石器時代から現代文明まで、
科学史200万年を駆け上がる!
前代未聞のクラフト冒険譚、ここに開幕!
全人類が、謎の現象により一瞬で石化して数千年――。
超人的な頭脳を持つ、根っからの科学少年・千空が目覚めた。
文明が滅んだ石の世界ストーンワールドを前に、
千空は、科学の力で世界を取り戻すことを決意。
新たな仲間を集め『科学王国』を作りあげる。
しかし、そこへ霊長類最強の高校生・獅子王司率いる
『武力帝国』が立ちはだかる。
人類の浄化を目指し、強大な武力によって科学の発展を阻止しようとする司。
科学vs武力の戦いは激闘の末、千空たち科学王国が優勢となり、
両国は遂に和解する。
仲間の謀反によってコールドスリープ状態になった司、
そして、全人類を復活すべく、
科学王国は石化光線の発生源、地球の裏側・新世界を目指す!
世界に飛び出て石化の謎を解き明かす!
石の世界ストーンワールド大航海時代がついに開幕する――‼
50分を全く感じさせないくらい、今回も話が濃密だった。
尺の都合かもしれないけど、モノが作り上がるスピードが尋常じゃない点は少し笑っちゃった。
とはいえ、いつものようにリアリティのある化学工作が面白すぎるし、石油に気球にカメラが来て、徐々に現代に近付いてるなぁ と思えた。
そそるぜこれは
3期が待ち遠しい!!
[龍水]復活はもっとかかるかと思った。ソユーズ前までを一気にやるのかね(原作既読だが、龍水復活とソユーズ話前後あたりが記憶曖昧...)
opは1期か〜。いいね
[龍水]復活で[司]が嫌うだろう権力者社会感...。[主人公]が紙幣暴落の危機と題し、足枷になるだろう紙幣で人員確保する作戦上手いw
麻の手作業はキツい...!機織り器完成で『本好き』の本作りを感じた+[龍水]を手玉にとって逆に気球に乗るお金を要求など、心理戦と言えない?圧勝的策略w
気球が飛ぶシーンめちゃ感動した![カセキ]の深みのあるような感動コメントがずるいですな...
[クロム]と[龍水]は最後に友情が生まれて良き
龍水を完全に味方に付ける物語ってことか。
麻布作り、本格的な造船、熱気球、科学と冒険てんこ盛りで面白かった。
マグマのアウトリガー筏の案も充分ゴイスー。太古の昔、東南アジアからポリネシアへ渡った人々はアウトリガー丸木舟で千km以上航海したとか。原始的な舟としてのアウトリガーはそれぐらい優れてる。
おもろすぎる
ああもうクッッッソ面白えや。龍の脳天ぶち抜いて目の光が消えるとこ最高すぎる
やっぱDr.STONEはキャラクターがほんといいよな。熱い信念のやつしかおらん。今回の話でクロムがより好きになった。上空から日の出を見て地球が丸いことに気づいた場面たまりませんな。千空に追いつこうとする原始人の意地を感じました。
テンポも良いし、思いもよらない方向に話進むし、やっぱりクラフトパートの方が面白いな
おもしろい。なんでこんなおもろいん。。 気球で積乱雲の風をうまく利用したりと今では飛行機でビューンがあたりまえだけどどういった形でそこに行き着くのかってほんとうにあまり知らなくてすごく勉強にもなるしなによりワクワクするよね
新作ではあるがこれはスペシャル版で、第3期は来年のようだ。相変わらず暑苦しい展開でよかった。新キャラ登場であっという間に世知辛い資本主義の世になったw 最後はロケットじゃないんだからww 次回を首を長くして待つ。
男だったらワクワクしない要素が無いよね、本当に面白い
現実的ではないのかもしれないがあくまで現実的に魅せてる所がこの作品の凄い所
地球の裏側って事はブラジル人とか出てきそうだな、サッカーしてるんかな
クロムが地球の丸さを夜明けの早さで体感するシーンいいなぁ。川沿いの風向きや、積乱雲の上へ行く肌感覚すごい。