桑島さんのナレーション最高すぎるw
魔物が住む町。特別な日のため身体を洗うガガンポ。装備を付けいざ向かった先...
この街での風習、勇者は扉を開け注文を...オムライスに虜になるガガンポである。そして持ち帰るオムレツ...
エルフのファルダニア、1人で森に。そこで見つけた扉...そこには客で賑わうねこや。彼女はとある要望を。
店主が作ったものは...ファルダニアは完食。そして彼女はより美味しい料理を作る決心を。
青しっぽ一族…
祭壇に現れたら困惑するよなぁ…w
オムライスオオモリオムレツサンコオモチカエリ
ワニの卵じゃなぁw
しっぽに引っ掛けるのかw
オムライス目当ての勇者w
エルフか!
二度も同時に注文すなw
ヴィーガンかな
旨味の相乗効果を感じ取ってるのか
うさぎの動きwww
カツ丼!
ウィザードマンの青しっぽ一族、勇者ガガンポ、幾多の戦いを超えてきた。30年前今は祭壇となっているその場所に扉は現われた、そこに当時最強と言われてた青しっぽ族のゲルパが入った、そして素晴らしき料理を持ってきた。それから七日ごとに黒い扉が現れるごとに年に一度の祭りで決められた部族1の強さを持つものが異界の食べ物やに赴き、食べ物をもってきた。オムライスを食べる、やがて幸福感に猛々しい顔をゆがめるおいしさだった。その後持ち帰ったオムライスをみんなで食べた。しっぽ地面にを叩きつけて(おいしい)次にフェルダニアの話、魔法検知でねこやの扉を見つけ入る。人間の料理は野蛮だと臆している、しかし何も食べないのは失礼と、肉も魚も乳も卵も入ってない無理難題の料理を頼む、そして出てきたのが豆腐ステーキ、おろしと絶妙にあい満足した。そしてファルダニアはねこやより美味しい料理を作ろうと駆け出す。
お腹空いた。
リザードマンに
あんな背景があったとは・・・
チーズとベーコンのオムライスと、豆腐ステーキ最高♪
よし、今晩は豆腐ステーキにしようかな(笑)
リザードマンについての説明が長くて笑う
しかもなんかよくわからないエロスを感じるので
ものすごいサービスシーンにすら見えてくる不思議
オムライス食べたい
料理よりリザードマンの解説の方が詳しいのなんでだよww
前半はほぼ桑島さんが喋ってて大変そうだなと思った。トカゲのサービスシーンは別に無くて良かったw トーフステーキはさっぱりしてそうで良かったなあ。
Aパートひたすらナレーションで笑った。体はでかいのにちまちまオムライス食べるのね。
エルフ?は菜食主義なのか。サブタイの時点で「なんで豆腐ステーキなんだろ?」って気になってたけど食材に制約があるパターンなら納得。
リザードマンがワニを獲ってたけど、これは人間に例えるとヒトが猿を食うようなものでは……蛮族チックなところを徹底的に描写される。
でも見た目によらず綺麗にオムライスを食べて帰る紳士的なリザードマンさんであった。
エルフのお姉さん来店したけど、使ってはいけない材料に注文を出すいつもと違う感じできたのは面白い。
逆に好き嫌いしそうなリザードマンが、なんでも食って、人間みたいなエルフが偏食家というのが対照的だった。
(その弓矢セットは飾り?獲物とらないの?普段何喰ってるの?)
お客の複雑なオーダーを「お任せ」で考えて作るのはいわゆる食戟っぽくてご主人は料理人冥利に尽きるのかもしれない。
毎回オチみたいにご主人の料理だして締めるけれど、視聴者の最大の興味はおそらくご主人自身にあるような気がする。
それが微妙に毎回肩透かし食らってるのが惜しい点。
リザードマンのサービスシーンw
ずっとナレーションが付いてたのはリザードマンの言語が違うから? 食レポが似合わないからかな。途中からドキュメンタリーのように見えてきてジワジワきたw あんな手間ひまかかったオムレツ、リザードマンじゃなくても美味いでしょ。
ベジタリアンのエルフにどんな料理を出すのかと思ったら、なるほどなあ。発酵食品を上手く使ってたな。対抗心を燃やすのがプライドの高いエルフらしい。
タマにほかの料理も食べたくならないものなのか
リザードマン。たくましい…シュールなナレだなぁ。最強だけが行ってくる儀式。卵が好物なんかな。ケチャップも自作かよ。チキンライスうまいだろうなぁ。今度はエルフか。日笠さんぽいキャラやなぁ。古代エルフの道具?ベジタリアンぽいな。トーフステーキか!おろしポン酢が分かるのかよ。くっころしそう
異種族との交流は面白いな
Aパートナレーション桑島さん無双。
Bパートちょい役位置に杉田さん居たんだけど、これ、AB同時録りだったのかな、、、別録りだったのかな……
あ、伝説のBBAも流石御上手でした。
ちょっと志向変えてきたかな
でも安定っていうか少し退屈になってきた。
なんか今回はテイストが違ったな。
オムライスが食べたい!
ドキュメンタリータッチ? リザードマンに関する説明が絶妙なビミョー感を醸し出している。