鼻血対策って生レバー食うことかい。しかし夢。
鼎神父並みの知識量なら人生楽しそう。無駄知識だけど。
寮長先生にも恥ずかしいと思うことがあるのね。
ノリの良いOP「HANAJI」ともお別れ。
女装楽しんでいるよな。
世界一臭い缶詰シュールストレミング。
桐さんのお助けセンサーやばない。かなこが引くくらいだし。
寮長先生の持ち込み禁止のテストは楽しそう。
舞台には日本。しかもチームは来年なくなる。
監督のさりげない細かい気配り。
ずっとけつ、ひたすらけつ。
ロードレースのセオリーやルールもっと知りたいところ。
総集編から始まり、姫の母親のエピソードを追加され深堀り。
クライマックスのダッシュはアニメのときも映画のように感じたけどいいね。
終わり方綺麗すぎる・・・。そしてED・・・。
それにしても19歳の箱に入ってたのは・・・。
侘び数寄を中心とした話だが、後半は千利休が主役かな。
それなりの教養、というか歴史を知っていた方がより楽しめるのだろうと思う。
ネットで言葉や人物を検索しながら・・・。
ストーリーが進むにつれ、利休の印象がガラリと変わった。いい意味で。田中信夫さんの利休も良かった。
最初はだらだらと続くためきつかったが、後半は群像劇のようになり楽しめた。
アニメの中に茶器だけはCGで表現されているので浮いているんだけどより貴重感が増したように感じた。
OPはノリノリ、EDはかわいい。
人生七十 力囲希咄
吾這寶剣 祖佛共殺
提る 我得具足の 一太刀
今此時ぞ 天に抛
利休のパワーはんぱない。ほぼワンパン。
介錯はさすけ・・・。
利休の行動にはちゃんと理由もあったし、ちゃんと気づいてしまうさすけ。
一揆先導の疑いをかけられた伊達政宗の黄金の十字架磔のパフォーマンスが市民に大うけ。
同時に侘びを否定され利休はそれを聞いてしまった。そして己の限界を悟ってしまった。
秀吉の目の前で楢柴を割る。最初の方に出てた天下の三肩衝の1つかな。
茶壺と娘を差し出すよう言われた利休は決意する。
娘は娘で秀吉を狙うため自ら差し出される。
利休の最後のアドバイスかな。聞いたさすけは梅干しみたいな顔してるけども。
利休が本能寺の暗躍秀吉を使って信長を討ったことを告白。
未だに信長を殿と呼ぶさすけには衝撃。
利休はこれから茶を業のみに使うと宣言し、
それを知ってか知らずか秀吉は利休をどんどん追い込む。