Annictサポーターになると広告を非表示にできます。

御幸くんかっけーな



良い

菅原氏つよい。。。。
泉のバカ!!女に恋愛相談すんなよ!!泉のバカ!そんな、ドギマギしないでよ。。泉のバカ、、、泉は悪くないけど、、、うううううんしんどい



とても良い

良すぎる。良すぎる良すぎる良すぎる。。。

BGM込みですべての描写がよかった。ほんとうに。余すところなく。



良い

ルールをさらに厳しくする鬼灯様すきw



とても良い

ふとした瞬間瞬間の感情、表情、思考がほんとうに思春期のリアル。。。。
良い 苦しくてもどかしくて良い



とても良い

曽根崎先輩、手遅れになる前に相手と向き合ってほしい。恥ずかしいのも、だから隠したいというより公にしたくないもわかるけど、好きなのに自分の気持ちしか見えてないのがつらい。

というかほんとにうまいなあ、、見ててキツくなるほどに思春期の色んな心の機微が描かれていてほんとにすごい。

ミロてんてー好きです



とても良い

今まで色んな思いで沢山の鬼と死線を繰り広げてきたであろう柱たちだからこそ、「家族なんです!」だけで隊律に背かれたら反対するに決まってるよなぁ…ただ個性が強すぎて頑なに見えるけど今までのこの私たちが見てきた2年間を何も知らない訳だし。
お館様への忠誠心とてもよかった、もっとみんなのことを知りたい。

そして何より、左近時さんと富岡義勇さん、、、
富岡さんの真っ直ぐな横顔がとてもかっこよかったし、左近時さんの子供が喰われ続けた鬼を倒したそれまでの炭治郎の努力、優しさの強さがその信頼を掴んだんだろうね。。左近時さんは禰豆子の精神力も見てるけど、富岡さんはまだ命を賭けるには不十分だと思うのに、それでも賭けた。禰豆子が鬼になったとき、最初に会った鬼殺隊が富岡さんで本当によかった。それが全部のはじまりよね。とてもよかった



とても良い


良い

んーー今回も作画すごかった。
前回のあらすじでやっぱり息をのむほど。

柱っていうのはほんとに格が違いすぎるんだな。炭治郎が限界の限界でも、禰豆子の血気術と合わせても倒せなかった鬼を一瞬で。。

胡蝶しのぶさんははやみんの声が最高に合いますね。淡々と、どこか嬉しそうな柔らかな声で詰めていくのめっちゃこわい。首切れなくても柱って相当やんね。新しいタイプだった。羽織が蝶柄で、ほんとに蝶が飛んでいるよう。そして虫の呼吸蝶の舞だった。かわいいけどこわい。

2つの大きいことがサラッと起こってちょっと前回よりテンポというかまとまりがって感じしたけど鬼の家族の謎も解けまして、次週もたのしみ。



良い

イシュタルファミリア美人さんやかわい子ちゃん揃い(1人除く)でえっちでとても良いぞ〜
ベルくんにはなんかイライラしたけど。
でも最後のヘルメス様に全部持っていかれちゃった〜〜イシュタル様ずるい!美の神やけんてずるい!!遊び慣れてて遊郭来慣れてると思われたヘルメス様が襲われたの、やばすぎ。もっとちゃんと見たかったです!!まさかの落とし穴だった急落下しちゃったじゃん…



とても良い

ソウマ様(´;ω;)(´;ω;)

気になってたファミリア移籍について言及しないベルくん、ちゃんとお礼を言って思ってること言ってくれてよかった。
ダフネちゃんはヘスティアファミリアにいて欲しかったけどな〜ヘスティアナイフ高すぎたし2億で刺して2億で受けてって考えて寝込んじゃうベルくんかわいかったw



良い

ウォーゲーム呆気な!
それよりもファミリアを抜けるって結構なことやと思うのに案外さらっと終わってさらっとヘスティアファミリアさぁ行くぞ!ってなってたのがちょっと、ベルくんもっとみんなに驚いたりありがとうってする描写欲しかった。
リリの変身魔法のくだりここかって気付けたのは嬉しかったしバトルよかったけどほんとあっという間すぎたね…



とても良い

話題の19話、本当に凄すぎた。
今までも作画・モーション本当にすごいと思うところ多々あるのに更に更に、息を呑むほどに。
水の呼吸からヒノカミの呼吸に入る瞬間、そしてそのまま走りを止めない動き、そして禰豆子の血気術…ほんとにすごかった。特殊EDも含め、とてもとてもとても良かった。



良い

イノスケがんばってたけどそれでも絶望的なところで義勇さん。圧倒的だった、あれはかっこいい。

炭治郎、、耐えて、、



とても良い

OPのセリフ変わったね〜

あーーーーーこれは私もかずはに近い気持ちになっちゃうな。好きだから気づいちゃうんだよな、思い込みの嫉妬もあるけどそこじゃなく本人も気付いてないほんの小さな感情の動きに。甘酸っぱくて苦しい。

あとミロ先生最高だな〜〜〜〜
杉本くん?はヤなやつそうでいい奴だったと思ったらめちゃめちゃみみっちい男だった、だる

曽根崎先輩とクラスメイトの男の子かわいいなあ。曽根崎先輩のやり方私だったらやだけどあの男の子はあんなに喜んで真っ直ぐだし良い子だな



とても良い

それぞれがそれぞれとてもいいな。。。
出てくる男の子がみんないい!
今回ほんとそれぞれがよかったな。



とても良い

うわ〜泉推せると思ってたら先生もめちゃめちゃ推せるな…実はエッチでイケメンな文学男子…



とても良い

泉くん推せる〜〜かわいいなあ



良い


ベルくんやだな〜〜ヘスティアちゃんはまっすぐに伝えてくれたのに、YESでもNOでもないあの返答は男の子としていちばんだめなやつだよ。

物語としてはアポロンファミリアそれでいいの?プライドとかないの?って感じあるしまじでアポロンの気持ち悪さどうにかして。あとソーマファミリアが加担してるのは気になるところですね。リリ助…



あえてなのはわかるけどアポロンの表情気持ち悪すぎてどうにかならんのか

正装のみなさんはかわいかったです。アイズたんと踊れてよかったね。でもヘスティアちゃんがいるのにって思うとやだなベルくんの浮気者



良い

とてもいい師匠だし極め抜いた善逸の一の型のモーションはほんとにかっこいい。



とても良い

前回に続き伊之助いいやん〜〜猪突猛進だけど素直だし、やることさえわかれば取り入れ行動にできるのが早いし、ポワッ
炭治郎の良さを体感することで認め、それだけじゃなくてやっぱりお前にできることは俺もできる!!なのよかった。
最後は炭治郎の優しさ。。鬼のお母さん切ないなあ、最期が暖かかったならよかったけど。でも鬼殺隊員を殺されて静かにブチギレた炭治郎があそこでああできる優しさは本当に強いなあと思う。



良い

イノスケいい子やん…ポワッ…
善逸の感じ的に禰津子について妹だって説明したっぽいけどそこって特に描かれないんだね。
イノスケの素直でいいところが見えてきた回だった、空間色覚のシーンかっこよかった。



個人的にはギャグ回っていうほどではなく息抜き回だけど、炭治郎のブレなさはいいよね。
ズレてるけどどこまでもお兄ちゃんなんだなって思う。し、イノスケが喧嘩吹っ掛けても気付きもせず長男節で煽ってるみたいになるのおもしろいw
あの2人のやりとり見てたら善逸が一番普通な気がしてくるけど相変わらず泣き喚きがうるさい笑



良い

なんか途中で終わってたけど数年越しで完走〜〜
色々と解決してないことだらけではあるけれど、最後の方のあの終わり方はすごく好きでした。
次があってもなくても、ああやってちゃんと終わってくれるのすき。



良い

頑張る鳩子かわいかった。
切ないな〜トクベツだけど、恩人として幼馴染としてのトクベツは恋人にはなれないじゃん…
そしてトモヨも届かない本人への好きだよを声に出して言うの切なかった
OPオルゴールアレンジがまた、、



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
良い
音楽
良い


Loading...