The dark untold story of Steins;Gate that leads with the eccentric mad scientist Okabe, struggling to recover from a failed attempt at rescuing Kurisu. He decides to give up and abandons his lively scientist alter ego, in pursuit to forget the past. When all seems to be normal, he is seemingly pulled back into the past by meeting an acquaintance of Kurisu, who tells him that they have begun testing a device that stores the memory of a human and creates a simulation of them with their characteristics and personalities. Okabe begins testing and finds out that the simulation of Kurisu has brought back anguish and some new unexpected tragedies.
Zero explores events from the Beta Attractor Field's future that contribute in making the end of the original story possible.
ずっとローテンションのオカリンと悲しげなまゆしぃといった感じで進んでいくので
最初に見たときは微妙でしたね。
1期は、ある意味成功体験が積み重ねられる前半ですが、こちらは後悔を重ねてといった
流れもあるのでなおさら。
1期とは違うルートで出会うキャラや不穏な影から違う関係を築いていったりと
通しで見ていくと面白い。
スタートがある意味のバッドエンドルートで進む毎にさらなるバッドエンド…?
といった流れもまとめて見ると緊迫感を持って良い感じでした。
エンディング以外は不満なし
鈴羽と比屋定さんがとても好き
オカリンが静かで無印より良かった。
めちゃ面白かった!
もう一回おさらいしたら、さらに楽しめそうです!
設定6/脚本4/映像音楽5/個性4
面白かったんだけど、オカリンのテンションがずっと低かったのがちょっと残念
こうして、彦星と織姫は再び巡り合う。
自分の感想を一括で見る方法はなさそうなので、それぞれのエピソードへの手動感想まとめ。
#08
告白が間に合ってα世界線だったのを、メールを見てタイミングが少し遅くなったことで、クリスが入るタイミングより先にエンターが押される22話につながった。
原作にはないオリジナル要素だけど、これは恐れ入った、すばらしい。
#15
ダルはホントにかっこいいな。
もえもえきゅん
#16
かっこいいダルが多すぎてヤバイ。
まゆしぃのさけび
#17
まゆしぃがんばれ
#18
最後の七夕へのお願いが素敵
#19
最後の日時表示のひび割れが不吉だ
#20
年取ったおかりんがカッコイイ
#21
原作と違って、戻る描写が細かくて、クリスとの絡みもいい。
そして。。。
きたーー鳳凰院凶魔復活、みんなまってた!
ダルの瞳がキラキラしてるwww
真帆がぽかんとしてるwww
るかもフェイリスも嬉しそう。
まゆしぃは瞳見ただけで気がついたwww
「スカイクラッドの観測者」が痺れる
うぉヘリきやがった
エルプサイコングルゥー
#22
ダルががっかりしてた後の再び復活w
クリスとの別れ再び
#23
やっぱり鳳凰院凶魔はあつい。
いくつか原作が補完されててうれしい。
エンディングの最後で、BC18000の展開はあつすぎる。待たせたなとかおかりんかっこよすぎ。
いいエンディングだった
1期で登場したビデオメッセージを送る側の岡部の話。
いわゆるバッドエンド後の最悪の状態から少しずつ立ち直り、最後に自信を取り戻す姿がアツく最高だった。
ゲームを先にやっていたのでストーリーは最初から知っていたが、うまくまとめてあったし、盛り上げの作り方はゲーム以上のデキだったから、アニメ化してくれてよかったなと思う。