャグっぽいシーンからの緩急がエグイな
教授がずっと近くにいたから立ち直れたのかな?



良い

先生ちゃんと賄賂を拒否するのが、かっこいいというかなんというか
本格的な捜査編にはいったね
突如明かされる過去。しかもかなりショッキング。



良い

やっぱり時系列理解が難しい
でも、15年前の事件について色々近づいて行ってる感はある
教授の真賀田への意見は分からなくはないけど、やっぱり人間性が邪魔をするね



良い

すごい事件起きてるのに割と自由行動許されてるのなんか笑う
萌絵が若干暴走気味で心配になる。今回の事件に何を感じてるんだろう。



良い

かなり人死んでるのにメンタル正常なの怖い
真相を知ってる二周目だからこその楽しさもある



良い

2話でこの急展開は痺れる
教授のゼミ生の何気ない会話のユーモア好き



普通

やっぱり序盤の見所は教授と萌絵のやり取りだね
二周目だけど、急な場面の移り変わりが多いからついていくの大変だね
EDのライフゲーム好き



良い

人の心を理解するのは難しいのは当然だけど、今回の繭子の心を読み取るのは難しかったな
幸せを願い続けていたのに、幸せを諦めているはとりを見て泣いたのかな
2人は幸せになるんですかね



全体
普通
映像
良い
キャラクター
良い
ストーリー
普通
音楽
良い

酒テロと飯テロを楽しめるアニメ。
お酒についての知識も得ることができて楽しかった。
基本的にかわいい子がお酒を飲むだけでストーリー性はないが、ボーッとみれて逆に良かったかも。



普通

なぜ最後に飲みの楽しくない部分をフィーチャーしてしまったんだ...
最後はスーパ-ドライなんすね
刺身に合うビールだったんだ



良い

田舎で調子乗っちゃうのあるあるかもね
熱燗してぇ~
生酛造りは熱燗向き...なるほど勉強になる



良い

ラフテー飯テロすぎやろ
好きな時に誰かと宅飲みできるっていいかも



良い

梅苦手だけどめっちゃ美味そうだった
たこせん×ビックカツはさすがに天才では?



全体
良い
映像
とても良い
キャラクター
良い
ストーリー
良い
音楽
良い

かぐやと会長の関係に笑わされるしキュンキュンするし、伊井野や石上のストーリーは純粋に泣けた。
やっぱり感情を動かすのが上手いなぁと。
あと、とてつもなく丁寧に作られていて本気度が伺える。さすがA-1さんやで。



良い

写真の話ジーンときた...
グループのアルバムがカギになるとか今どきやなぁ
まさかの爆破オチで草



とても良い

石上過去編さすがに泣いちゃいました
会長やっぱかっこいいなぁ...
○○勝利を使い方が行き過ぎる



良い

母性vs下心の構図は草
石上の過去気になりすぎるな
こばちと石上なんかいいやん
EDの歌詞がモロにかぐやの心境じゃないか?



格ゲー演出笑った
伊井野が馴染む描写そろそろ欲しいね



全体
普通
映像
普通
キャラクター
良い
ストーリー
良い
音楽
良い

二部は、一部での優しい世界とは打って変わり、貴族社会での厳しい生活が主に描かれ、性格悪い人が多かったので若干求めていたものとは違った。
だが、側使がマインを信頼していくエピソードや、孤児院を改革していくエピソードは、マインの優しさや成長が見れて楽しかった。
原作が現在進行形なので、話がかなり微妙なところで終わってしまうのはやはり若干モヤっとした。
ヒロインのルッツの出番がかなり少なくなってしまっていたのは悲しかった。



良い

割とナチュラルに転生が明かされた
神官長のパパみが強すぎる
神官長はマインを利用したいんすかねぇ
まぁ原作が途中だからしょうがないとはいえ、二期やってこの終わり方か



良い

緑髪くんあからさまに粛清されそうで笑った
虫の知らせビジュアル版便利ですね
神官長かっこいい。薬とかちゃんと作ってるんだもんな。



普通

マインすぐ平民に戻るのやめなさい
やっぱり貴族さん性格悪そうやね



全体
良い
映像
とても良い
キャラクター
良い
ストーリー
良い
音楽
良い

感情を動かされっぱなしでした。表情や演出を使って「人」を描くのが上手なアニメでした。
やっぱり人の感情は言葉にできないごちゃっとした複雑さがあるってのが、アニメでも描かれていたし、感想を書く時にも感じた。感情の難しさみたいなものを気づかされました。
ただ、ハルが可愛いってのは確実に言えます。
あと、とても作画が良かったです。絵柄がこの作品の雰囲気と最高にマッチしてました。



とても良い

魚住が自分の気持ちを正直に伝えててかっこよかった
榀子は自分を変えるために、魚住は昔の想いを叶えるために付き合ってたんやな
もう少し、ハルを意識してる描写が前にあってもよかったかも
気持ちのいい終わり方だった



良い

家の前での遭遇はヤバかった...心臓が縮む思いでした
尽くしてるのが当たり前になってるロウ君と、きちんとお礼ができる魚住の対比になってるんだね。それにしてもロウ君ちょっとわがまますぎるな
ハルミルクホールやめちゃったのか...
ロウ君はねぇ...まぁ仕方ないかって感じ



良い

「私は努力しないと会えない」の「は」が...もうね...
電話での会話がリアル過ぎてびっくりしちゃった
榀子との関係が大きく進んでしまった



全体
良い
映像
良い
キャラクター
良い
ストーリー
良い
音楽
良い

主人公のちょっとおかしな人間関係や事件が、ラジオに昇華されていくのが面白かった。
ボケのセンスが高い。割と現実世界のネタを使ってくるので思わず笑っちゃう。
マキエさんに関わるストーリーが、もう一人の主人公といっても過言ではないくらい面白く、内容が濃かった。
まだ語られていない、気になることもたくさんあるので先が気になる。



良い

無自覚たらしの中原に泣かされちゃうマキエさん...
まさかの展開でしたね
なんだかんだミナレを認めつつある麻藤になんだかジーンときた
マキエさんの自立を感じる兄の複雑な心境ね...表情描くのが上手
良くも悪くも、ラジオが一番輝くタイミングを体験したミナレが少しだが自覚を持ちつつあるのが分かって良かった



Loading...