フェティシズム全開な作品だった。
最終回の感想に書いたけど、美麗な作画に圧倒された。
特に不足も感じず、1クールでちょうどよいボリュームだった。
最初は明日が名前だと思ってた
★★★★★★★☆☆☆
rated on myani.li
作画バキバキフェチズムマシマシ。
背景も人物もめちゃくちゃハイクオリティな作画とそれを120%活かす拘り抜いたフェチズム全開のカットが大変素晴らしい作品でした。キャラクターたちも内面外面ともに個性的な子ばかりで、見てた誰もが"推し"を作ってたんじゃないかな。ちなみに私自身の推しは峠口さんです。方言がたまらん。
1話見た時は良かった記憶はあるんだけどなぁ
なんというか求めてたものじゃなくて退屈に感じたというか、そもそも合わなかったというか……
基本的に興味の持てない日常系。
絵は、顔立ちにクセはあるけど美麗。晴れやかな青春opも案外良かった。
ただ、女子校の綺麗な日常って感じなのにフェチ味マシマシな視点で切り取る描き方が、清らかさに水を差すようで気持ち悪く感じた。
普通~苦手寄り。
追記
SNSで原作者のイラストを見かけた。少しレトロなスケッチ調で綺麗だった。アニメではクセを感じた顔立ちにもほとんどクセは感じなかった。
アニメだと苦手というパターンだろうか、
原作は知らんけどアニメのねっとり視線はとにかく苦手
漫画原作があるならアニメじゃなきゃ表現出来ないことを、という気持ちをこれでもかというほど感じた!特別なことのない日常でも瞬間瞬間が奇跡のようで愛おしいんだと伝えてくれる渾身の作品に出逢えた。
豊かな自然や、細かい動作、陰影のある描写など、とても丁寧に描かれた作品だと思います。
小路の家は欧風な建築で屋内のいろいろな所に置かれた植物、庭の家庭菜園などが印象的でした。セーラー服はもちろん普段着のスカートも手製だったり、髪を家庭で切ったり、そもそも一人学級のような田舎に住んでることからも明日夫妻には何か生活に対するこだわりが感じられます。小路の感情が素直に表情に出るところや、無邪気な仕草など、まさに天真爛漫といった姿は、そのこだわりで育てられたからと考えるのは発想に飛躍があるでしょうか。ただの発想の飛躍としても、そんな発想をしてしまうくらいに描写は丁寧だったと思います。少なくとも、都会住まいの自分にはノスタルジックな気分を引き起こされるくらい力がこもっていました。
絵で少し気になったのは、キャラクターの目の形です。普通の時はさほど気にならないのですが、目を細めた時、目尻が必要以上に垂れ落ちているように見え最後まで違和感を拭えませんでした。
ストーリーについては少し物足りなさを感じました。
決して心の奥には踏み込まず、上辺だけをサラッとなでていくような感じで、葛藤や嫉妬といった思春期にありがちなものは排除され、女子中学生のキレイな部分だけ集めた展開になっていたと思います。
逆に言えば、嫉妬・裏切りといったギスギスした展開が無く、ハラハラせずに安心して見ていられる作品とも言えると思いますが、その辺りの良し悪しは、受け手次第でしょうか。
美麗な絵とキラキラした女子中学生の日常を楽しみたい方には、おすすめのアニメではないかと思います。
初めてを肯定的に体験していく優しい物語。