Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
とても良い

なんですかこの回
好き
というかたけもとうるかがまくっていて切ないんだけどこれ負けが確定しそうであああああ



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

冴えカノ、入りからアニメを思い出してしまってにやにやしていました。気のせいかもしれないのですが、高校3年生としてアニメ版より少し大人に近い雰囲気でキャラクターが描かれていたことに驚きました。高校生の2-3年あたりの変化って割と大きいので、そういうところからああ、色々変わっていって、冴えカノも終わってしまうんだなあ、変わっていってしまうんだなあという気持ちで悲しくなりました。
基本的に加藤恵とえりりが推されまくっていて、僕は詩羽先輩激推しなのでえりりターンの後に来るか...?来るか...?utahakasumigaokaのターン来るか...?と待機していたらまたえりり回が来てうぉう!あの!!!恋するメトロノーム映画化をお願いします!このままでは僕が成仏できない!!(?)みたいな気持ちになったりもしました。
でも悔しいけど加藤恵かわいいですね。最初の自己主張している恵さん、近づいて、すれ違って、怒って、めんどくさい恵さん最高ですね。冴えないヒロインと言いながら全然冴えない感じではないじゃない、なんてアニメのときにはよく思っていましたが、才能あるえりりと詩羽先輩には届かなくて、恵さんなら手が届きそうに思ったというところ、それで一緒になっちゃうあたりはなんだかなぁという気持ちで、冴えないとタイトル付けている理由が少し分かった気がします。
えりり周りはなんだか無念という気持ちが強かったです。かわいいし、すれ違いやわだかまり、クリエイターに向けた思い含めておそらく作中一番メインヒロインらしいというか、一番輝いていると僕は思います。これがメインを勝ち取っていかないところが、作中ひたすら泣かせまくっているところが最高なんですが。つらい。
そして詩羽先輩ですよ。もう!詩羽先輩は学年も違うのと性格やえりりとの関係から、常にお姉さんみたいな役回りを期待されていて損なんですよね。きっとすごい色々な欲望とか、身勝手な思いを閉じ込めて、ときどき隙を狙ってはそれを解放しているところがとても切なくて本当に一番好きな、一番推せるキャラクターです。映画ではえりりが泣いてそれを励ます構図が多くて、おおう、詩羽先輩イケメン...!惚れる...!みたいな気持ちが大きいのですが、やっぱり推しなので、一人の女の子として、もっと気持ちや激情を吐き出すところが見たかったです。作中かなり完璧な人間みたいに描かれている気がするので、余計に一人の女の子としての側面をもっと見たくなるような、ああああそういうところがめっちゃ好きなんですけど、いや本当に恋するメトロノームOVAか何かになったりしませんか?僕は詩羽先輩個別ルートの世界線に今すぐ飛びたい。とにかく、映画の中ではふとした表情、陰り、言葉ではない部分から勝手に詩羽先輩の気持ちを想像して切なさで痛みを感じていました。本当に詩羽先輩大好きです。
最後にエピローグ最高でしたね!小田和正のラブストーリーは突然にのイントロが流れた瞬間、詩羽推しとして人生の勝利を確信しました。あのままもう2時間行けた。頼む。髪切ってるのほんとかわいい。あれ何?最高ですか?
霞ヶ丘詩羽好きだ〜〜〜〜!頼むから詩羽先輩が幸せになるルートが見たい。ああああ
とてもよい映画でした。



とても良い

mahuyu先生いいな...



とても良い

uruka回が続いていますね
推せる



とても良い

彼氏彼女を超えたアツい信頼関係!!!!!
これ!!!!
俺はこれが!!!!
ほしい!!!!!



とても良い

勢いが強い



とても良い

urukaさんよいな...めっちゃ推せる



uruka takemoto回、よかったな...



とても良い

これすき



普通

まだはじまったばかりでわからんな...
妹かわいい



とても良い

予想以上に爆速で笑う
振り切ったアニメだなあ



めっちゃよかった...
めっちゃよかった...
泣いてまうわこんなん



とても良い

別れてしまうかもしれないというのはとても悲痛で、艦長はみさきさんがいい、という言葉ははいふり本編見た後の自分にはとても突き刺さってつらい。いい感じにハッピーエンドになってほしい。



とても良い

改めて見るとアホみたいな話だなあ…でもなんか好きだなあ…なんでだろ



とても良い

なんかこの頃から勝負あったって感じでつらいなあ…utahakasumigaoka...



とても良い

megumikatouさんもかわいいですね…前見た時はutahaさんしか眼中になかったので気づかなかった。
青春!という感じで胸が苦しくなるね



とても良い

ひさびさに見るとなんか日常系アニメに慣れて心がぬるま湯に使っていたせいか、青春を感じて心が痛い。なにか失ったものを感じる。
EDのutahakasumigaokaさんかわいい〜〜!!



とても良い

何も言うことはないです。無事に最後まで見届けられて、僕はとても嬉しい。はれかぜのメンバーは割とみんなバラバラなんだけど、それがきちんとピースがはまるようにうまくいって、本当に見ていて楽しかったです。(これで終わりなのがつらい…これと別で武蔵と晴風の2人の艦長で遊んだりする回とかほしいのですが…)
とにかくよかったです。いやーいいアニメに出会えて本当に人生がバラ色。



とても良い

これはアツい。初見で一番好きだなあと思ったChina Moekaさんの出番が多くて嬉しいけど悲しかった…
これまでのすべてがきれいに組み合わさっていく過程は本当に最高でした。12話が楽しみ。



とても良い

や〜〜〜10話最高でしたね
珍しく怖いシーンがなくて楽しさ満点の回。



とても良い

この回一番好き。アクション、宴、別れ、と僕の好きな要素が詰まっている。
NOSA KOUKO〜〜〜〜!!!!!



とても良い

よきよき



とても良い

熱い展開
Hirota Soraさんの登場シーン多くないか 超嬉しい
今回は艦長が一歩進んだ策を出して艦長らしくしていてとても安心だった



良い

艦長と副長の関係性の変化が描かれている。以前の日常回とは変わって状況が苦しいことにはかわりないことを認識させられてちょっぴりつらい



とても良い

艦長が助けに行くのはこの艦の副長いてこそ成立しているので、はれかぜのメンバー構成が最適っぽい
ドイツ料理のシーンで後ろでわいわい言ってるの好き過ぎる



とても良い

utahakasumigaoka最高ですありがとうございます
クリエイターいいなあ



良い

ひゃくふたじゅうどぜんかい!かわいい。
だんだんCTFチームではなくて海を守るはれかぜに慣れてきた
ネズミヤバイのは分かるけど電子系統に影響あるのはなぜか分からないなぁ
常に配置にすぐ着く必要があるのはつらいな...
いやいやこれはピンチすぎるつらい



Loading...