世界大炎上
世界の半分が焼失したその未曽有の事態の引き金となったのは、突然変異で誕生した炎を操る人種〈バーニッシュ〉だった。あれから30年、〈バーニッシュ〉の一部攻撃的な面々は〈マッドバーニッシュ〉を名乗り、再び世界に襲いかかる。〈マッドバーニッシュ〉が引き起こす火災を鎮火すべく、自治共和国プロメポリスの司政官クレイ・フォーサイトは、対バーニッシュ用の高機動救命消防隊〈バーニングレスキュー〉を結成した。高層ビルの大火災の中、燃える火消し魂を持つ新人隊員ガロ・ティモスは、〈マッドバーニッシュ〉のリーダーで、指名手配中の炎上テロリスト、リオ・フォーティアと出会い、激しくぶつかり合う。リオを捕らえることに成功し、クレイからその功績を認められ ―― ガロにとってクレイは幼き頃、命を救ってくれた恩人で憧れのヒーロー ―― 誇らしげに喜ぶガロであった。
しかし、リオは〈マッドバーニッシュ〉の幹部であるゲーラ、メイスと共に捕らえられていた〈バーニッシュ〉を引き連れて脱走する。後を追ったガロが彼らのアジトにたどり着くも、そこで目にしたものは、懸命に生きる〈バーニッシュ〉たちの姿であった。そして、リオから〈バーニッシュ〉をめぐる衝撃の真実を告げられることに。
何が正しいのか――。
そんな折、ガロたちは地球規模で進められている“ある計画”の存在を知ることになる――
あらすじ
炎を操るミュータント〈バーニッシュ〉が現れた世界。攻撃的な集まり〈マッドバーニッシュ〉と対バーニッシュの消防隊である〈バーニングレスキュー〉はたびたびぶつかり合っていた。そんな中〈バーニングレスキュー〉の新人ガロと〈マッドバーニッシュ〉のリーダーであるリオが出会ったことで、世界は大きく動き出し……。
見どころ
今までトリガースタッフが関わってきた作品の総決算!→根幹となるとある設定やある重要キャラクターの容姿はグレンラガンから、ライバル同士のぶつかり合いからの変化という流れはキルラキルを踏襲している→声優もトリガー常連メンバー多し。トリガーファンなら安定のおもしろさ
名ゼリフ
「滅殺開墾ビーム!」
「俺は助けるぜ! リオもっ! 地球もっ! あんたもなぁ!」
技術的学び
今まで自分が書いてきたものを敢えて引用し、再構築する。細田守監督の〈ぼくらのウォーゲーム〉から〈サマーウォーズ〉でも用いられた技法。失敗するとただの二番煎じになるが、しっかり調理してやると過去作からの殻を破け、進化した作品を作れる!
THE・アクションアニメーションここに爆誕
炎を操るバーニッシュとそれを食い止めるバーニングレスキューの熱い戦いから始まるが黒幕は別にいた、、
というトリガーではあるあるの展開
物語がストレートで分かりやすいのでアクション部分を集中して見れたのは大きい
映像はおそらくUnityを使っていると思うが氷や炎を単調な四角いオブジェクトして表現しており、それを大量に動かすことによってスピーディなアクションと熱い展開を演出していると思うと拍手しか生まれてこない
ロボティックなアクションシーンでは基本ローアングルの描写が多く、迫力のある演出が印象的だった
純粋に映像を見て楽しめる子供のころ、アクションヒーローを見て目を輝かせていたあの頃に戻ったような感覚でした
ほんとうにこの制作会社は宇宙が好きね
終始熱くて息をつく間もない展開にただただ圧倒されました。
終始熱くて息をつく間もない展開にただただ圧倒されました。
最初からクライマックスかのようなバトルシーン、その後も惜し気もないすごいクオリティのアクション、目まぐるしいけど見ててすごくわくわくしました!あとはキルラキルのキャストが勢揃いで嬉しかったです。劇中歌も最高!(マンウィズかと思ったら違った)どうして劇場で観なかった私……。
プロメア、またの名をグレラキル。
こういうのでいいんだよw
澤野音楽も最高だし、満足よ。
劇場の大スクリーンで観れて良かったです。
迫力、BGM、色彩、キャラクターの熱、好きなところがいっぱいある映画です。
好きな曲を一通り買って、再販されたパンフレットも買いました。
リオ編を観れなかった事だけが心残りです。
TRIGGER詰め合わせって言われてる理由がよく分かりました
風呂敷広げるだけ広げてスッキリ終われるのすごい
とりあえず3回観ました。期待通りのものが期待以上のクオリティで出てきます。劇場の大スクリーンで観るのがオススメ。
後半ずっっっっっっっとクライマックスで圧倒されっぱなしでした。
映画館ってこともあって、大画面であの熱量をぶつけられて終わったあとに体が震えてました。
何やらとても評判が良いみたいなので2週目の入場特典がもらえるうちに、と観て来た。
松山ケンイチ・早乙女太一・堺雅人 以外のキャスト知らずに観たらめっちゃキルラキルだった。
メインの三人は特に聞き辛いこともなく上手だった。堺雅人は堺雅人だけど、まあ合ってる。
TRIGGERらしいトガった画面、いちいち表示されるキャラ名・チーム名・技名・ロボ名! 熱量が凄かった。