Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
  • 記録数 : 335
  • 感想数 : 24

エラー

    良くない
    普通
    良い
    とても良い
    文字

    視聴日時を入力した記録はタイムラインに表示されません。
    未入力のときは現在の日時が視聴日時になります。未来の日時は入力できません。

    Annictサポーターになると入力できるようになります。

    自分の記録

    記録はありません

    フォロイーの記録

    記録はありません

    みんなの感想

    なぜ気づかなかったのか

    浅村くん、いちいち対応がイケメン過ぎて俺TUEEEな安心感で見ちゃってる。

    雨、紫陽花、トンネルの中に入った反響音
    引きの絵で静かにご飯を食べる2人

    ジェンダー/セクシュアリティ/性別役割規範への批判
    に配慮した洗濯をめぐるやりとり
    10代の男女がやる会話として高度だなあ

    「わかってくれすぎる」
    一線は超えない。
    父のせいで[男性性に対して]思うところある娘(義妹)と
    母のせいで[女性性に対して]思うところある息子

    浅村が強めの言葉で綾瀬の行動を拒否するところがなんとなくここまで描かれてきた浅村の人物像に収まらない感じがして落ち着かなかったのだけど、実母の浮気から来た女性不信が浅村のいわゆる地雷だから、そこに触れられたことでずっと冷静で論理的な話し方をしていた浅村から「嫌い」という主観に基づく言葉が出てきたということなのかな。

    YouTubeの先行配信で観た時に、綾瀬が浅村に絆されるための装置として今回のくだりがあって、今回で今後の関係性が固定されてしまうのだとするともやもやするということを思ったのだけど、配信で観直したら浅村が過去のトラウマに触れられたことで初めて感情を露わにした回だったのだということに気づけて良かった。

    これまで映像と言葉の組み合わせで穏やかに展開していたのが今回綾瀬のモノローグが多く感じて、言葉で心情や状況を直接的に説明をする演出は個人的に苦手だなと感じました。

    映像と劇伴は最初からずっと綺麗。トンネルで二人が話すところのトンネルの響きを再現した音響がすごく良かったな。

    1
    2
    Loading...