バレンタインデー関連の企画が期日に間に合わず
企画は流れた、という話。
現実では、トンガ沖火山噴火で一週延期されたものの
内容的に丁度良かったのかも。
前話で埋められた帽子をスニフが見つけ、戯れに被ると、帽子は彼に融合し、スニフは人格が変わってしまった。モランがムーミン家を訪ね、二人組にバッグの中身の返還を求める。ムーミンパパが裁判ごっこを始め、スニフはモランに取り入り、分け前を要求する。二人組はモランの言い分を認め、バッグの中身が改められる。中身は巨大なルビーらしき石。スニフは自分の取り分として石を奪い、地に落として石は粉々になってしまった。飛行おにが姿を現し、スニフを叱るが、自分が原因と知って詫び、スニフに思いやりの心を与えた。
ルビーは頑丈だ。ダイヤモンド程ではないけど、落としたくらいで粉々にならないだろう。
赤い色をした別の物体かもしれないけど。
砂糖とマーガリン入りのパン?
料理じゃないね。量産品。若者が奪い合うほどおいしいかな。
年末年始と積雪で買い物しにくい時季ではあるけど
もっとましな食べ物なかったのか。
全国津々浦々のご当地パン、別の機に改めて詳細を見てみたいと思う。
澤崎はゼロの挑発を冷静に反論するべきだと思う。
実社会に存在する亡命政府も似たような境遇だし
たとえ傀儡だろうと、独立の意思があることを
国内外に示す意義くらいあるだろうから。