展開早ぇ。
槍に細工しておくゲンはさすが。
日本刀作るには玉鋼を作らなきゃだけど、構造と機能さえ押さえれば工程を省けると。
鉄器文明は人類史の転換点。
火縄銃の開発に成功しても数がないと戦力になりづらい。フリントロック式か再装填が容易なパーカッション式と銃身のライフリング(螺旋溝)まで作れれば圧倒的優位に立てるけど、精密な鉄の精錬加工技術が必要……。まずは鉄の矢尻を使った弓矢でも作ればかなり役に立ちそうだけど。新石器時代の弓矢はかなり強力で、防具がなければ石の矢尻でも人体を貫通する。
たった3日で日本刀を何本も!? 職人の爺さんがチートだなw とはいえ、合理的なショートカットも使うあたりはさすが。
石器に対抗する武器として日本刀というチョイスもベストだ。雨でも使える精度の高い銃を量産するには時間がなさすぎるしね。上手いなぁ。
日本刀ってそんなにすごい武器だったんだ。千空マジパネェ。
ゲンの小細工のおかげで対処できたけど武力で太刀打ちできなかったし、石神村としても千空と科学に賭けるしかなくなった。
ついに出てきた科学の力、鉄の刃。
ゲンのくっそムカつくゲス顔がいっそ清々しい
ゲンは蝙蝠男と揶揄されるように裏切って司側につく選択肢だってあったのに、それでもきっちり内通者・工作員として動きバレれば明確に科学王国側につく。
科学そのものが魅力的だったとしてもコーラを用意するっていう約束を守ってくれたことがやっぱり決めてだったんだろうなと思う。
そういうところで筋を通すというか通ってるゲンがかっこよくて好き
日本刀ですよ奥さん!
氷月が攻めて来て、ハッタリで追い返す。
日本刀を作り、幻の裏切りに気付く氷月。
氷月、微妙にゲンとキャラかぶってるような…w 武器が日本刀だけだと人数で圧倒されそうだけど、このあとどうなるのかな。
敵が世紀末過ぎる。鎧がないし敵は石器だし日本刀が有利か。
千空の生存がわかってしまった以上ゲンには裏切りルートしかなかったような
遂に始まった戦闘。げんの裏切りによりなんとかなったが、どう展開するのか…。
イヌホオズキの花言葉は「嘘つき」
日本刀ごときで、科学サイドの優位性が見いだせない
日本刀を作れる+火薬 で、鉄砲を作る技術基盤はあると思うのですが、量産化に問題でも?