穴あきは本堂町さんを拉致...
密室で自ら穴を開けにいく本堂町さん...その狙いとは...
そして穴あきの場所を特定。逮捕完了。
カエルちゃんは酒井戸の娘さんっぽい...
なんとなくわかった。
つか、頭に穴空いても平気なんかw
西尾維新かと思った
凶悪犯罪を犯人の無意識の精神世界(異土)に入って
探偵が推理して解決していくのもすごいけど
異土に必ずでてくる探偵の大切なパートナーだっただろうカエルちゃんについても気になし、
凶悪犯罪者を生み出すジョンウォーカーとかいう人物の正体についても気になる
とにかく20分間頭をフル回転してみないとわけわかんなくなりそう
おもしろい
世界観はとても良い。新人ちゃんの行動がイドでは自殺として反映されてるのとか、イドの名探偵は現実では手錠かけられてるとか、分かりやすさとショッキングさのバランスが最高では。
さっき聞いたばかりのOP
新人ちゃん視点か
UMP
ん?あぁそっちが犯人なのか
ワープ?穴空き繋がってない家構造をあたかもそこにあるように移動しよる…
やったか?!
ぐへへ…
新人娘ちゃんに穴をあける(意味深
なるほど穴空きにとっては普通に見えてるのか
ヒェッ!?
UBW
これは自殺です
2つ目のイドは新人ちゃんの!?ほんとすごいな…
壁の写真は娘か?
え~よ
名探偵が何故ツダケンさんなのかわかる回。アナーキーだれだ、、、?
穴あきに襲われる本堂町、更なる謎に向かう酒井戸。
新たなるIDに入る酒井戸、穴あきを捕らえ事後。
心がバラバラなのに本人が気づいてないって、多かれ少なかれ誰にでもありうることのように思う。
わかったようで、まだイマイチよくわからんな。大まかな流れは分かるんだが、細かいところでところどころ疑問点が残りモヤモヤする。
序盤さっぱりだけど後半で化けたサクラダリセットの例もあるし、もうちょい見てみようかな
連続殺人機メーカー、ジョンウォーカーね。MAOさんまた縛られてる。ドリルで頭に穴をあけた場合、脳幹に到達してなければ生きていけるのかな。かえるちゃん娘か…
かえるちゃんって酒井戸のなんなんだろうな。もしかして娘か?
話が少し難しいが結構設定とかジャンルとか好きな部類だな。
思いの外面白い。
それにしても、最近のアニメやドラマで心理学的知見がストーリーの主軸になっているものが多いような気がするのだけど、DaiGo効果なのだろうか。
「ジョン・ウォーカー」はどう見てもスコッチウイスキーの「ジョニーウォーカー」です。本当にありがとうございました。
冗談はさておき、シャーロック・ホームズでいうところのモリアーティっぽいなぁ。
主人公が娘を失った犯罪者だったり、相棒?(新人)が突飛な行動をとったり、SF要素が多めだったりで、今後どんなふうに話が進むのか楽しみ。
イドもだけど現実のサイコ感やべーやつだった。
新人ちゃん覚悟決まりすぎ。
世界観は分かったし、サイコな犯罪者がどんどん出てくるんならおもしろそう。
いや、なんかやったら難しくない????
穴空さん逮捕されてしまいましたけど…これはジョン・ウォーカーが黒幕と見て良いのかな?
トレパレーション!トレパレーションじゃないか!
まだよくわかんない。だめかも。今は疲れててアニメに難解さは求めて無くて。
現実での話をしたかったからだと思うけど、イドでの話が端折られてる感じを受けて1話ほど良さを感じなかった。
現実での話も重要だったけどもね。
にしても毎回殺されているかえるちゃんが可愛そうである…。