カメラワークすごすぎる、作戦は終始大洗女子が有利だったけどもしかして戦うと思ってなかったから対策してなかったのか?と 逸見エリカの転身ヤバすぎて笑った、とはいえ全体通してみていいエンドだった
感動の最終回
涙出た
カメラワークがすごかった
大洗のチームメイト達が隊長の考えを理解して、自分の頭で考えて役割をちゃんと果たす展開が熱い。
マウス相手に減らず口を叩いたり、砲塔内から押し返そうとするバレー部が面白かった。
ボロボロになるまで戦い抜いたちっちゃなヘッツァー😢。
最初の模擬戦では戦車を捨てて逃げ出した1年生が、重駆逐戦車を2両撃破するまで成長してるのが良い。渡河中にエンストした時に見捨てなかったのが生きてくる。
最高。いい最終回だった。
いや~強者同士の一騎討ちはやはりいいですね
・ハイカロリーなご馳走と言える戦車戦
ありとあらゆる手で視聴者にサプライズを与えてきて、本当に見る甲斐がありました。
ラストの一騎打ちシーンは特に燃えましたね。
・みほが友情を育ててきたからこそもたらされた勝利→最後には姉まほとの絆を取り戻し、母もひとり優しい笑みを浮かべる
友達がゼロだったみほが、友情の力で勝利する――完璧にテーマを描ききった最終回でした。
母であるしほのやさしい笑みがまたよかったです。
・大洗に帰ったらなにする?→戦車乗る!→みほたちの戦車道はまだまだ続く!
この最後のセリフがまた象徴的。
実際ガルパンはOVA、映画、最終章とまだまだ続くわけなので、期待ですね。
実物見たことないけど戦車の挙動や駆動音がリアルで感動しました。
みんな力を合わせて格上を倒す王道展開も熱かった。
ポルシェティーガーの仁王立ち良いな。
大洗の最高戦力らしい立ち振る舞いだ。
最後のあんこうチームとティーガーの一騎打ちは熱い。
GOD
みた!
大きくて数も多い敵と頭使って戦う。
それはみほの指示だけじゃなくて
それぞれが考えて戦ってる
始まりからの成長描かれてて良い。
大洗チームの成長と個性感じて泣ける。
ガルパンはいいぞ
戦いの中で砲塔を下に下げ衰弱(?)していく戦車の様子を見るのが辛かった…。ウサギさんチームの成長ぶりがとてもうれしい。ラストの凱旋の様子もグッとくるなあ。良い戦いだった。
マウスは転輪や履帯撃破で、行動不能にしておくのが最善だったかと
レオポンさんチームに出入口を閉塞させて……なんで、黒森峰女学園はフラッグ車を前に出した?
最後、みほがある意味、今まで通りで良かった
グローリアナとの最初の試合での戦い方に戻ってくるのがね…