キタキツネのやる気の無さ、既視感がある。
ギンギツネって突然変異なのか。解説の人が結構ズケズケと言っていて面白い。
カピバラはこないだ生でみて触ってきたけど、髪の黒い部分と模様の点が鼻の部分を表してるデザインでよく考えられてるなぁ。
アバンの回収が背中側からとは思わなかったw
え、服なの、あれw
そしてハンターとは。
動物や動物だったものにサンドスターが当たるとフレンズになるのか。なにげにCパートでいつも重要な事がポロッとでてくるな。
ここに来て温泉回をぶっこんできたな…
しかしテコ入れの方向性が女の子の裸より世界観ネタ方がインパクト高いっていう凄いアニメだ
キタキツネちゃんください
わーい! おんせんかいだー! サービスシーンだー!
ものがたりがすすむにつれて、ヒトのつくったしせつがいっぱいでてくるようになってきたよ。ふくせんもどんどんはられててドキドキ! これからどうなっちゃうんだろう…。たのしみだね!
アライさんたち、最終回に向けて追いかけるペース上げてきたな
サーバルが「大丈夫」と言ってすぐに吹雪で震える2コマ落ちとか、氷水に飛び込んだサーバルをかばんちゃんが看取る天丼とか面白かった。
服を脱ぐという概念がなくて、普通に着衣入浴してる姿がシュール。
☆☆☆☆(4)
ギンギツネとキタキツネかわいい〜。さとうおねえさんおもしろい。人間と一緒です。キタキツネ三森すずこだったのか。ゲームとかあるんだなあ、もともとは温泉宿だよね。温泉とかサービス回かな? と思ったら着衣だし、まあ毛皮だからしかたないよね、と思ったら脱げることが判明するし、さすがかばんちゃんって感じです。海のソリってジェットスキーみたいなやつのことかと思ったけど、普通に船かな。セルリアンにサンドスターを奪われるとヒト化したフレンズが元動物に戻っちゃうのか……怖いな。ミライさんって一体何者なんだろうね。一緒にいた女の子も。あと動物だったものって何? 死体?
???? (CV: ????) ←何の情報も無くて笑った。野中藍さんっぽかったけど果たして。かばんの服が脱げるのはわかるけど、サーバルとかも脱げたのか…w
ゆきやまちほーでギンギツネとキタキツネに会い、源泉へ。
迫るセルリアンから逃げ、温泉に浸かって宿へ。
キタキツネ、ギンギツネ。「ここ(かまくら)でだらだらしてたい・・・」。温泉で服が脱げると発見する。
温泉回なのにサービス回じゃない。それがいい。
えっそれって脱げるのー??!!
キタキツネ可愛い。
サンドスター、セルリアン、博士…謎が多いけど、この回で驚いたのはフレンズ達が服の概念を認識してなかったことだ。
サンドスターが動物に当たるとフレンズになる?
服だったのかw(今更)。
サーバルが死んだ!温泉回だと。クローラーがついた。カマクラ作り。キツネちゃんズ。装置?ガヴリールキタキツネ。足湯。ギンギツネって突然変異なんだ。四神?湯の華。セルリアンはサンドスターとフレンズを食べるだと。元動物に戻る?なんの記録だ。ミライさん。サンドスターが出る山か。久しぶりのセルリアン。桶そり。セルリアンハンターがいるのか?やっぱり服は着たままなのね。服なことを知らないのか。舟があるのか。宿泊所きれいだな。サンドスターが触れるとフレンズになるか。だったもの…?
キツネさんにはエキノコックスが居そう。。。
キツネがわたしたのはカイロ?
服という概念
フレンズがセルリアンに襲われると分離という設定
アライ/フェネックが7話、8話へ到達と追跡の間隔が詰まってきました。
一周年記念個人的見返り第9話。
ここから一気に最終話までみたのにログ忘れてた。
ボスが珍しく有能で雪道の難を逃れたのに凍り方、解凍方法がおかしいw
久々にセルリアンがでてきて緊張感もあり、ハンターという言葉もでてきた。
そしてCパートで「動物や動物だったもの」にサンドスターが当たるとフレンズ化するという重要情報。
なにげにここで「ジャイアント先輩もそのパターンで」ってジャイアントペンギンの話もちらっと。
やる気無いキタキツネが好き。
みもりんがゲストってのは知ってたんだけど、ずいぶん経つまでずっとギンギツネがみもりんだと思ってたやつ。
銀ギツネ&キタキツネ可愛い。
セルリアンたくさんいてヤバいけどなんとか逃げれてるw
おお、ジャイアントペンギンは何かすごく重要な気がする。何がかはよくわからんがw
(2017/4/11)
温泉に服のまま入るじゃん?
濡れるじゃん?
透けるじゃん!!!