Annictサポーターになると広告を非表示にできます。


良い

リムルからヒナタへ一騎打ちをしたいという伝言が伝えられていたけどこれは果たしてホントなんだろうか、どうにもリムル側を悪者に仕立てるムーブが見えて来てる気しかしない。ドラゴンバスターを譲り受けたヒナタだけど早まっちゃあいけない、リムルが何とか取りまとめてくれる事に期待したい



良い

スター&ストライプの個性も強すぎる、見た目的に女性版オールマイトって感じかなと思ったけど彼女も過去にオールマイトに助けられててその人がこうして危機の時に駆け付けてくれる展開がまた熱い。強力な個性があっても一筋縄ではいかない死柄木はもはや反則としか言いようがない



良い

レースシーンの見せ方が以前よりも良くなったかなという印象を受けた、挿入歌の有り無しというのも大きいのかなとも思う。AIのナビの通りに動いて5位まで上昇、凛がキングとクイーンに宣戦布告したように取られて悪目立ちしてしまったのは笑った、次回は特訓回?



とても良い

絶交した仁菜の友達がまさかのダイダスのボーカルになっていたという展開がしんど過ぎた、桃香がいた頃のダイダスへの思いの深さこそ「厄介」と称される所以なんだなと思った 

お互いに飲み物をぶっかけ合うという居酒屋でのやり取りもロック過ぎる、あれで冷静に振る舞える店員も大したものだなと。放送室をジャックしてダイダスの曲を学校中に流していた仁菜はこの時点でヤバいやつだったとしかいう他ない

皆がそれぞれ背負った不登校、嘘つき、脱退という出来事を書いたシャツを着てのライブ、カメラワークの使い方もさることながら怒りも喜びも悲しさも全てぶつけるかのごとく素晴らしいものだった



良い

冒頭でイカを干しまくる拓己や蓮が気になっていたのは同級生ではなくスカートを履く事だった事、四角関係が始まりそうな所だったりと1つの話に大分詰め込んで来たなと思った。OPにも出てたけどショートカットになった葵はやはり可愛い、いよいよミラさんの宇宙人バレも来るか







良い

杉下はやはり強い、梅宮の呼び捨てを絶対許さないマンぶりは恐ろしい以外ない。笑顔の下に隠された蘇芳の実力も半端じゃなかった、あの戦いぶり的にも合気道をやっていたりしたとか?東リベのイザナよろしく島崎信長ボイスのヤンキー漫画のキャラは何故強キャラなのか

俺と一緒に大人の階段登ろうか(意味深)



良い

迷惑しかかけないカズマ一行、そんな中でダクネスだけがまともなのがまた面白い。デートと言って爆裂魔法をぶっ放しまくるめぐみんもヤバい奴、エクスプロージョン!!

魔王軍の襲来が来ても往生際の悪すぎるアクアにはホント笑うしかない、やっぱりこの一行はフリーダム過ぎる





良い

鑑賞用イケメンという絶妙な表現、確かに独特すぎる価値観を持ってる花野井くんに対しては少し距離を置いた所から見るのが側から見たらいいのかもしれない

映画選びに失敗してランチに選んだ店も休業、それでも楽しく過ごせてるあたりはいいんじゃないかなと思った。楽しいと言ってくれたほたるが花野井くんから「僕のヒーロー」と称されたのも、今までちゃんとした恋愛を出来てなかったからなんだろうなと



とても良い

本物の仲間と偽物を見分けるというよくあるシチュエーション、ライオスがちゃんと見分けられるか不安だったけど各々の細かい所に着眼していてやっぱり普段から皆の事をしっかり見ていたんだなと思った。マルシルに関しては迂闊な所で判断していた所に笑った、最後はマルシルが魔法で吹っ飛ばしたけど猟犬の真似まで出来るライオスは一体何者なんだ。

外見の違いで判別出来るのでは?と思ったのは内緒、センシに関しては明らかに本物と違ったし…



とても良い

準備をしている時にナタを持ってハイになるなでしこに笑った、ナタやノコギリを手にしたらやりたくなる気持ちはわからんでもない

長旅で満身創痍の綾乃が芋虫化してて微笑ましい、しまりん作の母の圧力鍋で作るビーフシチューが本格的で美味しそうだった。漫画肉風ハンバーグも使ってダムカレー風に仕立てててもはや完全に飯テロだった。コラボカフェのメニューになったりしないだろうか

肉汁を使ってランプにするとはまた新しい、料理の後処理というのもまた大事。なでしこの幼馴染みだった綾乃がしまりんと共に旅をした後に集結。こうして新たな関係性が出来上がったのだと実感した



とても良い

ホームランを打った葉流火と藤堂のマウント取り合いや圭の持ちネタを否定されてキレる葉流火とギャグが多めだった所から、圭がファウルチップ一つからボールに恐怖心を感じてしまう事から葉流火が打ち込まれて惨敗というメリハリがしっかりと効いていた試合回だった。嫌な予感が当たったというあたり、記憶を無くしてもリードの感覚というものは残っている感じなんだろうか

キャッチャー視点でファウルチップが当たるシーンも描かれていて、あのシーンを見るといかにキャッチャーが危険な付きまとうポジションなのかが実感させられる。あのポジションを守っている選手は本当に凄い







良い

玲実はキレると怖い、怪獣映画さながらの大暴れぶりだった。晶から貰ったブレスレットが彼女にとってとても大事なものだったんだなというのが見てとれた、その晶に対してキノコではなく本を食べさせて元に戻すという発想がすごい

ドクターが7Gの研究の関係者だったり善治郎さんとドクターの繋がりと気になる情報もあり、額にドリルを打ち込まれる善治郎さんのシーングロすぎん…?



Loading...