ミライの帽子は羽が2つ
どうぶつ+サンドスター:フレンズ
無機物+サンドスター:セルリアン
アライ/フェネックがとうとう追いついた感じで、9話、10話で一気に。
文明の残滓みたいなのにちょっとした恐怖を感じるのでした。
一周年記念個人的見返り第10話。
ヤギね!
不穏な感じを漂わせつつ今までのボスの謎の声の主が明らかに。ここでもいろいろと謎が明かされていくんだけど構成がやっぱうまいなぁ。引き込まれる。
ここでの不穏な感じは杞憂に終わるんだけども、次回への橋渡しにもなってる感じ。
サーバルちゃんの涙の意味はやっぱりわかんないや。
雨で足止めされてる間にアライさんが徐々においついてくるのもいい感じ。
おお?また謎増えてる。
録画データがあったのか…ミライさん?そして当時のサーバルちゃん(?)もいる。サーバルちゃん自体記憶ないけど涙が出たのは何かしら関係あるってことなのかな。
(2017/4/12)
オッドアイかっこいい。
博士、、ついにお目見えするとは。
なんだか急に不穏な空気流れだしたんだけども大丈夫だよね、、
やけに伏線張り続けたような回。露骨だとは思ったが、やはり悪い方の展開になるのかなやっぱ。
おかしいな…はやおきしたからかな…
サーバルちゃんが泣いとる、、、、(T_T)
アミメキリンがサーバルをフレンズじゃなくて、どうぶつと呼んだのはスルーしておきます。
サーバルの涙は潜在意識にくるものがあったのでしょう。
ジャパリパーク=地球と思っていたのですが、そうでもないようで。
雰囲気は、「LOST」な感じ。
ボスのミライさんのは、通信かと思ったけど、
過去に記録した内容がその場所に来たときに再生されてたのか。
ラストへ向けて一気に動き始めた印象。アライさん一行もいよいよ距離を詰めてきて、来週には追いつけるかなという感じ。
それにしても、巧いなぁ…。ここからどう終わらせるのか想像もつかない。大団円だといいな。
嘘か本当かわからないオオカミさんの話、謎の侵入者騒動、そしてラッキービーストが再生するミライさんの記録。
「えっ、えっ、どゆこと??」と引き込まれ、気づけばエンディングだった。まるで本当に推理モノのよう。最後につながった時は謎の感動。
オオカミさんの話は結局、全部本当だったのかな。セルリアンに食べられたフレンズはどうなるのか……。
ミライさんの記録に一緒に入っていた声、あれはやはりゲーム版(アニメの時間軸からは過去)のサーバルだったんだなあ。サーバルちゃんの流した涙。同じサーバルキャットの個体なのか、それとも別個体だけど何かのつながりで記憶を受け継いでいるのか……。残念ながらゲーム版はプレイしていないけれど、それでもグッと来た。
浅野真澄さん、伊藤かな恵さん、野中藍さんと、ゲーム版のキャストが3人も登場して、ゲーム版をプレイしていたかたは嬉しいのだろうなあ。そうでなくとも、あまり聞いたことが無い、大人っぽい伊藤かな恵さんの演技にほれぼれしてしまった。お三方ともさすがの安定感。
しかし、なんだよ、あの引き!? 気になりすぎる! ミライさんが言っていた、強力なセルリアンなのか!?
ここで野中サーバルか
ゲームは野中サーバルだったからゲーム→アニメの時系列か?
野中サーバルとアホサーバルは別と言ったらそこまでだけど涙を流す当たり何かを思い出す予兆か
ラストに向けて動き出した。
深い
ミライさんが通信機能を使った会話だと思ってたけど、特定の場所で特定の記憶映像音声流してたのか
なんかい 見てもたのしー。
個人的には映ってたもう一匹のサーバルちゃんは前回のサーバルちゃんで、セルリアン問題で何かあってその後生まれ変わったのが今のサーバルちゃん。
前回のサーバルちゃんの記憶が微かに残っていたからミライさんとの思い出(別れの記憶?)が瞬間的によぎって泣いたんじゃなかろうか。本人は思い出せてないけども…
うーん、サーバルちゃんが泣いてた理由は色々解釈できそう。