今までの異常気象とデジモンの関係性を出した上でヒカリへの伏線を埋めるのワクワクして仕方ない。さり気なくヒカリがコロモンを知っている映画版の伏線回収もしてるのほんと最高。こんなの小学生の頃は気付けないよなぁ。
勇気を出して乗り越えたその先に完全体の進化があるという熱い展開。しかし、エテモンの消滅とともに消えてしまった太一が行き着いた先は…。動揺を隠しきれない太一の心情が表現されたBGMが好きすぎる。
筏を作ったけど、タグ探すならホエーモン必須だったのでは…笑。ただ、デビモンとの協力は熱かった。
ファイルとかサーバーとか当時は意味が分からなかっただろうなぁ(*´-`)
無事順調に孤児院改革ができているようでなにより。それにしても、ラストなぜ神官長が怒ったのか不明確な割に、マインの体調不良が重なり何だったのかよくわからない展開だったなぁ。
大晦日そわそわ恐竜。恐竜を探せ、今回は見つけられて満足…(*´-`)
実写パートは恐竜くん、ガチキャンパーでビックリ。そして、燃やされたスケジュール帳
カタリナの思うよりもマリアの状況がカタリナによって好転していくのが見ていて気持ちいい。受け入れて欲しい誰かに答えたカタリナだけど、マリアが他の男性キャラに靡くこと無さそうでゲーム的には大丈夫なのか心配…笑
あと、お母様に追い詰められたカタリナのラストの叫び声が素晴らしい。内田さん流石だなぁ(*´-`)
C#かなぁ。プログラム言語は学んだけど何やってるかイマイチ分からないのと、これがデジタルワールドを解きあかすカギになるっていうナレーションの意味忘れたなぁ
瑞穂ちゃんのお誕生日お祝いタイムしつつ打ち合わせに入る冒頭。
よもやラジオの劇と平行して殺人場面がリンクするとは思わなかったなぁ。そして宇宙人出てきたりほんとカオスなのに、テンポの良さに全部持って行かれた…笑
そんなセリフも一つ一つ言葉選びに、内容に、小ネタととても丁寧な構成で聴いてるだけで楽しい。これもミナレ才能であり、作品としてもスンゴイ面白い。
逃げ出した荷ロバは大丈夫だったのだろうか…( ˘ω˘)
ついにギルドの拠点が整ってなにより。それにしても、主人公が気を失っている時に出会った少女はどういう存在なのか気になるところ…
ちょくちょく挟まれる十丸院やべぇがマジヤバくて怖かった…笑。金メダルの7の文字から続きの箱は父親の物だと確信する姫。ここに至るまでの過程を早く知りたいなぁ(*´-`)