Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
とても良い

この心理テスト知ってる…

特に待ち合わせしてるわけでもないのに冬に外で半日待ってくれる参謀さん

お泊り参謀さん

声優パートも見たけど、下野さんがこういう喋り方 (おネエ) 好き・前から割とこういう喋り方してるって言ってて、へーとなった
中原さんが下野さん (の役) の母親やった作品ってなんだろ?



とても良い

元に戻っても草むしり検定受かるんですかね…
ハチワレのフゥンうまい



良い

跡部をつけてる赤也、“ スパイ!? ” とか思ってる赤也、捕まって助けられる赤也、おもろい ( リョーマがクールなぶん、面白ムーヴ担当してくれる主人公みたいだな… )

何試合も消化したけど、もしかしなくても原作ではもっと話数かけて描かれてるのをダイジェストでやってる? ( 赤也とリョーマの部分とか )



とても良い

利休さん回
利休さん引けてないから知らなかったんだけど、いざとなれば抹茶ラテ作ってくれる ( というマイルームボイスがある ) らしいね

カエサルの逆裁みたいな文字何?と思ったら宝具の再現か… ここ数年全然見た覚えがなかったから忘れてた…

細かいネタを拾ってくれる槌田先生好きだ



とても良い

1日10オットー

突然歌うよー ( スバルが )

ガーフィールの母って似た人に面影を見てる訳でなく、( 入ったカット的に ) 本当の母?

リゼロでほのぼのしてる時間がこんなに長尺であるんだ… と思わせてからのラスト10分よ

人質の子供を見せつけられてなんであんな態度なんだ? と一瞬思わせてからの、これが劇場型悪意か…!



良い

犯人は別にいる…!? の?
バスケ部女子をピンポイントで狙って、スーサイドマスターの名を騙る犯人って誰だ…



とても良い

御使いさんが普段あの姿で良かったという気持ちと、全編人の姿でのヒモ姿も見たかったという気持ちと

悪の組織どうなってるの… ぬるぬる相撲



良い

なんで彼女がいるか聞いた?

忍久しぶり!

幼女の裸をうまく隠している…



とても良い

ロボかっこいいね、民間人を最前線に連れてくのはどうかとも思うけども

色々言ってた夏くんも来てくれたし、轟家の集大成だ…!

仮免の時の子供達が応援してくれてる・見ろやくんがエンデヴァーの服着てくれてる

飯田くんの大活躍もあつい

ちゃんと教師やってたんだな、って笑いどころ?

あと何話なんだろうと思ってたらあと2話か…



良い

指示をだしたり士気を高めるのに人の名前を覚えておくのは大事

主君が名前を連呼して褒めてくれたおかげで名前が広がってるの嬉しいよね、弧次郎

馬で走る若君達〜画面ひいて 1話の始まり方に繋がってる (?多分) 合戦みたいな絵で終わり

改めてED曲というかED絵秀逸だったなぁ

いざ!
いずれ2期やって欲しいね



良い

シマリスのまろちゃん、ちゃんと居た

コナンがいなければ紅葉になびいてたかもしれない平次… しっかりして!

コナンの犯人って大胆だよね

伊織の過去の掘り下げきた… このために今回黒田管理官が出てきたんだな



とても良い

二人で夕飯の買い物〜料理なんてまるで…
恋人みたい・夫婦みたい、かと思ったら新婚さん♡だった

ミラさん♡白夜さん♡ミラさん♡白夜さん♡

クリスマスなので多めに割れております



とても良い

三木眞一郎になんてこと言わせるんだよ
(でもちょっと似合うな、声質に)

鬼畜!鬼畜メガネ!

魔法少女達以外にも御使いって見えてんの?

何でも希望を叶えようと言ってくれてるのに、欲がない白夜ちゃん…



とても良い

体の造りとか運動神経とかじゃなくて、どう使うかの問題なんだ… 深いな?



とても良い

うるせぇ撮らせろ!経営科つよいな

作画が違うホークスの幻とそれを見た常闇くんおもろい
常闇くんとホークスの師弟感良いよね

EDに入るの早いな… と思ったら長めのCパートきた



とても良い

CV大塚明夫が若返ると神谷浩史になるのか…!

1-A女子組、お茶子ちゃんはもちろんだけど梅雨ちゃんも耳郎ちゃんも芦戸ちゃんも頑張ってる

芦戸ちゃん力を使い切ると肌色になるんだ…
支えてるのが切島なの良いね

思ったより自我があったギガントマキアくん

体育祭?の時の記者さんとかエンデヴァーの会見の時の記者さんとか出てくるのすごい

映画のキャラ達映るのアツい

峰田くん…! ( 峰田くんから個性奪ったらどんな髪型になるんだ )



全体
良い
映像
良い
キャラクター
良い
ストーリー
良い
音楽
良い

個人的にはかなり好きだけれど、自信を持って人に薦められるかというとそうでもない…



良い

いやーすごい話だったな…??
気が向いたら見直したい

エンドちゃん、最終話のタイトルにしたいがゆえのネーミングだったんでしょ



良い

メタ構造?入れ子構造?
なにこれ…なにこれ…



良い

武蔵ちゃんの供給嬉しいね

出たなアイランド仮面…
じゃなくて、まんじゅう仮面!

WEB連載は全話追ってるつもりがこの話のあまり覚えてなくて
いつの話だっけ?と思ったら去年のTYPE-MOONエースでしたわ ( 持ってる )



良い

あかねが “ 昔飼ってたペットのことかな?かわいい ” みたいな反応してたけど、自分の死体の話なんですわ… ()

舞台編の時のゴロー ( の幻 ) は闇増し増しだったけど、さりなの思い出のゴローはキラッキラしてたね

MEMちょの年齢を弄ってくる ( あかねは今回初めて知った感じか )

「再会」ってタイトルでこれはエグい



とても良い

END、ならぬ ENDLESS表記
こういうのも良いよね

最後までなんかこう… 絶妙な癒しと萌えとフェチが詰まった作品であった



とても良い

入れ替わっても支障なくて楽しいって良い友達関係だねぇ



とても良い

フゥンフゥン
( ちいかわお前、俺の体だと強気じゃん )



全体
普通
映像
良い
キャラクター
良い
ストーリー
普通
音楽
普通

ギャグアニメだと思うけど、ギャグがめちゃくちゃ面白いわけでもなく ( ギャグとしての感性は正直決定的に合わなかった… )、何を見せられてるんだ… という感覚を毎週味わうアニメだった

いい経験になった気がする ( ? )



良い

前話のフラグは特に意味はなかった…

本作への出演を快諾したキュンちゃんせんとくん (もう一組はググったけどヒットしなくてよくわからんかった) 達、思いきったね!?

せんとくんを動かすことを頑張り過ぎて主要人物達が省エネ作画になってたのは気のせいかな…

最終話まで通してみてもよくわからない作品でした!



全体
良い
映像
良い
キャラクター
良い
ストーリー
良い
音楽
良い

人を選ぶ内容だとは思うけれど、コミックだと買わなきゃ読めないところを地上波でまるっと放送してくれて良かったな

子供の頃なら無理だったけど今観るぶんには楽しい

キャストもある程度 “わかってる” 感のある人を集めてる感じがした

次にネトフリに加入した時は 「コレクション」のほうも観てみたい



良い

TOKYOMXでリアタイしつつタグでの実況の様子を見てたら、地上波に合わせてネトフリ同時再生で実況してる人にことごとくネタバレされた… ( 地上波ではCMが入るってことを想定してないんだな )

「耳擦りする女」
まゆみさん役はしょこたん
美津さんは父親を殺せって言ってるのかな… と思ったら殺したいのはヒモ男のほうでしたか

「双一の愛玩動物」
コロンが凶暴化した理由はわかるが、電気ネズミみたいになったのはなんだったんだ…?



小梅の家族思ったより複雑ね…

澄尾をグーで殴る浜木綿様かっこいい

不知火の正体
金烏一人の力でどうにか保たれてる世界ってことはそんなに長くはない世界なのかな…

!! 雪哉がついに忠誠を誓った

まだまだ原作は続いてるみたいだけどここで終わりか… 続編作って欲しいものだけど



良い

男2人のメイク場面の背景に花が飛んでる

なるほど… その手 (逃げながら尻で攻撃) があったか!??

次週のタイトル的に、すぐに2期はない感じなのかな…



Loading...