警戒心MAXな穂波ちゃんな出だしにほっこりしつつ、ユウちゃんのタイトミニスカやおでこを必死に守って紅潮気味なのほんとエロいぃ・・・。ユウちゃん受けだとすんごいなぁ・・・笑。
新宿大戦。そのサブタイに相応しい新宿を丸ごと箱庭として繰り広げられる戦闘には興奮したなぁ。最後の最後でその心に無邪気な童心を見たから助けると。この選択が吉と出るか凶と出るか気になるところで、無事新宿を平定と。今度は池袋や六本木とかいう不穏なワードも飛び出してくる辺り、彼らの平穏はいつ訪れるのか、気になるところ。
熱い戦闘描写に複数の対立軸での物語展開面白かったです。
完走お疲れ様でした。
まさか兄貴を隠すために殺人を犯すことになってしまうとはなぁとか思いつつ、M家とはモリアーティ家か・・・ロンの出自も気になるところで、2期も決まっているようで楽しみだなぁ。
昇降機の悪用(笑)には爆笑しつつ、剣の乙女さんの勇気がなかったら大変なことになっていたなぁ。ホントいつも紙一重よなぁ。そして、どこまでいってもゴブリン退治としか認識しないゴブスレさんは流石だなぁ。
アレだけ立てずに面倒くさい女になっていて美桜が立った!からの劇的勝利に、アレだけ正体ばれないように圧力かけてたのに正体バレしても結局丸く収まる展開と、何がなんだか分からないラストには大爆笑しつつ、酷評のゲーム映像もフィナーレは手書き(笑)なのね・・・もういろいろとよくわからない作品だったなぁ・・・
音楽に演出にセリフ回しに演技と。すべてがこの素敵なプロポーズを作り出す要素になっているのが本当に最高だなぁ。この二人の愛がこれからも続きますように願いつつ。素敵な物語をありがとうございました。
割と翻訳界隈を賑わせている本作、今回の「恥ずか死」とか「ヨダリョーシカ」とかどうやって訳すのかなぁ・・・とか気になるところで、「君のような誠実な男は初めて」って・・・親子セットな6股男は本当に誠実か?とか疑問に思っちゃって大笑い。
恋太郎に会いた過ぎて学校買収して即日理事長になっちゃう羽々里
にも笑いつつ、あと94人なサブタイに改めて大爆笑。単純計算であと16シーズンは必要ですね・・・漂う大作の予感に期待大で2期の放送待ってます笑。
セツナ役の切なさ溢れる演技は流石の瀬戸さんと。そして、癖つよなサンラクファミリーの登場には大爆笑。各々趣味を極めている家族も珍しいよなぁ・・・とか思いつつ、この家族の始まりであるお父さんとお母さんの出会いが気になるところ。虫を餌に魚釣りでもしたのかしら・・・笑。
本筋としては、バカにされつつも認めてくれたサンラク達の関係性の強さが垣間見える一方で墓守のウェザエモン戦の準備とばかりに始めた便秘で新規ユーザーの相手をするサンラクくんと。もう主旨がどこかにぶっ飛んでますね・・・笑。
鍛え上げたはずなのにまったく痛くないままのミーアの回し蹴りに笑いつつ、痛くないからこそその無意味な行動に理由を見出し始めるシオンと・・・ただの一周目の八つ当たりなんだよなぁ・・・そして、そんな無力なはずの蹴りが黒幕の急所にクリーンヒットというオチには笑いが止まらない(大爆笑)
最後の最後まで、そして最終回の後もきっと(笑)、本当にブレないご都合展開には終始大笑いでした。個人的には今季一面白かったです。スタッフ、キャストの皆様お疲れ様でした!
ジェスの身体を拝めた豚さんが幸せそうで何よりでしたが、イェスマたちの真実や豚に主人公が宿った真相と、重めで怒涛の伏線回収に思わず見入ってしまいました。このまま殺して元の世界へ戻すか、それとも・・・続きが気になりすぎるなぁ。
デジールくんの無双っぷりにはほれぼれしつつ、アゼストの状況や、魔術師の偉い人とのチェス対決はどうなったのかなどイマイチ消化不良感が否めない・・・とか思っていたら、2期決定していたんですね・・・。続きが気になるところ。