Annictサポーターになると広告を非表示にできます。


良い

いい先生だ。
デートのとき待受け変えられてたんだったかー。やっぱ10代で一回デートしたらそりゃめちゃめちゃ近づくよなぁと思った
もう走る絵あやしいから入れなくていいのに。
神戸まで行って女子大かーお嬢様だなー。農家と言ってた気がするけど帰り遅いとも言ってた気がするしよくわかんないけど共働きで兼業農家の公務員って感じなのかな そりゃ金あるわ
あーもう!せっかく同じ願書出したのに!!
消しゴム返したし完全にフッ切れたということなのか。ほんとに??
絶妙にすれ違ったり縮まったりしてる。
どうすんだこれ

あと、企業ロゴがどんどん増えるEDだなーw



良い

昭和みたいな熱血展開だった(褒めてる)



良い

猫送信w
受験シーズンのピリピリ感が無いなぁ。
でも1月のふわっとした空気出てて好き。
人が鏡見てるとき、前髪を気にして何になるんだろうといつも思っちゃうやつw
それにしてもやさぐれた兄貴だw
モノレール乗ってみたいなー
江ノ島であいびきいいなー
ラストのシーンで1話からの野球のプロットとつながった!みんな影響を受けあいながら変わってく!思春期後半!



良い

話進んだ。ストーリー面白い。
でもなんか、クオリティ高いしすごいお金かかってる作品のはずなんだけど
実写映画のように俳優さんの表情やカメラの構図からなにかを読もうとすると物足りなく感じてしまうし、
二次元絵のような手作業感のある贅沢さがあるわけでもないし、
不気味の谷は越えてるんだけど、どうも作品に入り込めないでいる
我儘な意見だけど。





全体
普通
映像
普通
キャラクター
良い
ストーリー
良い
音楽
普通

わりと面白かったからもうちょっとみたかった。
最初から6話予定だったのか分からないけど明らかに続く終わり方したけど、
今後どういうメディア展開をしていくんだろう。
もしかして続編は日本で放映しないつもりじゃ…?
キャラ名とか作中の文字とか中国語で新鮮だった。
日本のアニメ見てるときの外国の人の立場がすこしだけ分かったかも。













良い

二週間空いたせいかあんまり入り込めなかった。
壁ドンクイズわろた
ロマンチックだなーと思ったけど、電車の中でおしくらまんじゅうされてる描写とかが無いから見てて壁ドンでガードしてあげる必然性が感じ取れなかった。脳内補完はできるにしても。
あとこういうアニメでビックカメラの曲聞くの不思議な感覚で面白かった。
2ケタって400円はプラスチックレンズでも無理だろw
森川さんが少しづつ変わっていく..
ラストw



葛藤みたいな感じ









とても良い

​渋谷のヤギカフェ3回目。
幼女エミだ!と思ってたらビデオレターの絵面がシュールすぎて草
オールスター大集合アニメという感じでゼットさん倒して大勝利!なのかと思ったらシュタゲとかみたいなノリの壮大な話になってきて、荒削りだけどなんか気骨のある物語になってきた!
さあどうなる!?



良い

いまさら同じ大学受けようとしてんのか!主人公らしい動きだー!
OPちょっと変わったかな?(←ちゃんと見てないだけだった!!)春までに一体どうなる?
ちょっと絵があやしかったけど野球のシーンがサイコーだった。また動き出すみんなの気持ちの口火みたいな感じ。
大人になると短いような春までの3ヶ月も、あの頃だとえらく長かったのをなんか思い出してしまった。
つうかマジでこの女受験大丈夫なのか?



普通

申し訳程度のゲーム語り要素だった。
湯気マシマシ!ラストにテコ入れって斬新。よくあるゲーム語りだなと思って聞き流してたらいきなりお色気要素入ってきて脳が混乱した。首から下が別人格の子を合成手術したかのようなシュールな感覚だった。こんな投げやりなお色気要素に喜ぶやついたんだろうか。課金による愛の深さを語ってるそばから無課金アバター以下の全裸になっちゃって、逆に作り手側はサービスショットで円盤課金してくれることを願うというなかなか高度な演出技法だったw
雰囲気がわちゃわちゃしてて見てて面白かったけど、アンジャッシュネタ9話くらいから飽きてきた。
ラブコメアニメと認識してたからそういう締め方してほしかった。
原作あるらしいし色々あるんだろうけど12話かけて一体何を見せられていたんだろうという虚無感の残る終わり方だった。



Loading...