メリンダさん、ダミアンの母!?
牽制したような表情を見せたり、ダミアンとの関係性で狼狽えたり、フォージャー家への感情がつかみにくいが、プランCが今後進展する展開はあるんだろうか。
そりゃ温泉回で混浴って言ったらねぇ。お決まりのシーンもありますわなぁ!あざす!
一気にユウグレの人間味が増してきた。
徐々に過去のこともわかりつつあるが、西日本があんな吹っ飛び方をしているとは・・・
何が本物で何が偽物か。スパイとして動くものでさえ難しい。
ヘンリー先生、教育って大変だね・・・w
辛いことの連続だったんだな。
この作品の世界観として情報戦がメインだが、その背景として凄惨な戦争があったことが直接的に描写されるとやはり痛ましい。
俺が眠りについてから、どれくらいの時間が?(2年半)
これまで、長い間苦痛をたくさん味わってきたフシをたくさん見てきたから、これだけ幸せに包まれてるのが感慨深い。
これまでとはかなり毛色が違うストーリーになりそうだ。
現代の日本で、これまでのみんなとどんなストーリーを紡いでいくのか。
もはや懐かしさすらある
やっぱりキングが倒したことになるのね。
ヒーロー/怪人それぞれ決戦に向けた準備を進めているが、激突するであろうその時が楽しみ。
体が軽い(物理)
トニトおばさん!?
早くも2個目のトニトを受けてしまったが、ここで作ったダミアンへの貸しは絶対ここぞというところで活きてきそうだ。
うってかわって後半は黄昏の過去。
こんな状況だとオスタニアに対する偏見は強くなりそうだが、どんな人生を歩んできたんだろうか。