論文読むのがきつ過ぎるので見るなり。このムーブ自分の可愛さ自覚してないと無理やろ。
デコ出しかわいい。高木さんデレすぎ〜。
高木さん良い…
☆☆☆★(3.5)
AM11:00と聞いて突如見始めたので、とりあえず三話までは見ようと思う。
まず思ったのはこんなに授業中に大騒ぎしていていいのか……? ということ。先生、高木さんのことも注意しなよ……。まあそんなことを言っていたら何も始まらないのはわかってるしナンセンスな指摘なんだけど言いたくなっちゃった。
次に思ったのは高木さんは西方のことがほんとに好きなんだなあ……ということ。好きだからこそ西方の性格を把握していて、上手にからかえるのだろうなあと思った。消しゴムのは本当にうまいと思う。ただ授業中にしかけることで西方が割を食うことが多かったので、これは俗に言う好きな子いじめというやつでは? という気持ちにもなったのでなんだか複雑だった。からかいといじめの差は主観によるだろう。あとまだ第一話なので高木さんのキャラがつかめないというか、視聴者目線は西方に近いだろうし西方本人も高木さんの行動が読めていないから、「高木さんってどんな子なんだ!?」みたいな感覚に陥るのは自然なのかもなあ。いやでも高木さんが西方が好きなのはそう汲んでいいんだよね? 急に不安になった。そう考えると西方のキャラのほうがつかみやすい気がする。
それから二人の中学生感がよかった。かわいい、特に西方。梶くんの中学生演技最高だよ。でも脳裏に「スクールカースト」って言葉が浮かんだり、自分の中学生時代を思い出して胸がざわざわしたりしてしんどくもなった。トイレがきれいでいい学校だと思った。教科書にいらすとや。
今後西方が意図してやったわけではないことで高木さんにカウンターが決まって恥ずかしがらせる、みたいなことが起こるのなら見てみたいな。
西片の"等身大の中学生"の感じがとても良いバランスで描かれており、思いっきり感情移入してしまった。最早感情移入し過ぎて本気で高木さんにファイティングポーズをとりながら試聴してる。絶対に高木さんに負けたくない。ただCV高橋李依の高木さんが超かわいい(絶対に負けたくない)。サブキャラのミナ、ユカリ、サナエも良い感じ。EDでかなりデカい声出た。今後が楽しみ。
若干ウザいけど良いよw
OPの大原ゆい子 - 言わないけどね。が良い曲。EDは声出た。
高木さんと西片君の心理戦。いや、勝負になってないか。某S君と対決させてみたい。
話の展開がややゆったりとしてるけど、テンポが悪いと言うほどでもなく、絶妙なバランス。
高木さんと西片君のやり取りが中心なだけに、キャストの上手さが際立つ。さすがの梶さん、そして高木さんをうっとうしい女の子と感じさせない、かわいい女の子という印象を与える高橋さんのバランス感覚。
高木さんは授業中に喋っても笑ってもいいのかということだけが気になって仕方なかったが、まあいいや。
純情な中学生男子を弄ぶ話。
くぅーこいつらもうこんちくしょう仲良くやってやがれ
かわいい(かわいい)
微笑ましい2人。高木さん可愛い。俺も高木さんにからかわれたいw。
なんかいい感じやね。
EDとCパートで視聴確定
リア充アニメ。キャラの作画が結構原作まんまで色付いて高木ちゃんがかわいい。
うっかりにやにやしちゃうの悔しいw
でも15分アニメとかでよさそう感は否定できん
EDきまぐれロマンティックカバーずるい!
なにこれすごく楽しそう。見てるだけでにやける。
EDもいいな。
無邪気にからかう高木さんも、純粋に振り回される西方も両方かわいい。
30分に違和感があるのは、たぶんとなりの関くんと同じテイストだから。