キャラやその動かし方、背景の作画がとても綺麗で見始めた作品
とにかく作画のこだわりがすごい!
会話だけのシーンで細かい仕草がヌルヌル動いているとそれだけで満足できる。
ストーリーは特に面白いわけではないが、違和感や不快感がなく、作画を見るためのアニメとして十分だと思う。
映像、特に作画への異常なこだわりとそれを活かし切った演出が、この作品の良さを十二分以上に増幅してて、本当に良い
何気ない動きの作画とかが自然だったりフェチかったり、そういうのが凄い気持ちいい
お話も、明日ちゃんがクラスメイトと仲を深めていくのをしっかりと濃密に描いてて、とても良かった
百合なのか青春なのか、多分どっちも、2期待ってます・・・
フェチ感がすごい。
新しい日常系アニメ
映像美を追求
キャラクターも特徴あるけど居そうな感じがあって良い
OPの疾走感・爽快感は素晴らしい
アニメの歴史を変えた。
作画の次元が違いすぎる!芸術レベル!
でも最初、キャラデザに違和感を覚えたけど最後には気にならなくなったほど面白かった!
特にギーターの回でこのアニメの印象がガラッと変わった!
2期も是非やってほしいです!
作画がバケモンレベル
原作者もだが、アニメ制作陣も変態(褒め言葉)
前知識なしで観たから、最初クラスで浮いちゃうのかなと思ったら、全然そんなことはなく主人公含めクラスみんないい子たちで安心して見れた
もっとこの子たちの青春を見ていたい……
はぁ……原作買お……
健全なアニメ…のはずだが、作品の中に限界までフェチが詰まっている。作者もアニメ制作の人も天才なのだろう。
若い人がこれ見ると色々歪みそう
作画が本当に美しかった。女の子たちの爽やかな日常が綺麗に描かれていて良かった。
話の内容はなんの変哲もない日常話なんだけど、作画が異常。ずっと一枚絵の様なクオリティで動かし続けてくるからめちゃくちゃ綺麗。
木崎さんと釣りする回、皆でショッピングモールに行く回、廃校寸前の小学校でバレー練習する回が個人的なお気に入り。
あの作画で秋冬の世界も見てみたい…
そんなに内容が濃いわけではないけど、女の子の素敵がたくさん詰まってた。
作画が良すぎる。
私的2022年冬アニメベスト3に入るわ!
作画が綺麗すぎるため、他愛のない日常の彩りみたいなコンセプト?も映え、最高の作品になっていると思う!
日常系アニメ好きにはめちゃ刺さるはず。
メモ
Date:2022/1/17-2022/3/30
Score:93.7(互:100)
Ranking:1
各話平均: 9.58/10.0
脚本: 9/10
映像: 9/10
音声: 9/10
全体: 9/10
終始変態(誉め言葉)的なアニメだった
ギスギスが一切ない理想的な女子高の日常物って感じ
このアニメを一言で言うと…
_人人人人人人_
> 芸術 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
と言えるほどよく、多分流し見したとしても作品に引き込まれるそんな作品でした。(流し見してないからわからないけど‥)
噛めば噛むほどうまいみたいに見れば見るほど良さが伝わるアニメです。
美しかった。蠟梅学園1年3組の教室の空気になりたいです。いや、なります。
まず目についたのはやっぱり作画。すごい(語彙力)。
それに加えて毒気がなく認め合う世界というか、みんな優しいというか。
互いを認めあっているのがいいなぁ。
まだまだ個人回がないキャラもいたので、そういうキャラの掘り下げもみてみたいなぁ。
裏表がなくて大変な時にいつも勇気づけてくれる明日ちゃんはみんなにとって理想の存在だった
作画に関しては文句なし色彩薄めで学生の淡さや脆さを表現した素晴らしい出来だった
毎話見終わった後心が浄化されたような気持ちになれた
明日ちゃんの健気な優しさと笑顔に癒やされ元気になる最高な作品だった。
作画・背景・脚本・キャクター性・曲、何一つ欠けがなく完璧だった。作画は美麗で繊細かつフェチズムを擽り、女性の滑らかな動きにアニメーターの本気を感じた。特に4話の特殊EDの作画何枚使ったんだって言うくらいループ絵でもないから驚いた。背景もさることなく、特に学校の床の詳細さがすごかった。キャラ性は、よく1クールであれだけの人数をよくまとめて、各キャラの性格や特性を掴ませ、視聴者の記憶に残せたなと感心した。この作品で推しのキャラができるくらい各キャラ個性的だった。脚本は各話、明日ちゃんと各キャラ1~2人の構成。明日ちゃんのムードメーカに掻き回され、悩みや問題を解決されていき次第に明日ちゃんがクラスの主軸となりクラスが一丸になる。そんな明日ちゃんのひたむきの明るさと優しさと健気な所にクラス・学年・学校全体の皆が明るくなる。視聴者も気づけば笑顔になる。こんなに心温まる作品はそんなにない。OPはアップテンポなキャッチャーな曲で口ずさみたくなるいい曲だった。
CloverWorksの本気を見れたし、このクオリティを3作品同時放送はイかれてる。間違いなく今乗りに乗ってる制作会社だと思う。今後もCloverWorks自体に期待して応援したい。
素晴らしかった!
CloverWorks渾身のアニメーションが炸裂した素晴らしい作品だったね。こだわりにこだわりぬいたフェチズムを刺激するような構図、細かな描き込みは脱帽。キャラクターも個性的でありつつもこの作品の雰囲気を壊さない優しい子ばかりで安心してみることができてよかった。(見る前は前知識なかったから明日ちゃんがいじめに遭うとかそういうアニメなのかと思ってた…w)
シナリオ面はある意味普通といえば普通だったけど、この世界だったらこれでいいのかも。こういった制作スタッフのこだわりが全面的に感じられる作品は本当に素晴らしいね。
家のテレビで、映画館でよく出来た映画を観たかのような気分になれるアニメでした。
ネタバレも何もありませんが、アニメを構成する要素全てが最高レベルで、アニメ好きとしてこれまでにないくらいに感動しました。
声優さんの演技も素晴らしく、アイドル的な意味でなく、本来の意味での”声優”としての実力を改めて感じさせられました。
これまでに聞いたことのないような有名声優の本気の演技で、キャラクターの感情が目と耳の両方から超高解像度で流れ込んできました。音響が良かったのでしょうか。
原作は時が進んでストーリーが続いているようなので、2期を期待して止みません。
明日ちゃんのセーラー服に関わった全ての方へ最大限の感謝を
確かな満足感と程よい余韻を残して終わってしまった...
今期見ていた中でぶっちぎりの1位だし、今まで見てきたアニメの中でも屈指の順位になるのは間違いない
見る人を選ぶ作品であることは間違いないが、ぜひ見てほしいと人に勧めたくなるアニメ
快活な主人公と個性豊かな15人のクラスメイトや主人公の家族を中心に描かれた日常もので、随所に原作者の性癖や製作陣の気合いを感じる作品
それが如実に表れる、普段とタッチの異なる一枚絵を見せる演出が特徴
15人のクラスメイトにモブキャラはおらず、しっかりと1クールでキャラを描き分けている
主人公から元気を貰えるし、女子中学生らしい交流を微笑ましく見ているだけで癒される
主題歌、特にOPが好みなので毎週開幕でテンションMAXになって見れたのも良かった
着せ恋も合わせたこの1時間は、ほんとうに最高の1時間でした。
(クオリティ維持のために) 犠牲になってくれた東京24区に感謝しかない
作画優勝
フェチアニメ
なんかむずがゆい・・。絵とか動きはものすごく丁寧。アングル・構図は凝りまくり。各キャラの掘り下げも良かった気がした。全体的な展開が、え?そっちなの?みたいな違和感はあった。特に最後、そのダンス練習されてましたっけ?みたいな。主人公のポテンシャルを色々使い切れていない気がする。
原作は知らないのでこの表現が正しいかわかりませんが、ものすごいフェティシズムに溢れた作品でした。たぶん、良い意味で。
キャラクターデザインはかなり好みが分かれると思われるものの、作画のクオリティは終始素晴らしいものでしたね。
登場人物もそれぞれ個性的で、全体的には安心してみられる良い作品でした。
制作陣の主に作画に対する拘りは執念と言ってもいいレベルのものを感じたが、
キャラデザの特に目の描き方に感じた気持ち悪さが最後まで消えなかった。
フェティシズム全開な作品だった。
最終回の感想に書いたけど、美麗な作画に圧倒された。
特に不足も感じず、1クールでちょうどよいボリュームだった。
最初は明日が名前だと思ってた
★★★★★★★☆☆☆
rated on myani.li
作画バキバキフェチズムマシマシ。
背景も人物もめちゃくちゃハイクオリティな作画とそれを120%活かす拘り抜いたフェチズム全開のカットが大変素晴らしい作品でした。キャラクターたちも内面外面ともに個性的な子ばかりで、見てた誰もが"推し"を作ってたんじゃないかな。ちなみに私自身の推しは峠口さんです。方言がたまらん。
1話見た時は良かった記憶はあるんだけどなぁ
なんというか求めてたものじゃなくて退屈に感じたというか、そもそも合わなかったというか……
基本的に興味の持てない日常系。
絵は、顔立ちにクセはあるけど美麗。晴れやかな青春opも案外良かった。
ただ、女子校の綺麗な日常って感じなのにフェチ味マシマシな視点で切り取る描き方が、清らかさに水を差すようで気持ち悪く感じた。
普通~苦手寄り。
追記
SNSで原作者のイラストを見かけた。少しレトロなスケッチ調で綺麗だった。アニメではクセを感じた顔立ちにもほとんどクセは感じなかった。
アニメだと苦手というパターンだろうか、
原作は知らんけどアニメのねっとり視線はとにかく苦手
豊かな自然や、細かい動作、陰影のある描写など、とても丁寧に描かれた作品だと思います。
小路の家は欧風な建築で屋内のいろいろな所に置かれた植物、庭の家庭菜園などが印象的でした。セーラー服はもちろん普段着のスカートも手製だったり、髪を家庭で切ったり、そもそも一人学級のような田舎に住んでることからも明日夫妻には何か生活に対するこだわりが感じられます。小路の感情が素直に表情に出るところや、無邪気な仕草など、まさに天真爛漫といった姿は、そのこだわりで育てられたからと考えるのは発想に飛躍があるでしょうか。ただの発想の飛躍としても、そんな発想をしてしまうくらいに描写は丁寧だったと思います。少なくとも、都会住まいの自分にはノスタルジックな気分を引き起こされるくらい力がこもっていました。
絵で少し気になったのは、キャラクターの目の形です。普通の時はさほど気にならないのですが、目を細めた時、目尻が必要以上に垂れ落ちているように見え最後まで違和感を拭えませんでした。
ストーリーについては少し物足りなさを感じました。
決して心の奥には踏み込まず、上辺だけをサラッとなでていくような感じで、葛藤や嫉妬といった思春期にありがちなものは排除され、女子中学生のキレイな部分だけ集めた展開になっていたと思います。
逆に言えば、嫉妬・裏切りといったギスギスした展開が無く、ハラハラせずに安心して見ていられる作品とも言えると思いますが、その辺りの良し悪しは、受け手次第でしょうか。
美麗な絵とキラキラした女子中学生の日常を楽しみたい方には、おすすめのアニメではないかと思います。
初めてを肯定的に体験していく優しい物語。