変な気は起こさないでくれよ・・・(フラグ)
もう離島出ちゃってるんですけどね。
お兄ちゃんの方は何か考えがあって
ユウを離島に送ってたけど
他の人はそうではなさそうだったなぁ。
空の人と地上の人の因縁は
なかなか根深いもののようだ。
そして今明かされる隠蔽の事実。
風祭は話すつもりだったとか言ってたけど
この話のなかで隠蔽してたじゃないか・・・
隠蔽したのがマキマキのお父さんだけど
マキマキに強く当たらないで;;
ルビーは
スパイとして優秀過ぎるぞ~
師匠生きてましたか・・・
これは誰も死んでいないと思いたい。
でも、テレちゃんがピンチになってしまった・・・
モウリョウも建物内に集結してるし
一網打尽のチャンスって感じだな。
さあ次回はどうなるのかな?
普通に劇の内容が面白そうだった。
佐伯先輩が燈子の相手だという話になったときの
何を考えてるかわかりそうな槙くんの仕草も良いなぁ。
どうでもよくないのに
先輩に対してどうでもいいような
当たり障りのない反応しかできず、
自分から積極的な行動もできない侑は
大変だろうし、辛そうだった。
先生のカップルは良いですねぇ!
最後はよく思い出す夢の話が回収されて
「姉になる」って意志を強くもってしまってたなあ。
この先どうなるんだろう・・・
辛い客と良い客の対比が
わかりやすかったなぁ。
書店員だけに当てはまらないだろうし
勉強になります。
とうとう帰る話が展開されてきた。
突然消えてしまうから(特に2回目の)
時の間の演出すっごく怖かった。
手紙の場面から最後の抱き合うシーンまで
すごく良かったなぁ。
互いの気持ちをはっきり自覚したけど
もう帰る時期が近づいてるんだよなぁ
切ないなぁ・・・
残った時間で二人は互いに
何をできるのだろうか・・・
村人の行動はよくわかんないや。
フランシーヌはゾナハ病かと思ったが、
そんな感じではなさそうだったし。
インに移ってないのにあそこまでするかな・・・
でも、フランシーヌを笑わせるためのゾナハ病と
その対策としてのしろがねのそれぞれの始まりはわかった。
ただの女を取り合った兄弟げんかの延長なのか・・・
困ったもんだなぁ。
最古のからくり人形は
結局爆発に巻き込まれて壊れたのかな?
やっぱり記憶が無くなってた。
それにしてもさくらは
伝説の不幸の持ち主やなぁ。
一人ずつさくらを説得に行くシーンは
それぞれ個性があって面白かった。
最後のシーンを見て
やっぱり幸太郎は必要だなぁと思った。
次回はどうなるのかなぁ・・・
バーの主人のことも気になるなぁ。
やっぱり正妻は麻衣先輩だなぁ。
「咲太が思ってるよりも好きだよ」とか言われたい。
それにしてもかえでちゃんもかわいい。
少しずつ外に出たりして
変わろうとしてるところ応援できるなぁ。
何か最後にひと悶着あると思ったけど
まさか記憶がないとは・・・
外に愛を叫んだり、キスしようとしたり
咲太は相変わらず良い。
ありがとうグリッドナイト!
共闘は熱いし、
ナイトがキャリバーを装備するのも熱い。
裕太とグリッドマンの関係も明かされたし、
ほんとに終わりに近づいてきたなぁ。
途中で切れちゃったけど
裕太だけがアカネちゃんの世界でなんなんだ・・・
それと内海・・・;;
おい!アレクシス許さんぞ!
アカネちゃんを救ってくれ・・・
腕を切り落としたときはスッキリしたわ。
なんかすっごいバグってたけど。
でもなんであんなのが主席と次席なんだか・・・
それにしても法の序列がまだ把握できてない。
アズリカさんは
封印を破れなかった経験があるってことなのか。
そう考えたらユージオすごいな。
久しぶりにアリスも出てきたし
どうなるんだろう・・・
旅館に着くまで警戒してたのに
仲居として出てきたときは
思わず驚いて、恐怖してしまった。
まあ大笑いしたんだけど。
ヤスヒロも今回初めて
ミーシャと向き合ってる描写もあったし、
つばめよりましとかいう相対的なものでなく、
これから二人の関係が良くなるといいなぁ。
それにしてもかもめの告白はすごかったな。
でも、初潮を過ぎても愛するというのは
他の幼女への気持ちよりも強いものを感じたわ。
ライブでのフォローのところとか
かっこよかったなぁ
さすがですわ。
「そっちが嘘なんだよ」って
海をたたきつけるとこ好き。
それにしても咲太がビンタされるところは笑った。
戻り方は想像と違ってびっくりした。
外見が変わってたのか。
うきが幸せそうだった。
それに虎徹ちゃんが
もう容赦ないキャラになってる。
ひづめちゃんと花和回って感じだ。
次回も続きそうだし楽しみ。
それにしても火照って
黒焦げになるのは初めて見たかも。