Annictサポーターになると広告を非表示にできます。

勝った後、タメからガッツポーズまでがOPを彷彿とさせてかっこよかった。

しずくと生徒会長の時の抜き足もだし、学園前でみんなが出迎えて復活するのもちゃんと伏線や積み重ねがあってうまくまとまっていたように思う。
戦闘シーンもアツかったし、なにより一輝の真っ直ぐさが気持ちよいアニメだった。

見始め当初は自分の好きなツッコミをいれつつみるB級(失礼)なものだと思って期待してみていたら良い意味で裏切られた。とてもおもしろかった。



生徒会長、雷切の速さに加えて思考が読めるってのは反則だなぁ。
そして無粋な邪魔が…。
最終戦が生徒会長ってのは予想の範囲内だけど、この状況下でとはなぁ。
どう結んでくれるのか。



しずくの試合でこんなアツい物を見せられるとは思ってなかった。
それにしても生徒会長強いなぁ。



あぁ…終わってしまった。
ココアのお母さんは皆口さんかっ。
青ブルマさんが皆勤ならず…と思ったら背景に。そもそも11話でてたか覚えてないけれど。
特殊EDも最終回らしくて良かった。
今期も前期同様楽しませていただきました。



チノちゃんは街の外に出たことなかったのか。
なたかな楽しいキャンプ回だった。
本当に吹き矢を導入しているw



やっぱりお嬢様学校には庶民を研究する部活があるのか。
青山エメラルドマウンテンさんだった。



因縁はティッピーの独り相撲だなぁw
なかなか良い千夜回だった。



さすがにあの状況なら開けちゃうだろうしなぁw



ニクスの存在は外部に漏れるとマズいのか。
次元たちがとっつぁんに変装したパターンかと思ったけど本当に捕まったのか。



























なずなの人を動かす才はすごいな…。世が世なら立派な軍師に。
伊波さんのゴーヤのヘアピンが気になって仕方なかったw
小鳥遊、伊波がメインだったけどそれぞれに決着がついて良かった。
あとは1期だけ見れてなかったけど3期が終わった後、関西では1期再放送してくれたおかげで最終回前に補完出来たのも良かった。



松本さんめっちゃしゃべった。
普通の変な人だったw
これで二期へ続くのか。二期からみても面白かったけど一期知ってるとやっぱちょっと違いそうだなぁ。



伊波さんがいじらしいなぁ。
小鳥遊くんは決死の覚悟だ…。



いよいよ決勝戦か。降谷は登板厳しそうだからノリさんと沢村次第な感じ。
雷市抑えられんのかねぇ。



調子が良いときほどやっちゃうパターンか。
日頃プロ野球を見ていてもちょくちょく出会う奴だ。



麗との対決の時なんかはどうなることかと思ったけどなかなか楽しめた。
自分も緋弾のアリア自体は見れてないけど問題無かった。
もうちょい戦闘描写に力を入れてくれればなぁというのはちょっと酷かな。
ED曲好きでした。



なんでもワンパンで倒しちゃうって事でどういう話の展開にするのか気になってたけど、1期丸々楽しませてもらった。
原作が今回の話しをどうしめていたのかは知らないんだけど、ここでもきっちりと終われるし、2期もいけるしでいい閉めだった気がする。
色々事前に積み上げて戦闘も動かしつつ見せてワンパンで終わる。周りの人間の反応で強弱をつけると。なかなかうまいなぁ。キャラも濃かったw
特殊EDのぴろこ、こんな歌うまかったっけか。



東京合宿で得たものがきっちりと。
弁当箱返すときの潔子さん天使か。



Loading...