Annictサポーターになると広告を非表示にできます。

サービス開始日: 2021-07-11 (1085日目)

視聴状況

peaceが記録しました
とても良い

一大イベントって感じだ、ワクワクOP。
陽子と綾、お幸せに……!
烏丸久世橋組もいいね。



peaceが記録しました
とても良い

綾さん、ちょっと心配。猪熊弟妹に気を遣わせる……。
ほのかちゃん、テニスがんば!着せ替えアリス。



peaceが記録しました
良い

オーストラリア。陽子と綾、トキメキ。どすこい!
たしかに、1年半も日本にいるなら1回帰省するのもいいタイミングかも。



peaceが記録しました
とても良い

「優しい嘘は、時に人を傷つける(キリッ)」
アリスとカレンの幼馴染エピソード、いいね……。
OPもいつもとちょっと違う特別版。



peaceが記録しました
とても良い

金髪同盟!
久世橋先生が絡む回、とても良い。烏丸先生と久世橋先生、学生時代から関わりあってウケ。いいはなしだな……?



peaceがステータスを変更しました
見た

peaceが記録しました
とても良い

まひろにとって、1回目の女子化は自分で選び取ったものではなかった。気づかぬうちに薬を飲まされ、気づいたら女の子に。
今回、男に戻りかけ、まひろに突如選択肢が与えられたのは重要なターニングポイントだった。男に戻るのか、また女の子になるか。
引きこもっていたころからは想像もつかぬ生活。学校で友達ができ、旅行に一緒に来ている。そのかけがえなさが、まひろに自ら女の子になる選択肢を選ばせた。
これまでのまひろとこれからのまひろ、同じようでいて少し違ってくるかもしれない。

温泉旅行のタイミングで男に戻りかけるというのは、大変なタイミングでしたね……。露天風呂でちょっと興奮してしまったからか?。
ちゃんと替えの薬を持ってきているみはりも、ファインプレーではあるのだが、研究熱心というか、なんというか。

肩の力を抜いてゆるく観られる作品でありつつ、会話やシーンのテンポや間、映像面も結構考えて作ってありそうだなあと思う。
新キャラの予感も感じさせるEDで、2期も期待しちゃいますね。



peaceが記録しました
良い

久世橋先生のプライベート。わらしべの結末はしのアリス。



peaceが記録しました
良い

不良少女、シノ抱き枕、綾前髪あげてかわいい。



peaceが記録しました
良い

ツンデレでほっこり。



peaceが記録しました
とても良い

生徒に近づきたい久世橋先生、いいね……。懐に入っていくカレンはさすが。



peaceが記録しました
とても良い

久世橋先生が良いスパイスになって、よりおもしろくなった印象。



peaceが記録しました
とても良い

まひろのお団子、つよい……。サプライズでワイワイ。メイクの世界。
クラスの男子を手玉に取るまひろ、さすがだ。
つい数ヶ月前(?)まで引きこもっていたまひろが、性別転換して外の世界に出ていけるようになったことは、本当にすごいことだなあとしみじみ。



peaceがステータスを変更しました
見た

peaceが記録しました
とても良い

尊いですね……。2期サントラジャケットからの、1期13話「始めてよかった!」につなぐ。
作り手が楽しそうに、愛をこめて作っている感じがして良い。今年はOVAもあり、期待。



peaceがステータスを変更しました
見たい

peaceが記録しました
とても良い

クラスが離れ離れになっても負けないでしょう。



peaceが記録しました
良い


peaceがステータスを変更しました
見た

peaceが記録しました
とても良い

作業に忙殺され、テーマ曲の確認ができておらず……。曲に合わせてストーリーの結末を変えてしまう大胆な手段に。
あくまでもシビアに現状を把握し、そのうえで最善を尽くすよう取り計らう金森氏の手腕が最後も光った。
作品を作り上げて、会場では灰のようになっていた浅草氏であったが、戦友を自室に招いて鑑賞会。
見るもの皆に、地下からせりあがる塔を想起させるほどの、アニメーションのクオリティであったが、あくなき向上心は止まらない。
声優オーディションやっていたが、DVD購入者にセリフ入りverも配信してるのだろうか。
芝浜UFO大戦、あくまで劇中劇という制約上、ストーリーより映像とSEで押し切るという感じだったが、芝浜の街のロケハン、SE収録回、背景、etc、文化祭回以後の積み重ねが反映されており、集大成だなあと。



peaceが記録しました
とても良い

浅草氏と金森氏の出会い、共生関係。同じものでも、見方を変えれば別物に。
今は対立している映像研と学校も、案外うまく着地できる地点が、あるのか……?
顧問がいい味出している。タダで休日深夜勤務させられているのは……。
スケジュール通りに行っている、と思いきや、まさかのトラブルか。



peaceが記録しました
とても良い

学校を飛び出して活動しようとすると、保身を第一に考える学校側から待ったがかけられる。教育的とは何なのか。
生徒会も一枚岩ではなく、生徒会長と書記との間での温度差も。顧問がずっとスマホいじっているのも味わいがある。
芝浜の街に眠る廃墟、そこから広がる想像の世界。書記はその一端を垣間見たようだが、果たして。



peaceが記録しました
とても良い

金森氏の商才のバックボーンとなる、幼少期エピソード。モノの良さだけではモノは売れない、シビアな経験が今につながっている。
しかし、アニメーションを作り上げても、アニメ本体での収入だけでは採算が合わないというのは、厳しい……。
芝浜の街、スケールがでかい。



peaceが記録しました
とても良い

水崎氏、親バレシリアス回になるかと思いきや、作品でわからせるパワープレイ。
前回の作画へのこだわりは、役者である両親にはバッチリ伝わったと。表現者としての存在証明。
仲間。
なんでもありな学校だとつくづく実感。



peaceが記録しました
とても良い

動きへの鋭い観察眼、水崎氏の幼少期からの積み重ねであることがよくわかる。
風呂回も、水の動きをよく観察して作画の糧にしようとしているようで、見えている世界が違う……。
普通のひとは気づかないかもしれない、わずかな差異。わかってくれるひとに、存在を証明したい。
あとは監督としての指示の出し方に苦悩する浅草氏。ひとに仕事をさせる難しさ。



peaceが記録しました
とても良い

音源、背景、この学校には逸材が転がっている。
評価されることに対する恐怖、それに打ち勝つ熱量。自分の信じる道を行け。



peaceが記録しました
とても良い

ロボ研のロマンが反映されたデザインになってきたが、果たしてアニメに落とし込めるのか……!
しかしやはり想像を形にしていくのはワクワクする。



peaceが記録しました
良い

家族ぐるみで忍ホームステイ記念日が祝われている……。
学園祭でワチャワチャ。プレゼント渡せてよかったが……。



peaceが記録しました
良い

ふわふわ~。
食べ物を与えないでください。
やればできるシノ。ただし英語のみ。



peaceが記録しました
とても良い

夏休み満喫しており、良いね……。



Loading...