どうして合わせられるんだってこと言うのは野暮ですね
上海凱旋ライブ、スバラでした
正式な合流まだですか?(小声
悔しいことに素晴らしく面白い。お前本当にあの🍝か?ってぐらい面白い。悔しい。
すみれも素晴らしいアシストだ。お前がそう言わなければ最後に可可が気持ちを切り替えることはなかっただろう。いい女だ。素晴らしい。2期みたいにはいシーン作りました!どうぞ!wみたいな押し付けがましい商業ゴリ押し演出より100倍いい。ダシが効いてる。京極くんこういうのも出来るんだな。
あとはノイズであるマルガレーテの落とし所ときな子の掘り下げさえちゃんと書いてくれれば神アニメなんだが……
オタクはね、名言返しとか、ライバルとの共闘とかいうシチュに弱いんだよ。
かのんに一歩踏み出させた可可の言葉を、かのんが可可に言うの、熱いね
マルガレーテのジト目な、良い。もう君、振り回されるの諦めてるでしょ
急でもLiella!とトマカノーテでセッション出来るのはご愛敬
中国学生服のやつれてる描写が地味に好き
半分くらい中国語だったんじゃないか?
両親の期待に応えたいけど自分の気持ちはステージを続けたくて…悩むよな、可可いい子だなぁ
ずっと1位凄いな、中国って能力高い人多いのやっぱ人口多いからなのかな
なるほど可可が最初体力無かったのは故郷でずっと勉強してたからかと納得
中国でもスクールアイドルは人気らしいけど何で中国でスクールアイドルやらずに日本に来たんだろう?サニパは日本だからなのか…それにしてもなぜスクールアイドル部すら無い結ヶ丘に?あまり覚えてないけど1期で言ってたっけ?今回も満足度は高かったけど欲を言えばこれについても解答が欲しかった
今回の経験をもとにLiellaとトマカノーテ合体していくのかな?と思ったけど次回のサブタイ見るとまだ先の話なのかな
青春はここで終わり、からのステージ上での宣言。アツい……。
時代はクーカーです
日々を勉学にひたすら費やして固い雰囲気のあった可可が変わったのもスクールアイドルとの出会いがあったから、日本へ行って勉学との両立をしっかりしていた可可の努力家な所を知れてよかった。悩む可可に対して真っ直ぐ進めと声をかけてくれるかのんも流石
リエラとトマカノーテが一つになったステージ、正直もう少し引っ張ると思った。これからもステージに立ちたいと両親に訴えた可可だけど頑張り屋な彼女なら学業とスクールアイドルの両立も出来るものだと信じてる
台詞こそはなかったものの可可の父親が普通に顔出してて、ラブライブシリーズではかなりレアなワンシーンだったと思ったのは内緒
舞台上から呼ばれて、衣装に着替えてきたのか。
出られる準備はしていたのかな。
やっぱり可可×かのんなんよなぁ…。二期ではなぜかこの二人の絡みがほとんど無かったから、ここで補給できた。
可可は卒業後もアイドルを続けるのか。スクールアイドルが終わった後もアイドルを続ける宣言をしたのって、実は可可が初めて?(ラブライブにわか)
ラブライブの魅力として、青春の中での一瞬の煌めきがあると思っているから、ずるずる続けるのは少し解釈違いなんだが、まあ順当に行けばアイドルになるわな。あくまでμ'sを神格化しているオタクの戯言です。
あんだけ言っておきながら、本番で息ぴったりにパフォーマンスするマルガレーテちゃんに笑っちゃった。
綺麗な話だった。
ラブライブにしてはひねりもなく特に意外性はなかったような…?
中国のシーンちゃんと中国語でやるんだな。徹底してる。可可ちゃん、正直これまでそんなに好きなキャラではなかったんだけどスクールアイドルに憧れてから努力をするようになった過程を見ると応援したくなるな。両親への気遣い含めて思った以上に大人な子だ。かのんがかつて可可に言われた言葉をカウンターしたのは良かったね。
ちょっと強引さも感じたけどトータルはヨシ!
故郷、仲間、家族。こんなに心強いものはないよねクゥクゥ。
可可ちゃん、無事歌い続ける決意を固めたようで一安心。
駆け足気味ではあるが
クークーさんの思いが良かった
クゥクゥァ
中華ドラマを観ている感覚になるな
かのんちょっとお節介に見えるな
え、ステージ一緒にやるの?
打Call
なんか遠くない?