舞台は、田舎の名門女子中学・私立蠟梅学園。
あるきっかけから、この学園のセーラー服を着ることが「夢」だった少女、明日小路。
念願叶い、ドキドキで入学式当日を迎えるが―
「私はセーラー服に決めました」
決意を胸に、夢の中学生ライフが始まる♪
クラスメート、給食、部活動…
“初めて”だらけの毎日を、小路は全力で駆け抜ける!
少女たちの、キラキラ輝く青春日記。
「友達いっぱいできるかな?」
配信で一気見したんですが、まず、こんなクオリティの高いアニメを地上波でやっていたことに驚きました。
細かい動きまで徹底的にこだわった美麗作画と、その作画の魅力を最大限に引き出す演出が最高の一言。
主人公の小路ちゃんは、性格が良いことに加えて容姿端麗、成績優秀、スポーツ万能と、非の打ち所がないほどの完璧主人公。(短所がないわけではない)ただ、1番の魅力は底抜けの純粋さです。
ストーリーは小路ちゃんの友達との出会いとふれあいが中心。基本的にはいわゆる日常系なので、そんなに大きな起伏があったりはしません。
小路ちゃんの一番の魅力である純粋さを描くことに振り切った脚本なので、それに気付けると本当に楽しめると思います。
さくがやっべえ!!!!!!!
このアニメにはオタクの求めるものが全てある
作画アニメなんて言われてるみたいだけど、作画そのものというより、演出主軸のシーン構成なんじゃないかなと思う。(それを実現している作画がすごいことに変わりはないけれど…)
多分作画アニメって言ってる人も同じことを指しているんだと思っているが。。。
けれどそれだけじゃない、大きなテーマがしっかりとどっしりと描かれて伝わってきた。
ラスト2話はアバンから始まって、圧巻だった。
あと、ふと数十年前の百合耽美系の漫画作品など思い出し、時代だなと。。。
キャラやその動かし方、背景の作画がとても綺麗で見始めた作品
とにかく作画のこだわりがすごい!
会話だけのシーンで細かい仕草がヌルヌル動いているとそれだけで満足できる。
ストーリーは特に面白いわけではないが、違和感や不快感がなく、作画を見るためのアニメとして十分だと思う。
映像、特に作画への異常なこだわりとそれを活かし切った演出が、この作品の良さを十二分以上に増幅してて、本当に良い
何気ない動きの作画とかが自然だったりフェチかったり、そういうのが凄い気持ちいい
お話も、明日ちゃんがクラスメイトと仲を深めていくのをしっかりと濃密に描いてて、とても良かった
百合なのか青春なのか、多分どっちも、2期待ってます・・・
フェチ感がすごい。
新しい日常系アニメ
映像美を追求
キャラクターも特徴あるけど居そうな感じがあって良い
OPの疾走感・爽快感は素晴らしい
アニメの歴史を変えた。
作画の次元が違いすぎる!芸術レベル!
でも最初、キャラデザに違和感を覚えたけど最後には気にならなくなったほど面白かった!
特にギーターの回でこのアニメの印象がガラッと変わった!
2期も是非やってほしいです!