Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
全体
良い
映像
良い
キャラクター
良い
ストーリー
良い
音楽
とても良い


とても良い

総力戦。
アムロはガンダムに思い入れあるだろうに、手段としてちゃんと使ったな。
シャアは完全に目的が変わった。ザビ家はついで。
シャアも最後にガルマ言うあたり。首ぃ・・・。
ニュータイプ万能すぎない?もはや神じゃん。
ホワイトベースよくもったなぁ。なんで増産しなかったんだ。
しかし昔のアニメらしい終わり方。後日談を描写しないあたり。だがそれもいい。
たらればだけど後々の話で話数が大幅に減ったとの話を見たけど、フルだったらどうなったんだろう。



良い

最終決戦場。
ガンダムの警戒度MAXだな。
追い込まれた司令部は空中分解だな。
シャアもここにきて覚醒しつつあるけども、焦っている。



良い

キシリアはシャアの事とそしてザビ家のこと知ってたんだな。
アムロは尖って目立ってるんだな。
アムロとララァ普通に会話しておる。
徐々に覚醒し始める周囲の人々。2人は先に行き過ぎている。そして悟る。
デギン公は単独で和平交渉。今度はジオン側のソーラレイ。
アムロは全部見えすぎてやばい。



とても良い

マグネットコーティング。
ついにジオンが追い詰められて国民が疎開。
ララァの仕様は最初に周知させとかないとだめだな。集中力が必要って。
万能に見えて未経験なまま戦場に行って脆さを出すところが逆にそれっぽい。
アムロ皮肉言うくらいになっちまって。
ここのアムロとシャアの戦いは熱いな。挿入歌も良し!



良い

ソロモンは連邦が拠点として使用。
ララァがニュータイプとしてエルメスでソロモンを襲う。
ニュータイプとして覚醒しつつある人間が気づき始める。ミライさんにセイラさん。
別のニュータイプも投入。ブラウブロ。
ガンダムの反応が鈍い・・・というより追い付かない。
シャアのシャリア・ブルへの見方は意外だった。
ニュータイプが戦争が生んだ変種というのは、そういう環境こそ発生しやすいってことなんだろうか。



良い

ニュータイプが初めて言及された。
アムロの反応に対してガンダムの反応が追い付かない。
ジオンタイクンによるニュータイプ論。シャアの目的は真の平和。
連邦がザビ家を倒すだけじゃだめらしい。
過去を捨てたのだよ。ララァには感情を読み取られる。
今回でようやくシャアとセイラとその周囲の父親やジンバラルの関係が明白になった。



良い

フラウが勝手に距離感じちゃってる感じもしなくもない。
アムロはサイド6以降内面で色々変わり始めてるのもあるからそれを感じとったのか。
ギャン一応宇宙でも戦えるんだな。ドムの動きもキレキレ。
ゲルググにエルメスまた新型。
あの新しいタイプのやつー。ジオンはすでにそういうやつの存在は知っているのか。
最期の言葉はあれでいいのか。マクベ。
アムロとララァはついに名前を呼び合う。



良い

ミライさんモテモテやんけ。スレッガーさんいい男やね。
ソロモン救出にキシリア所属のマクベが行く。ギレンとかなにやってんのだろ。
ボールは機能の割に身体がでかすぎる。
ビグザムやっぱでけー。
ドズルからなんか悪意の塊みたいなのが出てきた。それを感じ取るアムロ。
マクベは冷徹なようでちゃんと将として動いている。



良い

ワッケインさん、なんか落ち着いたな。
アムロが“違う”評価になってきた。ララァはもうなんか不思議少女って感じ。
ビーム攪乱幕作戦。ジムとボール。ジオンと比べるとやっぱ見劣りしちゃうな。
ジャブローの時と逆ね。ミネバ初登場。
ソーラレイシステム。焼かれていく。連邦も凄い方法とるね。
ドズルビグザムいきなり実戦で試すのか。



良い

ついにララァとの出会い。コロニー内の動物の管理ってどんな感じなんだろうか。
ザンジバルとホワイトベース横づけとかよくやるわ。
親がこんなになるのは子供には辛すぎるわ。アムロ過酷な環境に置かれ過ぎてる。
アムロとシャア初めて面と向かって会う。
カムランはやれることやってるよなぁ、しかも今回は命がけ。スレッガーすげえ。
アムロが、明確に動きを読んでいること描写し始めた。



良い

フラウに関しては当たりが強すぎる気がする。
ブラウブロ。ジオン開発力が多方面すぎる。そして退場。
戦争協力しない代わりに戦闘禁止区域サイド6。
許嫁カムラン登場。アムロの父親テムレイも登場。
一見生活はできているし発言は普通だが、無事じゃなかったっぽい。
外で修理。リックドム12機。だんだんピピーンし始めてるアムロ。9機もやっちまう。
この状況下で国際問題は存在するんだ。



良い

ほひょん。
しっかりお持ち帰りしておる。



良い

テンマの事知っていたんだ。
原因と結果を知れば知るほど善人・悪人の区別が難しく曖昧になっていく。



良い

ヨハンは過去に関わった人を消している?
カンニングに関してはお互いに後ろめたさから同じこと思ってたんだろうか



良い

ニナの少し前の話。
銃の訓練をしてたんだな。
元殺し屋に接触するとか行動が大胆。



良い

左介は秀吉に仕える。
利休が作った待庵。渋いという価値観。
わび数寄に鞍替え?



良い

梯子を外された明智の最後。
憧れの信長がいなくなった今、
数寄者が名物にときめかなくなってしまった。



良い

思わぬところでディーターとニナが繋がる。
ヨハンは結局何が目的なんだろう。絨毯がここで役に立つとは。
ヨハンは2人いる・・・!!
ヨハンの助けを呼ぶ声は嘘か本当か。



良い

抵抗の後なく殺されていた。ホラー的になってきた。
ヴォルフは見出だしたヨハンを殺して欲しいんだ。それくらいやばい。



良い

ニナすごい積極的だな。
でちゅペラペラ情報提供してる。



良い

警部の家族は崩壊と仕事もなくなった。
エヴァこえー。しかし行動が軽すぎる。エヴァ途中までいい笑顔だったのに。
エヴァみたいな行動力ある八つ当たりはやばいな。



良い

ディーターついてきてる。
顔真っ赤ですよ。テンマが辿った可能性のある人生みたい。
ディーターはここでお別れにはならず。



良い

精神改造の実験場。そこで勝ち抜いたのがヨハンなのか。
ハルトマンは今も実験・観察中してヨハンを作り出そうとしている。



良い

リーベルト夫妻は孤児院から双子を引き取った。
親が犯罪を犯した子供が集まる実験場だった。
双子のルーツを辿ってるけど本人にたどり着けるのか。
作り笑顔で対応する大人ってこえー。



良い

ヨハンは人を操る。



良い

先を見据えて訓練していたテンマ。
キートンみたいな話だ。



良い

エヴァも転落人生っぽいが、遺産と3回の離婚の賠償金で金はあるみたい。
テンマはもう覚悟決めてる。エヴァには言ってもいい気がするが。
テンマの性格上、9年前に起きた事件は自分のせいだと思うだろう。
自分で清算するつもりなのか。



良い

3人とも犠牲に。9年前ニナが兄を撃ち、テンマがそれを救っていた。
怪しすぎる警察。しかし本物。
ヨハンはリーベルト夫妻を撃っていた。なぜか。
ルンゲ警部は優秀そうだ。そりゃニナいなくなりますわな。



良い

テンマは兄妹の行方追うために兄の失踪記事を探す。
新聞記者マウラーも結構協力的。
テンマ間に合う。ただ、ヨハンの狙いは先に夫婦っぽい。



Loading...