前半は姉弟であることすんなり受け止めすぎ…と思ったけど、やっぱりベリルはアイーダの事好きだったんだろうか。
前半はベリルが無理をして苛立ちを隠してたってことだろうな…
前期を見てないけど6年前に原作は読んでます。でもちょこちょこ前作を振り返ってくれてたのでキャラ同士の関係を思い出せたし、話も普通についていけたので話を忘れてる人にも丁寧なつくり。
みゆきちセルティかわいいかわいいかわいい。
やっぱり熊だったか。
好きを諦めなかったら透明に襲われて、ユリ承認されなかったら透明になるの?ユリ=クマ、透明=モブ(大多数の人)?なるほど、わからん。
純花を食べたのが蜜子なら、1話でるると銀子が食べてたのは行方不明になってるクラスメイト?
今のところ苗字に百合=クマだけど、ミスリードの可能性もありそう。
全然分からないけど考えるの面白い。
前期は原作を1クールで収めようと急ぎ足感が酷かったから、今期はオリジナルストーリーでいくことにちょっと安心。
金木くんがアオギリにはいる理由がさっぱり分からない、理由が明かされる時が楽しみだなぁ。
√AのAはアオギリのA?
2年目でデスクとかみゃーもり大変すぎ、新人入れるより中途の経験者を入れてあげてほしい。
次回ついに ずかちゃん救済されるかな
エンディングは今はみゃーもりのみだけど、どのタイミングで仲間増えるんだろ
想像していた夜ノヤッターマンとまるでちがった。(昔の物よりもっと過激なお仕置きをされるギャグアニメかと)
ドロンボー一味は悪だからこそ良いって人はどう評価するかわからないけど、自分はこういう切り口も面白いと思った。
食べるシーンが下品なせいで原作は読まず嫌い。
たしかにちょっとエロいけど、嫌う程でもなかったかも…(アニメが抑え気味なのかも
まったりした雰囲気でかわいいから今季の難民枠かな。
プロデューサーさんがナヨナヨ系ではなくて無口系なのが好感。
1話から沢山の女の子がでてくる、ということがなかったから見やすかった。
ゲームやってないから、ちょっと置いてけぼり感あったけど、作画も良さげだし、想像してたよりずっと面白かった。
声優さんは1人何役もやってて大変そう。
ダーツは勝敗関係なく人間性を見るもので、結局は本当に浮気をしていた女が悪ってことなんだろうか…。旦那の事もダーツをする前までは愛していたと思うけど…。
1話からモヤモヤする話だなぁ、でも、こういう暗いアニメは好きなので様子見。
次週は、1話を別の視点で見る話らしいので女が嘘をついたのか、本当は浮気してたのかわかるかも。虚無って輪廻から解放されるし、転生の方が罰っていう考えもあるか…。