Annictサポーターになると広告を非表示にできます。

本作はきっちり伏線を回収し、異世界召喚設定やキャラ設定などを使い切って、それでいて余韻を残し未来を感じさせたのが素晴らしかった。これ以上エピローグを伸ばすと「売れたらまた2期もあるのね」的に蛇足になる。「このお話はこれでおしまい。彼らの冒険はまだまだ続くけれど、それはまた別のお話」というのが物語の理想だと思うけれど、本作はまさにそれだった。長くコンテンツを引き伸ばすのも商業的には正しいが、作品としてはきっちり物語を完結させる方がいいと思う。
タイトルをいかにもな「俺TUEEE」から「慎重勇者」に替えたものGJ。
総合的に2019年いちばんの完成度だったと思う。



1話の説明通りの平均値オチと、異世界転生の設定が持ち出されたことで、なんとかタイトル出落ちにならずにすんだって感じ。
でも基本、ふるゆわメタネタコメディを面倒くさい異世界転生設定を入れてやっているような違和感がある。
まぁ、基本こういうのは普通の人がゲームで超人的な非日常を味わうための儀式みたいなものなんだろうけど。



結局、この物語は、本来ホースが主人公のラブコメでモブであるジョーロが「性格言動に関係なくハーレムを作る」主人公能力を作者に与えられて作品を乗っ取った、いわゆるチートものってことか。
OVAで逆転はあるかもしれないが、本編12話で「ラブコメ主人公は自分がラブコメ主人公であることを自覚できない」枠を超えられず、結局平凡なラブコメの再生産に終止したのは残念。
あとやはり一人ボケ一人ツッコミは痛々しい。



どたばたギャグアニメとしてきれいにまとまった。最近、こういうふうにきれいにまとまるアニメってあんまりなかったかも。
全員、徹頭徹尾キャラぶれしなかったのも良かった。
常にもぐもぐ食べているリンダブレアが可愛かったが、無表情にもぐもぐして意味ありげな助言をする姿になにか見覚えがあったのだが、あれだ、「チャンネルはそのまま」の小倉部長だ。



共和国を名乗る独裁国家はよくある話で……
主人公たちの元の世界が平行世界の共産日本とか北朝鮮って設定の方がわかりやすそうなんだけど。それなら帝国はもちろん平行世界のナチスドイツか米帝。
そういうディストピア的展開なら面白そうなのになぁ。仮想戦記ブームの頃ならそういうのも出てきたのだろうけど。



生徒会おつかれさまでした。
SKET DANCE見たくなった。
今更だけど、本作はボカロ曲がベースなのね。ミカグラ学園とかメカクシティみたいな。なんとなく似たような空気感はあったな。



Dr.STONE超イージーモード。
Dr.STONEと対比すると、七光聖教は既得権益を否定する司帝国なのかもなぁ。そういえば、こっちも名前が司だった。
親を死刑にしてたり、親に捨てられてたり、神を否定したり。現代文明を最大限利用しているが礎となった先人たちへのリスペクトは無い感じ。
超人でも高校生だからまだ若気の至りで可愛げがあるけど、これが大人だったらもっと痛々しかったかもしれないなぁ。



科学技術だけでは人の心を動かせないが、科学技術を利用すればより大きく人の心を動かす事ができる。

最初は現代科学チートかと思ったけど、科学と先人へのリスペクトが伝わってきてとても良かった。
異世界転生モノの多くが現代科学チートでドヤっているのを見てモヤモヤしていた気分が晴れた。
2期が楽しみ。



自分で新しいものを作り出すのではなく、前世に本から仕入れた知識を商材としてその知識が無い世界で売ることに、なんかモヤッとしたものを感じる。
「この世界にはマインのような転生者がたくさんいるが身喰いにより短命のため、前世での知識技能をこの世界に残すことが出来ない。そこでマインが転生者の知識を本にまとめ世界に広める」というのなら、知識を社会に広め後世に残すという本の意味が異世界転生という設定と結びついて良さそうなのだけど、現状では作者の趣味嗜好がダダ漏れてるだけに見えて。
このあと2期3期と続いていきそうだけど、物語としての整合性は取れるようになるのだろうか。とりあえずどこかで特別編として転生する前の話をやっておくべきじゃなかろうか。



ちんこ坊主はよくてもこれは駄目、というネタ。
これを機にまなの薄い本が年末に出るといいなぁ。



ここまでわりと異世界SF的に進んでいたけど、世界規模でつながって社会的混乱無しとなると一気にゆるふわファンタジーになった感じに。
ここから合同フェスを大々的になってフィナーレとなるならばそれでもいいけど、本作はどこまで続けるんだろう?今の状態のまま長く続けると状況的にダレそうなんだけど。



暗躍するらきの姉さん、ついに世界自体がつながってしまったが、これはスターズのときのコラボ回と同じ現象なのだろうか。あの現象はフレンズの世界でも起こっており、それを研究したらきの姉さんが人工的にあの現象を再現できる扉を作り、ついに世界をつなげるに至ったと。
これまでは扉でローカルにつながるだけだったので社会的影響はなかったが、世界規模でつながるとなると社会的混乱は避けられないだろう。このあとどんな展開が!と思ったが普通に仲良くしてた。



「郵便はがきを自分で作る」って、ほぐしたティッシュから紙漉きしてはがき作った本好き下剋上脳。書き損じハガキが途上国の子供支援に使われるという情報もいいけど、書き損じハガキは郵便局で交換してもらえる(手数料5円)という情報も必要だったんじゃなかろうか。(劇中では年賀はがきが品切れという説明だったので、交換してもらおうとしたのかもしれないが)



1
Loading...