原作未読。スカッとするし、ストレスなく見られたので良かった。絵柄がすごく好み。刑事バディ物は沢山あるけど、金で爽快に解決するのが面白い。コンセプトがしっかりしているので、話も綺麗にまとまっていた。
富豪刑事、原作は未読、ドラマは見てました。ドラマとキャラの性別が違うことは知っていたけれどもああいう話を想像していたので、全然違ってびっくりした。
大富豪の神戸くんと庶民の真面目な刑事春くんがバディを組んでお金で事件解決したり最終的に神戸家の謎を解くべく奔走する話。話のまとまりはよかった。
現対のみんな、本当にいい人だった。ずっと何か食べてる佐伯さんめちゃかわいい(笑)星野くんもかわいいね。鈴江さんが真綾さんで最高だった(私もサポートされたい)。神戸くんの声優が知らない人で、基本神戸くんはあんまり話さないし気にならなかったけど、感情がこもった話し方はまだ下手かなと感じた。
前半のドタバタから本題への切り替えが急ではあるが、1クールという尺を考えれば上手い方
そんな中でも4話のような日常回?を入れたのはキャラの掘り下げとしてとても良かった
設定や構成に無駄がないので見ていて気持ちいい
オチのあっさりさも変な視聴後感が残らない
なるほどそういう因縁でしたか。トンデモネタっちゃそうだけど、ルパンとかもその系統だし、まあ昭和の香りと言いますか。前半はややコメディでしたが長さんが本気出してからが刑事ドラマでしたね。鈴江さんが過保護でなんか面白かったです。音楽もスタイリッシュでよい。神戸大助の声は声優さんではなさそうでしたが、まあキャラにあっていたんではないでしょうか。
掴みのポップさから本当にやりたいことへ誘導する構成はお見事。
ラストで冒頭に被せる演出も憎かった。
熱血漢の春と神戸財閥の御曹司である大助の異色のバディが様々な事件を解決していく物語。前半は小さな事件を解決しながらキャラクターを掘り下げていく展開になっていて、後半は神戸家や警察の闇と対峙していくという構成。春の存在感が少し薄れてしまっているように感じたが、王道の刑事ものらしさを残しつつも金の力で事件を解決するという設定も上手く生かされていて面白かった。
最初のハチャメチャな感じのままで突っ走ってほしかったような
話のテンポが良く、金の力ですべてを解決していくのが爽快感があった。
主人公や周りの人々の成長や変化といった要素もエピソードの合間に挟まれるので楽しめた。
演出がかっこいい。