羌瘣は史記に勇名を残す武将だけど、名前の字からして漢人ではないのは、秦が伝統的に異民族と繋がりを持っていて、人材を登用していたことの表れだと思う。勿論、羌瘣が女性というのはキングダムのオリ設定。
高い山に登って何かを炸裂させたら子供を授かるw
蒙驁は斉から秦に来た武将だけど、確かに史記の記述を見ても、大きな武功を上げ始めたのは合従軍との戦い(函谷関の戦い)の8年前からなので、超遅咲きの大将軍だったと言える。その代わり、蒙武と蒙恬が若くして活躍した。蒙驁が若い頃は昭襄王時代で常勝将軍白起や王騎などキングダムで六将と呼ばれる将軍達が活躍していて、史記に蒙驁の名前は出て来ない。秦が飛躍的に領土を広げたのは昭襄王時代なので、六将の活躍が伝説の英雄的に描かれるのは妥当だと思う。
函谷関・蕞の戦い以後は、秦一強がさらに進み、他の列国はさらに弱体化した。その中で趙の李牧は戦国末期の最高の智将だと思う。ただその智略は戦場においてであって、政争に秀でていたとは言い難い。
秦はいよいよ嬴政と呂不韋の主導権争いが本格化するので、楽しみ。嬴政が国内地盤を固めてこそ、若き武将達の飛躍が望めるわけで。
お待ちしておりました。一転して今期は内乱の話になるようだ。李牧、こんなんなってもうて・・相変わらず解説者として優秀。世代交代も一つのカギか。
[羌瘣]は大将を目指すという大きな目標。
[羌瘣]が[主人公]と子供作る発言、[主人公]が満更でもない表情するの笑ったw。そして[河了貂]はどうやって子作りの方法を教えたんだろ?(口頭だけで説明されてもわからん自信しかないんだが...そこは軍師だから伝えるのが上手いとか?)
[王翦]と[桓騎]は捕虜の扱いが対称的だな。
[李牧]が土木工事手伝ってて偉い。[カイネ]と[傳抵]のコント混じりの[李牧]解説楽しめた。
[主人公]が冬に半袖寒そう。
[蒙武父?]が昇天。3期からみたからほぼ知らない...。だが色んな国を回る苦労があったんだね。
蒙驁大将軍が逝ってしまわれた。
これで大将軍は蒙武のみ。
王翦と桓騎の両極端さが面白い。
羌瘣さん、コウノトリ信じじゃう系。
春申君や李牧が左遷程度ですんでるのは今までの功績あってこそだろうなぁ。
内輪もめがはじまる。
じいちゃーん!
何を炸裂させるのか
蒙驁将軍が先立ってしまった
信と羌瘣が六大将軍に成り上がる所を見たい
秦の政争の始まりと。果たして…
あと向ちゃん頑張った!