これはかなり俺好みの作品になりそう。雰囲気も良いし、話もここから面白くなる気がプンプンする。
とりあえず、作画、演出、音楽などのアニメとしての作りは完璧ですね。さすがorange。期待しますよ。視聴確定
話も面白いしCG表現がとても良くてめっちゃ期待大。さすがorange。
冒頭の暗闇に映える赤い血なんか特に強烈で感動した。
これはシュールというか独特というか・・・童話のようでもありサスペンスのようでもあり、劇団が舞台になっているが演劇的でもある。CG表現もなんか新しいものを感じた。種族の本能とキャラの性格のもつれあいを描いているのでしょうか。音楽も渋めでおしゃれ~
草食だの肉食だの確かにそうだなと思いつつ
こんな学園もの初めてみた。
予想していたより暗いトーンから始まる異色の学園サスペンス物、という印象。映像の美しさや動き、演出などクオリティはとても高く感じる。
登場人物(動物)もアクの強そうなキャラばかりで、この1話目の時点では楽しく明るい雰囲気ではないせいか、一緒に見ていた母は「つまらない」と言っていたが、僕は先が面白くなりそうに感じたので、見る人が何を求めているかによっても評価が分かれる作品なのかもしれない。
食殺事件が起こり、誤解され続けているレゴシ。
虐められるハル、ハルに襲いかかるレゴシ。
刃牙味はないねw
フルCGかー。でもよくキャラとかできてるなぁ。
本編もミステリー要素含んでるんだろうか?紫の煙が怪しい。
チャレンジ精神旺盛な異色作。でも決して奇を衒っているわけでなく、ちゃんとドラマが成立してるから凄い。
これは面白くなる
ような気がする
こんなに違和感の少ない、見られるCGアニメははじめて見た。
映像も音楽も何かお金かかってそう。
肉食獣のことを色々悪く言ってる草食獣も陰湿で攻撃的。栄養が偏ってるんじゃない?
この世界の肉食獣は何を食べてるんだろう?ヴィーガンになって我慢してるのか、家畜でもいるのか。
シルバニアファミリー顔なのに毒舌のウサギ良いね。
男性女性という軸の他に肉食草食という軸が交差する世界?
CGだけどクオリティ高いよなー音楽も妖艶
20191014
今期のケモノ枠三作目。あらしのよるに。
タイトルと予告からギャングものかと思っていたが、学園サスペンスものなのは意外だった。単にキャラを動物にしただけでなく、草食と肉食の対立という要素を入れているのがどう影響するのかが楽しみ。
(あ、今期のケモノ枠にはシルバニアファミリーもあった)
"旗揚!けものみち"といっしょに見るとより変な気持ちになる。
肉食動物用の食事はどうやってるんだ